近畿大学のリリース一覧

近畿大学×永和信用金庫 学生目線でインターンシップの企画を提案

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)准教授 花木正孝のゼミでは、永和信用金庫(大阪市浪速区)が募集するインターンシップについて企画段階から参画し、本来参加する側の学生の視点を生かした企画提案を行ってきた。これを反映した試行版インターンシップが、平成29年(2017年)8月24日(木)に実施される...

新たな準結晶構造「青銅比準結晶」を発見 ~これまでの常識を覆し、新たな物質構造の可能性を提示~ 近畿大学

近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)理学科教授 堂寺 知成(どうてら ともなり)らの研究グループは、結晶、非晶質とも異なる第3の固体である準結晶の構造について、人間が美しいと感じる比率「金属比」の一種である「青銅比」で構成される準結晶のタイリング※1 を世界で初めて発見した。準結晶は、一見バラバ...

西日本最大のオープンキャンパス開催 “ビリギャル”著者のカリスマ塾講師・坪田先生の特別講演を実施

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成29年(2017年)8月19日(土)、20日(日)、東大阪キャンパスにて、オープンキャンパスを開催する。 【本件のポイント】 ●参加者数西日本1位※!1日で1万人以上が来場する近畿大学オープンキャンパスを開催 ●「近大マグロ&カンパチ」の試食会や、CN...

夏季限定!近大マンゴー販売開始 8/10から阪神百貨店にて

近畿大学附属農場湯浅農場(和歌山県有田郡湯浅町)は、平成29年(2017年)8月10日(木)から「近大マンゴー」を阪神百貨店 阪神梅田本店にて発売する。 【本件のポイント】 ●「近大マンゴー」を阪神百貨店で限定販売 ●販売開始から今年で26年目 ●実学教育の場として本学農学部の学生(...

東大阪市都市ブランド形成推進事業スタートアップ会見 -- 近畿大学

大阪府東大阪市と東大阪商工会議所、近畿大学は「東大阪市都市ブランド形成推進事業」を開始することになり、平成29年(2017年)7月28日(金)にクリエイション・コア東大阪でスタートアップ記者会見を実施した。 【本件のポイント】 ● 2019年に開催されるラグビーワールドカップにむけて、「...

経営学部キャリア・マネジメント学科×株式会社パソナ グローバル・インターンシップを正規科目として実施 -- 近畿大学

近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科では、今年度からグローバル・インターンシップに関する授業を正規科目として開講している。平成29年8月7日(月)~9月1日(金)、株式会社パソナの協力を得て、学生6人を香港のPasona Education Co. Ltdに派遣する。 【本件のポイン...

「マサバ」「マイワシ」の期間限定メニューを提供 -- 近畿大学水産研究所 大阪店・銀座店の両店舗で8/1(火)から

近畿大学は、平成29年8月1日(火)から9月中旬まで、養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」大阪店および銀座店で、同大学が養殖したマサバとマイワシを使用したディナー用の特別メニュー「近大産完全養殖マサバのお造り」と「近大産マイワシの唐揚げ」を数量限定で提供する。 【...

農学部学生が栽培・レシピを考案した完熟ミニトマトのデザートを病院食として提供 -- 近畿大学

近畿大学農学部食品栄養学科は、医学部奈良病院と共同で「食事満足度向上プログラム」を実施しており、その一環として小児病棟の入院患者である子どもたちを対象に、農学部農業生産科学科 植物感染制御工学研究室の学生が栽培した完熟ミニトマトを用いて食品栄養学科の学生が考案した手作りデザートを提供する。 ...

土用の丑の日に「近大発ナマズ」を提供 -- 近畿大学

近畿大学は、大阪・梅田と東京・銀座にある養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」で、「近大発ナマズ」を使用した特別メニューを平成29年7月23日(日)から25日(火)までの3日間、販売。各店舗とも23日(日)と24日(月)はランチ30食、「土用の丑の日」である25日(火)...

西日本最大のオープンキャンパス2017開催 -- 近畿大学

近畿大学は平成29年7月23日(日)、東大阪キャンパスでオープンキャンパスを開催する。 【本件のポイント】 ● 参加者数西日本1位(※)!1日で1万人以上が来場する近畿大学オープンキャンパスを開催 ● 「近大マグロ&カンパチ」の試食会や、CNNカフェで「ナマズ&Chips」の販売 ●...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所