ビジネス

武蔵大生の作品が9年連続で「ACジャパン広告学生賞」を受賞! -- 学生の知見・主張を社会へ発信する取り組み --

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、社会実践プロジェクトにおいて毎年、学内コンテストで選抜された作品を「ACジャパン広告学生賞」(公益社団法人ACジャパン主催)へ応募している。2016年度の第13 回は社会学部メディア社会学科2年生のチームによる作品『ジョーカー』が優秀賞を受賞。トラン...

三井不動産株式会社

「柏の葉スマートシティ」の街づくりが 「The MIPIM Awards 2017」の「BEST FUTURA MEGA PROJECT」を受賞

このたび、三井不動産株式会社が進めるスマートシティ戦略のフラッグシッププロジェクト「柏の葉スマートシティ」(千葉県柏市)の街づくりが、MIPIM(※)が表彰する「The MIPIM Awards 2017」の「Futura Mega Project」(将来的な大規模開発プロジェクト)部門で最優...

「#泣くのが仕事プロジェクト」を開始

~泣く子を抱える子育てママパパに元気と勇気をお届け~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則、以下「オリックス生命」)は、2017年3月23日(木)より『#泣くのが仕事プロジェクト』を開始しますのでお知らせします。   本プロジェクトは、人前でも構わずグズるこどもを前に、周りの目を気にして肩身の狭い思いをしているママパ...

動画「Withと新CUREでご家族に大きな安心を~脳卒中編~」を公開

~本日、2017年3月23日より当社ウェブサイト・YouTubeにて~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則、以下「オリックス生命」)は、本日2017年3月23日より、動画「Withと新CUREでご家族に大きな安心を~脳卒中編~」を当社ウェブサイトおよびYouTube(オリックス生命チャンネル)にて、公開しましたのでお知らせします。 重...

株式会社プラップジャパン

広報・コミュニケーションの重要性をより多くの学生たちに、プラップジャパン慶應義塾大学で寄附講座「広報・PR論」を本年も開講

広報・PRの支援・コンサルティングを手がける総合PR会社、株式会社プラップ ジャパン〔本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 勇夫〕は、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所での寄附講座「広報・PR論」を2017年4月13日より開講いたします。 本寄附講座は、メディア・コミュニケーシ...

キリン株式会社

キリンオンラインショップDRINX(ドリンクス)にて「ドメーヌ・カズ アルテ・エゴ  オリジナルグラス付きワインセット」を発売

~大切な人と、特別なときに。心をつなぐワイン~
メルシャン株式会社(社長 横山清)は、キリンオンラインショップ「DRINX(ドリンクス)」(http://www.drinx.jp/)にて、フランス最大級のビオディナミ※1実践ワイナリーにして、フランス最南の地ルーション最古の家族経営ワイナリー「ドメーヌ・カズ」の「アルテ」と「エゴ」の2本のワ...

エイピーピー・ジャパン株式会社

エイピーピー・ジャパン株式会社 役員人事のお知らせ

【2017年3月23日 – 東京】 - インドネシアの総合製紙企業アジア・パルプ・アンド・ペーパー・グループ(本社:ジャカルタ、会長:テグー・ガンダ・ウイジャヤ、以下APP)の日本法人エイピーピー・ジャパン株式会社(本社:東京、代表取締役会長:タン・ウイ・シアン)は、2017年3月22日に開催...

帝京大学板橋キャンパスが東京都の「優良特定地球温暖化対策事業所」準トップレベル事業所に認定

帝京大学板橋キャンパス(東京都板橋区)は3月3日、東京都の「優良特定地球温暖化対策事業所制度」における第一区分事業所(オフィスビル、商業施設、研究施設、地域冷暖房施設等)の準トップレベル事業所として認定された。なお同キャンパスは、大学および病院としては初めての「優良特定地球温暖化対策事業所」認...

学校法人文京学園

文京学院大学に関する最新予定とトピックス(3月号)

文京学院大学では、教員陣の研究成果や、「本郷キャンパス」・「ふじみ野キャンパス」で行われるイベント予定、最新トピックスなど、報道関係者向けにさまざまな情報を発信しています。
~~~~~~ 今月の目次 ~~~~~~ 1) 六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト2017にて   本学4名の作品が入選し、六本木で掲出   2月23日(木)~3月22日(水) 2) 学生が「現代版・裃雛」を発表   岩槻人形協同組合とのコラボ商品第二弾   3月5日(...

訃報 (学)佐野学園 神田外語グループ 会長 佐野 隆治儀 病気療養中の処 3月18日永眠いたしました。(享年82歳)※「隆」は、正しくは「生」の上にヨコ棒が入る字

神田外語学院、神田外語大学などを擁する(学)佐野学園 神田外語グループ 会長 佐野 隆治儀 病気療養中の処 3月18日 、永眠致しました(享年82)。  ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。なお密葬の儀は近親者にて相済ませました。  後日偲ぶ会を行う予定ですが、日取り...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所