ビジネス

京都橘大学

京都橘大学ピアサポート制度「たちばなConnect Project」が本日スタート -- 新入生を応援しつつ、先輩学生の経済的な支援も両立 --

京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、前期日程のオンライン授業や大学キャンパス入構禁止などの対策を行っています。そうした中で、入学したもののまだ一度も大学に通学できていない状態の新入生が授業の履修や部活動、あるいは学生生活全般などでさまざ...

グロービス経営大学院、2020年度全日制英語MBAプログラムの入試を追加実施へ 新型コロナウイルスの影響を受け、海外留学が困難なビジネススクール志願者へ選択肢を提供

グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は6月1日、2020年度の全日制英語MBAプログラムの入試を追加実施することを決定しました。新型コロナウイルスの影響による渡航制限を受け、海外留学が困難な状況にあるビジネススクール志願者へ、国内にいながら英語でMBAプログラムを履修できる選択...

株式会社 東芝

【東芝】ユビレジの第三者割当増資株式を引き受け、長期的・戦略的協業関係を構築

開発スピードを加速し、「スマートレシート(R)」をクラウドPOSに導入
株式会社東芝の100%子会社である東芝データ株式会社(以下、東芝データ)は、5月29日、クラウドPOS市場の中で飲食業界を中心に30,000店舗以上の導入実績を持つ株式会社ユビレジ(以下、ユビレジ)の第三者割当増資を引き受けました。 クラウドPOSはiPad等の端末に専用アプリケーションをイ...

日本マネジメント総合研究所合同会社

SDGsの観点で「サステイナブル事業承継」:中小企業5,000社の事業承継・「無理なく長続きする」社長輩出を目指す機構のアドバイザーに戸村智憲が就任し支援を開始【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年6月1日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位のご安全...

ヤマハ発動機株式会社

「ヤマハ バイクレンタル」新店舗オープンについて 福島県初出店!YSP福島ヤマハ バイクレンタル取扱スタート

 ヤマハ発動機販売株式会社が手掛ける「ヤマハ バイクレンタル」に、2020年6月1日から新たに「YSP福島(福島県福島市)」が加入します。福島県は全国で3番目に広い面積を誇り、豊かな自然と名所が点在する「会津地方」、美しい花々と果実が豊富な「中通り」、太平洋に面し、雄大な景観を眺める「浜通り」...

駒澤大学が「オンライン大学紹介」特設サイトを開設 -- 大学選びで重要なポイントを動画などで紹介

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は5月27日、受験生サイト「think!」内に「オンライン大学紹介」特設サイトをオープンした。これは、新型コロナウイルス感染拡大防止のためキャンパス見学会などのイベントを中止していることによるもの。大学についての紹介動画をはじめ、学部紹介や在学生...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

『金融庁FinTech実証実験ハブ』で新生銀行が実施する投資信託交付目論見書の電子交付実証実験への参加について

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆、以下「当社」)は、株式会社新生銀行(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:工藤英之、以下「新生銀行」)が行う店頭での投資信託の交付目論見書電子交付の実証実験について、スマートフォンやタブレット端末...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(1)

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(1)」を2020年5月29日に発行いたしましたので、お知らせいた...

大阪国際大学

大阪国際大学とカゴメ株式会社がインスタグラムを利用して『野菜メニューコンテスト』を開催~6月1日より応募開始

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)とカゴメ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山口聡、以下「カゴメ」)が協働で実施する「食と健康プロジェクト」の一環として、6月1日から7月18日までインスタグラムを利用して『野菜メニューコンテスト』を開催する。コロナ禍において健康意識...

【東芝】東芝Nextプランのプロセス改革を加速する子会社の設立について

~次期基幹システム構築をはじめ社内IT刷新を促進~
 当社は、当社グループの次期基幹システムの構築をはじめ、業務効率改善のための基盤構築を専門に行う子会社「東芝T1プロジェクト株式会社」(以下、東芝T1)を本年7月1日に設立します。  東芝T1は、2022年度から、開発したシステムの東芝グループ会社への導入を目指します。  当社グループ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所