テクノロジー・IT

フェリス女学院大学

フェリス女学院大学中西准教授とスズキ株式会社が、レベル4自動運転車の動作や状態をドライバーや歩行者に伝えるサウンドデザインの共同研究を実施

フェリス女学院大学文化表現学科 音楽・身体表現専攻中西宣人准教授とスズキ株式会社(横浜研究所)が連携し、レベル4*自動運転車の動作や状態をドライバーや歩行者に伝えるサウンドデザインの共同研究を実施しました。この研究で開発された報知音が浜松市の自動運転実証実験で使用されました(レベル2にて実...

芝浦工業大学

芝浦工業大学大宮キャンパスでAI警備システム「AI Security asilla」が本格稼働

株式会社アジラ(本社:東京都町田市、代表取締役 CEO 兼 COO:尾上剛)と、学校法人芝浦工業大学(所在地:東京都江東区、学長 山田純)は、芝浦工業大学大宮キャンパス(所在地:埼玉県さいたま市)において、アジラのAI警備システム「AI Security asilla」が正式に導入され、本...

大阪工業大学

実世界情報学科で最先端の実践型ドローン授業 大規模実証実験施設使いプログラミングに生成AIも活用 -- 大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)は、情報科学部に実世界情報学科を今春開設しました。情報科学技術を活用して社会の課題を解決できるプロフェッショナルを育成します。学科開設に合わせて新設した大規模実証実験施設「DXフィールド」で1年生が学ぶ実践型ドローン授業を報道向けに公開します。最先端の情報科学...

一般社団法人ウェブ解析士協会

土曜の朝30分間でAIに詳しくなれる 最新トピックを無料でキャッチアップ(オンラインセミナー)

2025年5月24日(土)7時〜7時30分 AIニュース・トピックス Saturday Live
一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)は2025年5月24日(土)から、生成AIの最新情報にキャッチアップできる無料オンラインセミナーを定期開催します。基本的に毎週土曜日を予定。初心者にも分かりやすく解説します。 ▼詳細・5月24日開催回申し込み https://we...

アライドテレシスホールディングス株式会社

NEXT GIGAに向けた課題解決&次世代校務DXの実現へ。ネットワーク環境を改善するソリューションやサービスをご紹介― 第8回 EDIX(教育総合展)大阪に出展 ―

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、2025年6月11日(水)~13日(金)にインテックス大阪で開催される「第8回 EDIX(教育総合展)大阪」へ出展します。 NEXT GIGA(GIGAスクール構想第2期)が最盛期とも言え...

Innolux

InnoluxとCarUX、AIを搭載するインテリジェントなディスプレイを発表

Display Week 2025で都市空間とスマートモビリティーソリューションの新たな視点を紹介
竹南、台湾 -Media OutReach Newswire- 2025年5月13日 - InnoluxとCarUXは、サンノゼで開催されるSID Display Week 2025において、デジタルな都市とモビリティーのエコシステムの未来を形成する、革新的な次世代AIによる車載用およびスマー...

ヤマハ発動機株式会社

「人とくるまのテクノロジー展2025」出展について~自動車用電動駆動ユニットや、ハイブリッド航空機用4連結電動モーターを出展~

 ヤマハ発動機株式会社は、5月21日(水)~23日(金)にパシフィコ横浜で開催される国内最大級の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」(主催:公益社団法人自動車技術会)に出展し、当社の技術ビジョンを体現した技術展示を行います。  また、「人とくるまのテクノロジー...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所