~昨年は174万人の外国人が宿泊~
藤田観光株式会社(本社: 東京、代表取締役: 瀬川 章)では、インバウンドの受入体制強化を目的に、タブレット端末を介した通訳サービス「Smile call」および電子決済システム「Alipay」の導入を3月初旬より順次開始いたします。
当社グループに昨年宿泊いただいたインバウンドのお客様...
- 2018年03月05日
- 15:00
- 藤田観光株式会社
東京女子大学(東京都杉並区)は、高校生以上の女性を対象とした「東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」(通称:東女BPC)を開催。3月21日(水・祝)には、一次審査を通過した「起業部門」6組、「アイディア部門」5組の参加者が、最終審査の公開プレゼンテーションに挑む。事前申し込み不要...
~商品陳列状況のデータ化にかかる時間を約1/10に低減~
キリンビール株式会社(社長 布施 孝之、以下 キリンビール)は、日本電気株式会社(社長 新野 隆、以下 NEC)と連携して、小売店舗の売場にある商品棚をスマートフォンのカメラで撮影し画像認識を行うことで、商品の陳列(棚割)状況を高精度に解析できるシステムを開発し、2018年5月より導...
- 2018年03月05日
- 11:50
- キリン株式会社
新日鐵住金株式会社(社長:進藤孝生、以下「新日鉄住金」)は、Arcelor Mittal(アルセロール ミッタル、本社:ルクセンブルク、CEO:Lakshmi Mittal(ラクシュミ ミッタル) 、以下「AM」)との間で、インド倒産・破産法のもとで再建手続き中であるインドEssar St...
- 2018年03月05日
- 09:57
- 新日鐵住金株式会社
多摩美術大学(東京都八王子市・世田谷区、学長・建畠晢)環境デザイン学科は卒業制作展を3月2日(金)から4日(日)まで原宿クエストホールにて開催する。住宅、公共建築、公園、街の設計模型や、家具、什器などのモックアップ、インスタレーションなどを展示。3月3日(土)には、伊東豊雄客員教授らによる...
多摩美術大学(東京都八王子市/世田谷区、学長・建畠晢)プロダクトデザイン専攻の卒業・修了制作展を3月2日(金)から4日(日)まで横浜・BankART Studio NYKにて開催。69名の学生・院生がモックアップ、写真、説明パネルなどを駆使し、それぞれが考えるプロダクトデザインを集大成とし...
東洋大学(東京都文京区/学長 竹村牧男)は昨年11月、文部科学省の平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」に、研究事業計画『多階層的研究によるアスリートサポートから高齢者ヘルスサポート技術への展開』が採択された。
この採択を受けこの度、研究発表と特別講演からなるキックオフシンポジウム...
めざせ顕微鏡マスター!~小さな世界をのぞいてみよう~
ライカマイクロシステムズ株式会社(社長:堀北大介、東京都新宿区)は、2018年3月27日(火)、28日(水)に「親子で楽しむ顕微鏡ワークショップ」を開催します。
科学の面白さや顕微鏡の魅力を親子でご体験いただける小学生向けイベントです。世界中の研究室で使われているライカの顕...
- 2018年03月02日
- 10:16
- ライカマイクロシステムズ株式会社
2012年に岐阜市内で鉄の塊が発見され、岐阜聖徳学園大学の川上紳一教授、東京大学の三河内岳准教授、国立極地研究所の山口亮准教授、首都大学東京の白井直樹助教、総合研究大学院大学の小松睦美助教が分析した結果、鉄隕石であることを示すデータが得られた。また、国際隕石学会の隕石命名委員会に隕石登録の...
- 2018年03月02日
- 08:05
- 岐阜聖徳学園大学
酪農学園大学(北海道江別市)環境共生学類ではシカの捕獲や管理に関する知識や技術を習得した人材育成に努めており、2017年度から一般社団法人エゾシカ協会とのカリキュラム連携をスタート。このたび、環境共生学類野生動物学コースで開講されている「野生動物生態学」や「野生動物管理学」など特定の科目を...