関西福祉大学が『未来発見ガイドブック -- 大学での学びと未来の自分を探す-- 』を発刊 -- 従来の大学案内のあり方を一新
このたび、関西福祉大学では『未来発見ガイドブック−大学での学びと未来の自分を探す−』を発行した。これは、従来の大学案内を一新し、「大学って必ず行かないとダメ?大学に行って何をするのか、よくわからない…。」「将来の自分の姿がうまく想像できない。だから、大学で何を学べばいいのかわからない。」と悩む...
- 2015年05月21日
- 08:05
- 関西福祉大学
このたび、関西福祉大学では『未来発見ガイドブック−大学での学びと未来の自分を探す−』を発行した。これは、従来の大学案内を一新し、「大学って必ず行かないとダメ?大学に行って何をするのか、よくわからない…。」「将来の自分の姿がうまく想像できない。だから、大学で何を学べばいいのかわからない。」と悩む...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)法学部では、「あなたの権利、どう守る?」をテーマに、高校生にもわかりやすい内容での一般向け公開講座「高校生のための法学講座」を5月31日(日)から3回にわたって、横浜・金沢八景キャンパスで開催する。 民主主義が成熟したわが国では、国民にさ...
明治大学大学院の全研究科が一堂に会し、大学院での学びや進学の意義を紹介する「合同進学相談会」を5月23日(土)、駿河台キャンパスで開催する。 同相談会には、法科大学院・専門職大学院を含む明治大学大学院16研究科と、昨年に引き続き系列法人の国際大学(大学院大学)の2研究科が参加する。 ...
日本橋の街全体が「金魚の街」に。江戸文化の息づく日本橋で楽しむ“江戸の涼み方”
2015年7月10日(金)~9月23日(水・祝)日本橋地区で開催
ECO EDO日本橋 実行委員会および名橋「日本橋」保存会は、日本橋地区において2015年7月10日(金)から9月23日(水・祝)までの期間、今年で8回目となる日本橋地域の夏のイベント『ECO EDO日本橋 2015 ~五感で楽しむ、江戸の涼~』を開催いたします。
『ECO EDO 日本...
三大都市圏の4月度平均時給は前年同月より14円増加の961円
22カ月連続の前年同月比プラス
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川昌紀)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2015年4月度の「アルバイト・パート募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。
※本調査は...
復興支援人材と被災地域の自治体をマッチングする『WORK FOR 東北』とタイアップ第二弾
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:柳川昌紀)は、昨年度に続き今年度も日本財団「WORK FOR 東北」復興庁協働事業(以下、「WORK FOR 東北」)とタイアップし、
リクナビNEXTにおいて被災地域の自治体等で復興を支援する人材の募集情報を掲載し、東北の自...
~ペットボトル入り紅茶飲料日本初※1 のカフェインゼロ※2を実現~
キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、紅茶飲料のNo.1ブランド※3「キリン 午後の紅茶」から、「キリン 午後の紅茶 こだわり素材のヘルシーミルクティー」を6 月9 日(火)より全国で新発売します。
※1 2015年3月10日時点 当社調べ
※2 0.001g(100mlあたり)...
~早摘みライムとロレーヌ岩塩で”シャキッと”爽やかな炭酸飲料~
キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、世界のお母さんの知恵をヒントにした「キリン 世界のKitchenから」ブランドより、「キリン 世界のKitchenから ソルティライム ソーダ」を6月16日(火)から全国で新発売します。
「キリン 世界のKitchenから」ブランドは、2007...
法政大学(東京都千代田区、総長/田中優子)は、2016年度一般入試(2016年2月実施分)より、全15学部のうち6学部で、TOEFLなど指定された英語外部試験の基準を満たした受験生を対象にした入試を実施する。 また、同年度推薦入試においても、グローバル化に対応した推薦入試制度を導入する。 ...
法政大学比較経済研究所は6月16日(火)に公開講演会「東北地方における新産業の集積形成−航空機産業と医療機器産業を事例にして−」を開催する。 国では新産業として、航空機産業と医療機器産業を位置づけ、経済成長への軸として支援を行っている。 地方圏での新産業の集積は、従来の生産構造で...