テクノロジー・IT

住信SBIネット銀行株式会社

住信SBIネット銀行、「アプリ連動型SMS認証」特許取得のお知らせ

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、「アプリ連動型SMS認証」に関する特許を取得したのでお知らせいたします。 「アプリ連動型SMS認証」とは、お客さまの利便性の向上とフィッシング攻撃に...

成蹊大学

成蹊大学 Society 5.0 研究所主催 講演会「電子国家エストニア:日本が学べること」を開催

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)は、2024年10月15日(火)にSociety 5.0研究所主催 講演会「電子国家エストニア:日本が学べること」を開催。 バルト三国の最北に位置し、バルト海に面するエストニアは、4.5 万㎢と日本の9分の1ほどの広さで人口も約 133 万...

明治大学

明治大学理工学部のプログラムが文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に採択 ~多様な学科を強みに、科学技術とデータサイエンスを統合した教育を提供~

明治大学理工学部の、数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)が、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に2024年8月27日付けで採択されました。  今回採択されたプログラムは、理工学部の多様な学科※の専門性を活かしな...

ネットワンシステムズ株式会社

名桜大学、シスコシステムズ、ネットワンシステムズ、地域課題解決に貢献するデータアナリスト人材育成へ、産学連携協定締結

 名桜大学(住所:沖縄県名護市、学長:砂川 昌範)とシスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:濱田 義之)、ネットワンシステムズ株式会社(住所:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:竹下 隆史)は、2024年9月24日、地域課題を解決するデータアナリスト人材育成を目...

株式会社インフキュリオン

電子マネー「ビットキャッシュ」が 金融機関の口座から直接チャージを実現

~プリペイドチャージ連携サービス「CharG」を活用し、9月25日から提供開始~
 ビットキャッシュ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松浦 光太郎、以下ビットキャッシュ)と株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:丸山 弘毅、以下インフキュリオン)は、ビットキャッシュが運営する会員サイト「ビットキャッシュメンバーズ」で利用できる新たなチ...

フリー株式会社

freeeとペイトナーが業務提携を行い「ペイトナーファクタリング with freee」の提供を開始

フリーランス向けに最短10分で請求書を現金化して資金繰り課題を解決
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと) freeeとペイトナーが業務提携を行いました 「ペイトナーファクタリング」とfreee会計・freee請求書のAPIを連携し、「ペイトナーファクタリング with f...

W2株式会社

W2、「第5回 マーケティングWeek -大阪 2024-」にブース出展、セミナー登壇!

~1,000以上の豊富な機能を持つAll In OneのECプラットフォーム「W2 Repeat/W2 Unified」でEC事業に最適なプランをご提案~
 EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するW2株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山田 大樹、以下W2)は、「第5回 マーケティングWeek -大阪 2024-」に出展することをお知らせします。  展示ブースでは、D2C/リピート通販向けECプラットフォー...

株式会社TVer

TVerで、秋の新ドラマ約40作品の予告動画を一挙配信

TVerは新ドラマの配信もすべて無料
民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」では、秋の新ドラマ特集と新ドラマ約40作品の予告動画を配信しています(順次追加予定)。気になる秋の新ドラマや出演者をチェックして、「見たい!」と思ったドラマや出演者を「お気に入り登録」してください。事前に「お気に入り登録」したドラマの第1話は...

龍谷大学

【龍谷大学】「龍谷大学サステナビリティDays」を開催―参加した学生や教職員、地域住民など約1,000名にサステナビリティの実現に向けた具体的な行動を促進

【本件のポイント】 • 9月23日に深草キャンパスにて、再生燃料で走行する車型タイムマシンとしてハリウッド映画に登場した「デロリアン」 の試乗体験、サステナビリティに取り組む経営者の講演、企業や学生によるブース出展を実施。 • 京都市の脱炭素先行地域の取り組みの一環としての地域社会における...

日本電信電話株式会社

ヒトやモノの動きを含むダイナミックな空間情報を高精細かつ高速に遠隔地に伝送・再現する技術を確立

発表のポイント: 動きのある空間情報まで含めた伝送・再現を可能にする技術=動的3D空間伝送・再現技術を確立。 エンタメ領域をはじめ、高精細かつダイナミックなメタバース空間や産業分野における各種デジタルツインへの適用が期待される。  日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所