三井不動産株式会社(代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)は、街で暮らす人々に新たな体験価値を提供することを目的に、ヒト・モノ・サービスの「移動」に着目した「モビリティ構想」の一つとして、「不動産×MaaS」を始動させます。
「不動産×MaaS」の第一...
- 2020年12月15日
- 16:13
- 三井不動産株式会社
「J-Startup HOKKAIDO」「J-Startup TOHOKU」に続き、関西エリアのスタートアップへ「SmartPitch(スマートピッチ)」を通じた支援を行います!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区六本木、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、近畿経済産業局と関係機関が推進する「J-Startup KANSAI」の「J-Startup KANSAIサポーター」として認定スタート...
- 2020年12月15日
- 15:00
- 株式会社ショーケース
産業能率大学(東京都世田谷区)は、2021年度入学者選抜の新しい選抜方式として「一般選抜未来構想方式」を2月17日(水)に行います。
同方式で測る力は知識そのものではなく、知識や経験を「活用・応用する思考力」。社会の問題に対し、自身の知識や経験を活かして課題を発見・解決する力を測る、新時代...
明治大学就職キャリア支援センターは2020年10~12月にかけて、株式会社小学館(東京都千代田区)と協力して、学部1~2年生70名を対象としたオンラインでのPBL(問題解決型学習)活動を実施しています。
この取り組みは、新型コロナウィルスで活動制限されている中、オンラインで少しで...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)キャリアセンターでは、キャリアセンター部長特別支援プログラムとして卒業年次生への個別支援を行っている。就職活動継続中、もしくは就職活動を再開、あるいはこれから始める卒業年次生を対象に、オンラインで個別相談を実施(希望者は対面での相談も可)。「進路...
~ 日本通運グループが提供する電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」とNTTデータイントラマートが提供するシステム共通基盤「intra-mart」の活用~
コロナ禍にあって、テレワークの推進など業務プロセスが変革していく中、行政でも脱ハンコに向かっています。
当セミナーでは、業界最速で会長自らグループ全体の「印鑑廃止宣言」を発表したGMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングスと、電子契約・契約管理サービス「WAN-S...
- 2020年12月15日
- 13:40
- 株式会社ワンビシアーカイブズ
湯まわり設備メーカーの(株)ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証一部上場)は、「きれいな地球を次の世代へ」を環境理念に掲げ、環境負荷低減をはじめとした地球環境保全活動に積極的に取り組んでいます。
2050年に向けたカーボンニュートラル宣言など環境問題へ...
- 2020年12月15日
- 13:00
- 株式会社 ノーリツ
~気候変動に関するリスクと機会への取り組みが高評価~
● 国際的な環境NGOであるCDPから、最高評価である「気候変動Aリスト」企業に初選定
● 気候変動に対する目標設定、行動、透明性に関する取り組みが評価
● SDGs達成への貢献と「古河電工グループ ビジョン2030」達成に向け、引き続きESG経営を推進
古河電気工業株式会社(...
- 2020年12月15日
- 10:15
- 古河電気工業株式会社
中堅・中小企業こそ、クロスボーダーM&Aで海外進出すべきである
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓 / URL: https://www.nihon-ma.co.jp/)は、2020年12月11日(金)全国の書店にて発売を開始した『ASEAN M&A時代の幕開け 中堅・中小企業の成長戦略を描く』...
- 2020年12月15日
- 09:33
- 株式会社日本M&Aセンター
大妻女子大学(東京都千代田区)は現在、「大妻さくらフェスティバル2021俳句大賞」の作品を募集している。これは、2021年3月27日(土)に地域連携活動の一環として開催する「大妻さくらフェスティバル2021」(非対面方式で開催)に伴って行われるもの。2021年1月8日(金)まで、「春の植物...