ビジネス

株式会社 経営者JP

KEIEISHA TERRACE 「戦略人事の仕掛け人」に 「100人100通りの働き方」を掲げるサイボウズの青野誠氏が登場

離職率28%から5%まで引き下げた裏側について語る!
株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が提供するKEIEISHA TERRACE(https://keieishaterrace.jp/)では、リーダーシップ/マネジメント/キャリアなど様々なテーマで、第一線の経営者・有識者から最先端のビジネス・知識を学べる場を...

【武蔵大学】東西文化融合史研究会第1回例会「キリスト教と東アジア:日欧の信仰と文化の相克・融合」を開催

武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、2022年6月に発足した武蔵大学東西文化融合史研究会の第1回例会を9月23日(金・祝)に公開形式で開催します。本会は東西文化の融合の歴史と現況に関する調査研究を行い、学術研究の推進と東西世界の相互理解の深化を目的としています。今回の共通テーマは「...

大阪成蹊大学

大阪成蹊大学 芸術学部 久松 朱音さんの作品が「大阪マラソン2023(第11回大阪マラソン)」ランナー募集ポスター等の一般公募において「優秀作品」に選出

大阪マラソン組織委員会が主催する「大阪マラソン2023(第11回大阪マラソン)」のランナー募集ポスター等に使用するメインビジュアルの一般公募において、大阪成蹊大学 芸術学部 造形芸術学科 ビジュアルデザインコース2年の久松 朱音(ひさまつ あかね)さんの作品が、応募された45作品の中から上...

大阪国際大学

カゴメ「ベジキャンパス(R)」特別インターンシップ実施 -- 大阪国際大学×カゴメ(株)協働プロジェクト

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)経営学科3年生の山口奏さんと人間健康科学科3年生の仲宗根遥さんの2名が、カゴメ株式会社(本社:名古屋市、代表取締役社長:山口聡、以下「カゴメ」)東京本社健康事業部でベジキャンパス(R)の一環として、8月17日~23日、カゴメ健康事業部への特別イン...

武庫川女子大学

武庫川女子大学の教授が特許取得の数式入力インターフェイス「MathTOUCH」で数式からグラフの自動作成が可能に

生活環境学部情報メディア学科(2023年度から社会情報学部社会情報学科)の福井哲夫教授が発明した数式入力インターフェイス「MathTOUCH」で、数式からグラフを表示することが可能になりました。数式からグラフを自動的に作成するツールは例がなく、GIGAスクール時代の数学教育の大きな推進力と...

◆経済効果試算の第一人者 関西大学宮本勝浩名誉教授が分析◆日本経済活性化のカギ~ 「Well-being」、「生き生きと働く」、「ビジョンの明確化」の関係 ~

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、日本経済活性化のカギとして、「Well-being(幸福度)」と「生き生きと働く」、「ビジョンの明確化」の関係を明らかにしました。  近年、経済学・経営学の分野では、「Well-being」への注目が増しており、幸福感が仕事へのモチベーション...

創価大学でアスクル株式会社の協力のもと、データサイエンス演習を開講

創価大学(学長:鈴木将史/東京都八王子市)では、2022年秋学期に、アスクル株式会社の協力のもと、産学連携科目「データサイエンス演習」を開講することになりました。 データサイエンス演習では、アスクル株式会社からデータ提供や講師派遣を受け、(1)コンピュータ言語のPythonを用いた...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

プライベート・エクイティのリターンに持続性はあるのか?

シュローダー・キャピタルの新しい調査によると、プライベート・エクイティ市場の一部の分野では、過去のパフォーマンスが最も参考になりうる可能性があることが示唆されました。 ジェームス・エリソン ヘッド・オブ・プライベート・アセット・データ・インサイト エウフェミアーノ・フエンテス...

TVISION INSIGHTS株式会社

コロナ禍以降利用者が増加した雑誌・マンガアプリのジャンルで よく見られたCMクリエイティブランキングTOP20を発表

ご家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置し、テレビの「視られている量」を測るTVISION INSIGHTS株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 郡谷 康士、以下TVISION)は、2020年10月以降に出稿を開始した雑誌・マンガアプリのテレビCMが、250GRP時点でどのくらい見られ...

株式会社ゼネラルパートナーズ

市民公開講座「チャレンジ:どう伝える 見た目ではわからない障がい・症状『あなたは一人ではない』」に登壇します

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)は、9月3日(土)に開催される、無料オンライン市民公開講座「チャレンジどう伝える見た目ではわからない障がい・症状『あなたは一人ではない』」に登壇します。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所