創価大学の学生が「ドイツと八王子 -- シュリーマン&肥沼信次 -- 」展を開催中!~八王子のまちおこしプロジェクトの一環として~
創価大学文学部の伊藤貴雄ゼミ(哲学)と西川ハンナゼミ(社会福祉)を中心に専攻も学年も超え構成されるゼミナール「文学部インターゼミ桑都プロジェクト」では、シュリーマンが八王子に訪れていた事実を地域の活性化に繋げようと「シュリーマンで街おこし」の事業を企画立案し、本年10月より「つるや製菓」と...
- 2021年11月05日
- 08:05
- 創価大学
創価大学文学部の伊藤貴雄ゼミ(哲学)と西川ハンナゼミ(社会福祉)を中心に専攻も学年も超え構成されるゼミナール「文学部インターゼミ桑都プロジェクト」では、シュリーマンが八王子に訪れていた事実を地域の活性化に繋げようと「シュリーマンで街おこし」の事業を企画立案し、本年10月より「つるや製菓」と...
ものつくり大学(埼玉県行田市、赤松明学長)は、11月1日(月)、大学内で開学20周年記念式典と特別公開講座を開催。式典では、記念動画の放映や2030将来ビジョンを発表し、企業、行政機関、教育機関、団体などから約190人が出席した。特別公開講座では、大学理事を務める寺島実郎氏が「ポストコロナ...
麻布大学は、神奈川県相模原市、島根県美郷町、麻布大学同窓会の後援により、令和3年度 麻布大学教育セミナー(市民公開講座)「人の環境、動物の環境」を11月27日(土)13時から15時に開催します。 本学の教育研究の理念である「人、動物、環境の共生をめざして」について、本学で生まれた...
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: クリスチャン・ヴィードマン)は、Ideas for Alternative Societyをテーマにカンファレンスや体験プログラムが開催される都市型イベント「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2021(SIW)」に協...
三井不動産株式会社は、株式会社ブロッコリーが企画・制作しているコンテンツ 「うたの☆プリンスさまっ♪」とのコラボレーション企画において、三井ガーデンホテルズでの「Grand Shining Hotel」コラボレーションルームの展開(※)に加えて、三井不動産グループが展開するららぽーと等のリー...
~「問合せ窓口」「Webサポート」部門で最高評価~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、社長:片岡 一則)は、HDI-Japanが主催する「HDI格付けベンチマーク2021年【生命保険業界】」において、「問合せ窓口」と「Webサポート」の2部門で最高評価の『三つ星』を獲得しましたのでお知らせします。なお、両部門の三つ星受賞は6年...
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)は、プロジェクト会社「三中港奧特萊斯股份有限公司(※)」を通じて「三井アウトレットパーク 台中港」第2期増床計画を推進しておりましたが、12月16日にグランドオープンすることを決定したのでお知らせします。 当施設は20...
東京医科大学(学長:林由起子/東京都新宿区)公衆衛生学分野町田征己講師らの研究チームは、新型コロナウイルスワクチンの予防接種を避けること(ワクチン忌避)に繋がる心理的要因を明らかにするため、2021年1月と4月に日本全国の20-79歳の男女3,000人を対象にインターネット調査を実施しまし...
ドレスデン、ロイトリンゲン、さらにペナンで工場を拡充
ボッシュは半導体チップの需要急増に対応
ドレスデンの300mmウエハ製造工場での増産を加速
2023年末までにロイトリンゲン工場のクリーンルームスペースを4,000㎡追加
ボッシュはロイトリンゲン工場で半導体開発に向け150人分の雇用を創出
新しい半導体テストセンターをペ...
新商品開発、新規事業、学術成果の社会実装実現へ
国立大学法人神戸大学(学長:藤澤正人)と株式会社ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証1部上場)は、研究・技術の発展と社会への貢献を狙いとして、両組織の包括的な共同研究および人材交流を推進する包括連携協定を11月4日、締結しました。
...