ビジネス

カナダウッドジャパン

木造を最大限に活かした高齢者福祉施設「中野ぬくもりの郷」が竣工

目的に応じてツーバイフォー工法と在来軸組工法を使い分け、木造建築の利点を引き出す
カナダ林産品の普及活動を行う非営利業界団体カナダウッドの日本事務所、カナダウッドジャパン(所在地:東京都港区、代表:ショーン・ローラー)より、2022年6月に竣工した木造の高齢者福祉施設の事例をご紹介します。 厚生労働省所管の独立行政法人福祉医療機構による耐火木造施設への融資を契機として...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 意匠性チタンTranTixxiiⓇが民間スポーツ施設に初採用 ~建物正面外観にアクセントを与える意匠外壁を実現~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の意匠性チタンTranTixxiiⓇ(トランティクシー)が、広島市内のゴルフスタジオ新築工事にて民間スポーツ施設として初めて採用され、建物の顔となる正面外観にアクセントを与える意匠外壁を実現しました。 今回採用されたチタン外壁は、株式会社沖本初建築設計事...

株式会社 経営者JP

【KEIEISHA TERRACEセミナー】経営者力診断スペシャルトークライブ:経営者のためのビジネス思考力を鍛える!

株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)が運営する会員制プラットフォーム「KEIEISHA TERRACE」(https://keieishaterrace.jp)では、経営幹部やリーダーの方を対象として9月22日(木)にオンラインセミナーを開催します。 ...

大阪樟蔭女子大学

■化粧ファッション学科美容コースの学生ならではのSDGs活動!髪の毛で夢をつなぐプロジェクト■座談会「~多様な未来への一歩~」を開催

大阪樟蔭女子大学 化粧ファッション学科は、様々な視点から「美」について学ぶことができる、国内で唯一の学科です。同学科美容コースの学生有志が、小児がんや先天性の脱毛症などで頭髪を失った子どものために髪の毛を寄付するヘアドネーション団体の活動に賛同し、SDGs活動としてプロジェクト「髪の毛で夢...

相模女子大学

【相模女子大学・相模女子大学短期大学部】「Sagamiチャレンジプログラム」にて学生が長野県・新潟県・三重県で社会貢献活動を行います

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑 雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」※ により、多くの学生が全国各地域をフィールドとした活動に参加しています。 この一環として、夏...

立正大学データサイエンス学部が「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定

 立正大学(所在地:東京都品川区、学長:寺尾 英智、以下 本学)データサイエンス学部は、文部科学省の認定・選定する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に、学部・学科単位で認定されました。学部・学科単位での認定は、41プログラム(国立大学18、公立大学2、...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

「シュローダー機関投資家調査2022」 調査結果を発表 ~インパクト投資やエネルギー移行に伴う新たな投資機会に注目が集まる、暗号資産への投資を検討する機関投資家も2割

シュローダー(本社:英国 ロンドン)は、世界の機関投資家の見通しや懸念、投資意識を把握することを目的に「シュローダー機関投資家調査2022」を実施し、投資家の見通しとサステナビリティに関する調査結果を発表しました。本調査は、28の国/地域の770の機関投資家を対象に、2022年3月に実施しまし...

オリックス株式会社

【オリックス不動産】100%再エネ由来の電力で賄うマルチテナント型物流施設「京田辺ロジスティクスセンター」着工

京奈和自動車道「田辺西インターチェンジ(IC)」至近
オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成)は、京都府京田辺市において、マルチテナント型の物流施設「京田辺ロジスティクスセンター」の開発に着手しましたのでお知らせします。 「京田辺ロジスティクスセンター」外観イメージ 本物件は、京奈和自動車道「田辺西イ...

ハイアット リージェンシー 東京

ハイアット リージェンシー 東京、若手シェフ向け「サステナブル料理コンペティション」受賞作を商品化! 「Sustainable Selection」を9月1日より順次提供開始

東京野菜や大豆ミートなどのサステナブル食材をテーマに初開催 ハイアット リージェンシー 東京(所在地:東京都新宿区西新宿 2-7-2、総支配人:角田直之)では、8月に社内の若手料理人の育成とSDGs意識向上を目的とした「サステナブル料理コンペティション」を開催しました。30を超える応募の...

株式会社タウ

損害車買取シェアNo.1のタウ、第4回タウ・パラリンアートコンテスト「琉球日産賞」オンライン表彰式を開催

損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、8月23日に、当社が主催する「タウ・パラリンアートコンテスト」の、協賛企業賞「琉球日産賞」の表彰式をオンラインで開催いたしましたのでお知らせいたします。 ※1 事故や災害等により損壊した車両のこ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所