PwC Japan、ESG Taxチームを設立し、企業のサステナビリティ関連税務対応支援を本格始動
2021年8月3日 PwC Japanグループ PwC Japan、ESG Taxチームを設立し、企業のサステナビリティ 関連税務対応支援を本格始動 炭素税などカーボンプライシング対策や税務情報ディスクロージャーについて助言 PwC Japanグル...
- 2021年08月03日
- 11:00
- PwC Japanグループ
2021年8月3日 PwC Japanグループ PwC Japan、ESG Taxチームを設立し、企業のサステナビリティ 関連税務対応支援を本格始動 炭素税などカーボンプライシング対策や税務情報ディスクロージャーについて助言 PwC Japanグル...
3・4年次の選択必修科目「キャリア・イングリッシュI」(通訳トレーニング)では、通訳案内士としてインバウンド旅行業に従事している教員の指導のもと、英語で日本の伝統文化、風物、行事などについて情報発信するトレーニングを行っています。 3・4年次の選択必修科目「キャリア・イングリッシュ...
クラウド活用によるアプリケーション開発の一層の加速に向けて、サービス支援体制を拡充
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ リスクサービス株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 岩村篤 以下、DTRS)は、AWS認定パートナー(APN アドバンスドコンサルティングパートナー)である株式会社MMM(東京都豊島区、代表取締役 国本廷宣 以下、MMM)の全株式を取得しま...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 金沢工業大学・国際高等専門学校の学生・教員で運営するサイエンス・コミュニケーション・プロジェクトは、8月19日(木)、石川県立金沢辰巳丘高等学校(山下一義校長、石川県金沢市末町ニ18、電話076-229-2552)にて生徒を対象と...
関西大学社会学部の池内裕美ゼミは、株式会社プラタ(本社:大阪市、代表:谷原敦)ならびに株式会社デリコ(本社:堺市、代表:前田正雄)と連携して、3つの産学連携カップスイーツを開発しました。同商品は8月2日(月)から、オンラインショップ(楽天市場、Yahooショッピングサイトほか)にて販売さ...
金沢工業大学は、ポストSDGsの検討への日本の若者の参画を促すための取り組みとして、全国作文コンテストを開催いたします。 作文のテーマは「自分の暮らす地域における2045 年の脱炭素社会」です。小中高校生が応募でき、応募締切は2021年9月30日(木)(消印有効)です。なお、本企画は金沢工...
法政大学生命科学部、大学院理工学研究科、マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 石垣 隆正 教授らは、広島大学 大学院先進理工系科学研究科 樽谷 直紀 助教(法政大学マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 客員研究員)、国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)機能性材料研究拠点 打越...
~安心安全に役立つ情報をアプリの最優先へ~
スマートニュース株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:鈴木健)は8月2日、ニュースアプリ「SmartNews」において、新型コロナワクチンの予約や接種の時期を確認できる「ワクチンアラーム」と、予約や接種が可能な施設を地図で表示する「ワクチンマップ」をトップカード(※1)に追加し、安心安全に役立つ...
住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は7月31日、事業継続および社会貢献に積極的に取り組んでいる事業者に与えられる「国土強靭化貢献団体認証(以下、レジリエンス認証)」を取得しました。 レジリエンス認証は内閣官房国土強靭化推進室が「国土強靭化貢献団体の認証に関するガイ...
- 当社オフィスビル初のZEB Ready認証を取得し、2022年10月竣工(予定) -
本リリースのポイント
・最新の環境配慮型オフィス「田町M-SQUARE Garden」が本日着工。今後、当社オフィスビル初のZEB Ready認証を取得し、2022年10月竣工予定
・敷地の約3割、約500㎡もの緑豊かな屋外広場や開放的な共用ラウンジ等、快適で多様な働き方が可能な場を創...