ヤマハ発動機株式会社は、3月21日(木)から24日(日)に、パシフィコ横浜および横浜ベイサイドマリーナ(ともに神奈川県横浜市)などで開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2024」(主催:一般社団法人 日本マリン事業協会)に出展します。
メインブースとなるパシフィコ横浜会...
- 2024年02月22日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
ワンストップで車両エンジニアリング提供
アプシュタット、フルダ(ドイツ) – EDAGエンジニアリングGmbHとボッシュエンジニアリングGmbHは、完成車向けエンジニアリングにおけるプロジェクトベースの協業に関する覚書を締結しました。今回の合意を通じて、両社は可能な限り最適な方法でお互いの専門知識を補完するため、将来的に...
- 2024年02月22日
- 10:30
- ボッシュ株式会社
アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)は1月23日(火)、従業員の健康増進のためにスポーツ活動の促進に積極的に取り組む企業として、「スポーツエールカンパニー2024」に認定されました。「スポーツエールカンパニー」とは、スポーツ庁が「働き盛り世代」のス...
金沢工業大学 数理工教育研究センターでは、大学で工学を学ぶ上で必要となる数学や物理を学ぶeラーニング教材として「KIT STEMナビゲーション」をWEBで公開しています。
KIT STEMナビゲーション( https://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/ste...
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)現代ビジネス研究所は3月7日、創立10周年を記念し、創設時の学長である坂東眞理子総長と歴代所長によるトークセッションを開催します。大学と企業・地域が連携して多様な協働環境の創出や社会人研究員の拠点を目指した現代ビジネス研究所の過去10年間の成果や...
・概要
愛媛大学プロテオサイエンスセンターの山田航大大学院生(博士課程後期1年)、澤崎達也教授、徳島大学先端酵素学研究所の小迫英尊教授、東京薬科大学生命科学部生命医科学科の土方敦司准教授、東北大学大学院医学系研究科の金子美華准教授、加藤幸成教授、長浜バイオ大学バイオデータサイエンス学科の白...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、2023(令和5)年度「私立大学等改革総合支援事業」(文部科学省)の全4タイプに選定されました。国が求める大学改革に対する本学の取り組みが、選定基準を上回ったためです。
今年は564校が申請し238校が選定されました。全4タイプ選定校は、芝浦工...
金沢工業大学メディア情報学科の村山祐子研究室、石原由貴研究室、出原立子研究室では、2024年2月23日(金)から2月25日(日)にかけて「学びの杜ののいち カレード」(石川県野々市市太平寺4-156)にて「卒業研究発表展」を開催します。
期間中、31グループ(35名)が取り組んだ多岐にわた...
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(東京都西東京市、以下「武蔵野EMC」)は、アントレプレナーシップの祭典「EMC SUMMIT −未来の前では、誰もが仲間だ。−」を2024年1月27日(土)に東京ミッドタウン日比谷のビジネス創造拠点「BASE Q」で開催しました。
当日は武蔵野EMC生...
中央大学理工学部は、2024年度4月からD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)科目を新設し、D&I拠点として後楽園キャンパスにダイバーシティラウンジを設置します。これを記念して、2024年3月14日(木)に後楽園キャンパスで教育イノベーション推進事業シンポジウム「理工D&I教育がひらく...