テクノロジー・IT

金沢工業大学

【未来のコンビニをロボット技術で実現する競技会で断トツ優勝】金沢工業大学ロボティクス学科 出村研究室のチームHappy Robot

金沢工業大学ロボティクス学科 出村公成研究室(専門分野:生活支援ロボット)のチームHappy Robotが、2024年11月11日(月)から15日(金)までインテックス大阪で開催された自律移動ロボットによる「WRS Future Convenience Store Challenge 20...

多摩大学

多摩大学の樋笠尭士准教授らによる「混在交通の占有・優先度についてのELSIの実践的整理と対応方策の創出」がJSTの新規研究課題に採択 ― 「混在交通プロジェクト」が始動

多摩大学(東京都多摩市)経営情報学部の樋笠尭士准教授を代表研究者とする「混在交通の占有・優先度についてのELSIの実践的整理と対応方策の創出」が2024年9月30日、科学技術振興機構(JST)の社会技術研究開発センター(RISTEX)が推進する社会技術研究開発事業「科学技術の倫理的・法制度...

株式会社東和エンジニアリング

北海道「JAおとふけ」様の効率的な意思決定が図れる会議環境づくりをサポート!議事録作成や発言者自動追尾が会議の質を向上させる

 北海道の町村の中で最も人口が多い町として活気にあふれている音更町において、JAおとふけ(音更町農業協同組合)様は「持続可能な地域農業と豊かな地域社会の実現」を目指し、共存共栄による事業を通して地域の発展に貢献されています。  今回、東和エンジニアリングでは、JAおとふけ様の本部事務所建替に...

株式会社PFU

日本の魅力を世界へ伝える「HHKBカラーキートッププロジェクト」第二弾「山葵(わさび)」のキートップセットを販売

株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下 PFU)は、高性能コンパクトキーボードHappy Hacking Keyboard(以下HHKB)ProfessionalシリーズよりHHKBカラーキートッププロジェクト 第二弾として「山葵(わさび)」を販売します。 本プロジェクトは、HHK...

フリー株式会社

クラウド郵便®サービス「atena」とfreee人事労務のAPI連携を開始

freee人事労務の従業員情報を連携し、会社に届く郵便物をクラウド上で管理可能に
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと) クラウド郵便®サービス「atena」とfreee人事労務のAPI連携とfreeeアプリストアへの掲載を開始しました freee人事労務との連携により、free...

デジタルアーツ株式会社

メール誤送信対策製品「m-FILTER MailAdviser」(Microsoft 365対応版) 顧客課題に応じた柔軟な機能選択が可能に

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード 2326)は、提供するメールセキュリティソフト「m-FILTER MailAdviser(Microsoft 365対応版)」のポップアップ型誤送信対策機能を...

日本電信電話株式会社

1本の光ファイバで4倍の大容量化を実現する、マルチコア光ファイバ技術の建設・運用・保守技術をラインナップ化 ~世界初の自動回転調心接続や既存光ファイバとの分岐/接続技術を確立~

発表のポイント: マルチコア光ファイバ(MCF)*1の商用導入に向けて課題であった、実フィールド環境における建設・運用・保守技術の課題解決に大きく前進しました。 具体的には、MCFの自動回転調心接続技術、MCFと既存光ファイバ間の合分岐技術、MCFケーブルと既存光ケーブル間の接続・...

追手門学院大学

追手門学院大学と大阪電気通信大学が12月7日に公開講座「次世代エネルギーについて考える」を開催

2025年4月に理工学部を開設する追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:真銅正宏)は大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)と共同で、12月7日(土)に公開講座「次世代エネルギーについて考える」(後援:茨木市、寝屋川市)を開催する。この講座は高校生以上を対象としたもので、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所