ビジネス

学校法人藍野大学

学校法人藍野大学 新学舎M・L・C竣工式に前文部科学大臣 柴山昌彦先生、来たる‼

 2月27日(木)に前文部科学大臣の柴山昌彦先生が藍野大学に来学され、新学舎「Medical Learning Commons(M・L・C)」の竣工式にご出席いただけることになりました。  M・L・C竣工式では、柴山昌彦先生にご登壇いただき、高等教育を巡る文教政策等について基調講演を行って...

大阪大学

花の形の多様性を創出する原理を発見 ~左右対称な花を形づくる仕組みを計算機シミュレーションから予測 -- 大阪大学

【研究成果のポイント】 ◆花びらの数と空間的配置の多様性を生み出す発生過程の特徴を発見 ◆花器官の配置に影響する因子はこれまで複数知られていたが、配置の多様性に果たす各因子の役割を花の発生過程の計算機シミュレーションから予測 ◆花の形という身近な主題について、多様性を生み出す原理を解明する...

<再プレスリリース>日本電通株式会社 主催 桃山学院大学×大阪電気通信大学  ''文系と理系''の学生がチームで社会を変えるアイデアを生み出す! 社会を変えるアイデアをデザイン思考で作り上げる!アイデアソンin本町BDL

桃山学院大学ビジネスデザイン学科(学長 牧野丹奈子)と大阪電気通信大学(学長 大石利光)は2020年2月15日(土)、16日(日)に日本電通株式会社主催のもと、2日間で新規アイデアを作り上げ、その成果を競い合うプログラム(アイデアソン)を実施いたします。 1.アイデアソンin本町...

摂南大学

摂南大学枚方キャンパスに農学部棟が完成

摂南大学(大阪府寝屋川市)枚方キャンパスに農学部棟となる8号館などが完成し、1月31日、竣工式を行った。8号館は地上3階建て・塔屋1階建てで、延べ床面積約18,000平方メートル(テニスコート70面分)の規模。2018年8月から工事を開始し、1年6カ月かけて完成した。  8号館は4...

金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム 社会人のためのスキルアッププログラム2019(企業編)「大学を活用した新たな価値創出と組織活性化」第3回を開催

石川県内の私立大学等12校による「金沢市近郊 私立大学等の特色推進プラットフォーム(幹事校:金沢工業大学)」では、地域の大学が連携し、企業や地域が今よりもっと発展するための「大学を効果的に活用する!」方法を全5回にわたってご紹介しています。 第3回は地域をフィールドとした「教員・学生の活動...

【開催中止】「文化を超えて」問題発見・解決に取り組む。越日工業大学(ベトナム)の学生と金沢工業大学の学生がペアを組み、企業でインターンシップ。2月27日(木)に成果発表会を開催

金沢工業大学では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、先般ご案内いたしました2月27日(木)開催予定の「KIT-VJITインターンシッププログラム 成果発表会」と、3月14日(土)開催予定の「第18回 数理工教育セミナー」を中止とさせていただきます。このたびは、予定しておりましたイベント...

株式会社グロービス

囲碁AI「GLOBIS-AQZ」、「第7回グロービス杯世界囲碁U-20」日本代表棋士に無償提供へ 日本棋院のネット対局サービス「幽玄の間」に導入、若手棋士6名の大会に向けた学習を支援

グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)は、機械学習エンジニア・山口祐氏、株式会社トリプルアイズ(東京都千代田区、代表取締役:福原智氏)と三者で開発した囲碁AI「GLOBIS-AQZ」を、20歳未満の棋士が出場する囲碁世界戦「第7回グロービス杯世界囲碁U-20」(5月8日開催、主催:日本棋院...

株式会社日本M&Aセンター

M&A株価算定の企業評価総合研究所(日本M&Aセンターグループ)、本社移転のお知らせ

~社員の9割は女性。企業評価・企業概要書作成の専門会社が、現場の声から作り上げた新オフィス。“働き方”を自由に、ライフステージに合った環境整備を目指す~
株式会社企業評価総合研究所(以下、企業評価総合研究所、本社:東京都千代田区 / 代表:米澤 恭子 / URL:https://www.value-lab.co.jp/)は、2020年2月10日に東京本社オフィスを移転いたしますので、お知らせいたします。 1.企業評価総合研究所 新本社概要...

2020年4月にビジネス学部を開設する共立女子大学が、株式会社サイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏を迎え「朝日教育会議2019」のフォーラムを開催!

 共立女子大学(東京都千代田区/学長:川久保 清)は、2020年4月に「ビジネス学部」を開設することを記念して、14大学・法人×朝日新聞による社会課題解決をめざす連続フォーラム「朝日教育会議2019」に参画。  2019年10月13日(日)に開催を予定しながら台風の影響で延期となっていまし...

東京家政大学

東京家政大学が2月14~28日まで「令和元年度リサーチウィークス ポスターセッション」を開催 -- 教職員・学生の研究・活動の成果を報告

東京家政大学(東京都板橋区)は、2月14日(金)~28日(金)まで令和元年度の「リサーチウィークス ポスターセッション」を開催する。これは、教育の基礎となる研究の成果や、授業および正課外活動を通じて学生と共に得た発見、事務部門による取り組みなどを学内外に発表するもの。ポスター掲示のほか、写...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所