昭和女子大学 国際文化研究所 「ベトナム人が見た近代日本ーベトナム人の日本旅行記を通して」を11/13開催
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)国際文化研究所は、11月13日(水)に公開講座「ベトナム人が見た近代日本 ーベトナム人の日本旅行記を通して」(参加費無料)を開催します。 講師に海外協定校研究者招聘プログラムで来日中のヴォ・ミン・ヴ氏(ベトナム国家大学ハノイ人文社会科学...
- 2024年11月05日
- 14:05
- 昭和女子大学
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)国際文化研究所は、11月13日(水)に公開講座「ベトナム人が見た近代日本 ーベトナム人の日本旅行記を通して」(参加費無料)を開催します。 講師に海外協定校研究者招聘プログラムで来日中のヴォ・ミン・ヴ氏(ベトナム国家大学ハノイ人文社会科学...
大妻女子大学(東京都千代田区、学長:伊藤正直)はこのたび、データサイエンス学部データサイエンス学科(※2025年4月開設予定)の特設サイトにおいて、着任を予定している冨浦英一教授、小野陽子教授、椎名洋教授、鶴光太郎教授、尾崎剛准教授、田島友祐講師のプロフィール等を公開。また、教員から受験生...
トライズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三木雄信)は、2024年11月1日より、転職やキャリアアップ、経済に関する最新情報を提供し、ビジネスパーソンを応援することを目的とした三木雄信の公式YouTubeチャンネルを開設したことをお知らせいたします。 27歳でソフト...
配信の現場からデジタル時代における“放送の未来像”を議論
株式会社TVer(本社:東京都港区、代表取締役社長:若生伸子)は、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA、代表理事/会長:津賀一宏 パナソニックホールディングス株式会社 取締役会長)が2024年11月13日(水)~15日(金)に開催するメディア総合イベント『Inter BEE 2024』...
日本最大級の体験型情報サイト「ファンくる」を運営する株式会社ファンくる(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口敬人)は株式会社JULIA IVY(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:福井仁美)の福井社長をお迎えし、「眉毛メニューが美容室の救世主 求人・離職防止・アシスタント生産性UPが叶う...
2024年11月5日 東芝デバイス&ストレージ株式会社 加賀東芝エレクトロニクス株式会社 水循環企業登録・認証制度「水循環ACTIVE企業」に認証 東芝デバイス&ストレージ株式会社および加賀東芝エレクトロニクス株式会社(以下、当社グループ)は、このたび内閣官房...
2024-11-5 東芝エネルギーシステムズ株式会社 発電事業者向けクラウドサービス「PV統合管理サービス」を提供開始 ~複数の発電所を一元管理。運用保守業務の効率化と発電損失の最小化を実現~ 当社は、太陽光発電事業者向けの新サービスとして、太陽光発電所の運用保守(O...
2024-11-5 東芝インフラシステムズ株式会社 トリニダード・トバゴでの浄水処理プロジェクトの受注について ~5件合計で処理能力約6.6万m3/日の受注を獲得~ 当社のインド現地法人の東芝ウォーターソリューションズ社(以下、TWS)のグルー...
グローバルなネットワークと豊富な経験を持つJohn Kojiro Moriwaka氏が、GOLFINを運営するワンダーウォール株式会社(代表取締役:小松 賢、取締役執行役員:新川 哲平)へ参画を発表。GOLFINは新たなステージへ。
ゴルフ界に新たな時代を切り開く
この度、GOLFINのグローバルアドバイザーに就任しました森若幸次郎 (John Kojiro Moriwaka) と申します。
小松氏と出会ったのは、まさに「運命」と言っても過言ではありません。彼の「ゴルフを革新する」という熱い想いに共...
麻布大学獣医学部の福山朋季准教授と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ社」)は、共同研究により、ヤエヤマクロレラの摂取が、マイコトキシン(※1)の一種であるデオキシニバレノール(※2)により増悪する皮膚アレルギー症状を軽減することを示す研究結果を確...