ビジネス

キリン株式会社

柑橘(かんきつ)果汁だけをミックスさせた「ギュギュッと搾ったサングリア」シリーズ初のフレーバー夏の限定品「ギュギュッと搾ったサングリア サマーシトラス」を新発売

~ 夏もHAPPYがギュギュッと!~
 メルシャン株式会社(社長 代野照幸)は、多くのお客様からご愛飲いただいている「ギュギュッと搾ったサングリア」シリーズの夏の限定品として、「ギュギュッと搾ったサングリア サマーシトラス」を5月15日(火)に全国で新発売します。  「ギュギュッと搾ったサングリア」シリーズは、2015年3月発売...

大阪国際大学

大阪国際大学(大阪府守口市、宮本郁夫学長)人間科学部心理コミュニケーション学科が、大阪府岬町の多奈川小学校で実践した「フォト・ベースド・コミュニケーション」の成果を3月7日(水)に守口キャンパスで報告会を開く

フォト・ベースド・コミュニケーション(通称フォトコミ)とは、カメラというツールを通して、子どもたちが自己表現する力を身に付け、自己肯定感を向上させることを目的とした教育プログラム。大阪国際大学心理コミュニケーション学科の青野明子教授と林幸史准教授がフォトスタジオsoramark代表の相葉幸...

NSGグループ

商業施設の倉庫が、大人気パソコン・プログラミング教室に変身!

NSGグループの株式会社チアリーが運営する、パソコン市民講座(パソコン、タブレット、スマートフォン教室)と、小中高生向けプログラミング教室『STAR Programming SCHOOL(スタープログラミングスクール)』が、昨年12月、マルイファミリー海老名5階にオープンしました。 倉庫とし...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 高エネルギー加速器研究機構と東北大学と共同で、ミクロな見た目の“かたち”で材料の欠陥がわかる研究手法を開発

~放射光計測と応用数学による世界初の視点~
新日鐵住金株式会社は、大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構と東北大学と共同で、金属酸化物の化学状態が不均一に変化する現象を放射光X線顕微法で観察し、応用数学の手法を活用して、その反応起点を特定するという、世界初の研究手法を開発しました。 詳細は下記URLよりご覧ください。...

関西大学

【関西大学】"関大発"企業が続々誕生!一年間で30件超!~経産省・中小企業庁「創業機運醸成賞」も受賞

関西大学では、梅田キャンパスに「スタートアップカフェ大阪」を設けて、起業・創業の支援に取り組んでいます。キャンパス開設から1年余りが経過し、累計相談者数1,268名、関連イベント開催数334件、そして創業件数32社という実績(2016年10月~17年12月)を残し、“起業支援の関大梅田キャ...

麻布大学

3/10(土)サイエンスカフェ「イヌもヒトも健康になる食生活」を開催します(ペット同伴OK) -- 麻布大学

麻布大学(神奈川県相模原市)は、平成30年3月10日(土)にサイエンスカフェ「イヌもヒトも健康になる食生活」を開催します。このサイエンスカフェは、文部科学省私立大学研究ブランディング事業「動物共生科学の創生による、ヒト健康社会の実現~地球共生系「One Health」~」という学部・学科を...

キリン株式会社

「キリン のどごし STRONG」の年間販売目標を上方修正

~早くも100万ケースを突破見込み!当初予定の約1割増となる約390万ケース※1に上方修正~
 キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、1月23日に発売した「キリン のどごし STRONG」(350ml缶、500ml缶)が、2月末には、年間目標の約3割にあたる100万ケースを突破する見込みです。販売好調につき、年間販売目標を当初予定(約350万ケース)の約1割増となる約390万ケース...

株式会社リクルートキャリア

葉山奨之、武田玲奈が等身大の就活生を熱演! 学生時代の経験すべてを糧に一歩踏み出す姿を描く『リクナビ2019』新TV-CM 2月26日(月)オンエアスタート

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:小林大三)が運営する、日本最大級の新卒・既卒向け就職情報サイト『リクナビ2019』(https://job.rikunabi.com/2019/)が、2018年2月26日(月)より新TV-CMを放送開始しますので、概...

多摩美術大学

表参道スパイラルで陶、ガラス、金属を素材とした工芸学科の卒業制作展を開催 -- 多摩美術大学

多摩美術大学(東京都八王子市/世田谷区、学長・建畠晢)工芸学科の卒業制作展『かがり』が、2月23日(金)から表参道・スパイラルにて開催されている。陶、ガラス、金属を素材とした作品制作を学ぶ工芸学科の有志46名が、4年間の集大成である卒業制作を発表。ジュエリーや器をはじめ、スケールの大きな立...

多摩美術大学

多摩美術大学・日本画専攻の2つの卒業制作展を京橋で開催。展示・販売を行うグループも。

多摩美術大学(東京都八王子市/世田谷区、学長・建畠晢)日本画専攻は、京橋のギャラリー檜B・Cで「遊色」、アートスペース羅針盤にて「むすんで、ひらいて、」という2つの有志グループによる卒業制作展を行う。 「遊色」は10名が出品するグループ展で、制作の多様性とそれぞれの可能性が光る空間...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所