テクノロジー・IT

東京女子大学

東京女子大学が立ち上げた9女子大学連携「就活ゼミ」2022年度の開催が終了!〜2023年度は11大学に拡大し開催予定〜

東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本 あんり)キャリア・センターが9女子大学合同で行っている就活ゼミの2022年度の活動が盛況のうちに終了した。同ゼミは、コロナ禍により急速に進む就職活動のオンライン化に伴い、2021年度より同大が学習院女子大学、実践女子大学、津田塾大学と連携して立ち上げ...

古河電気工業株式会社

伝送システムを低雑音に抑える前方励起ラマンユニットを世界に先駆け開発

~光半導体インコヒーレント励起光による高品質化と長距離化を実現~
● 低雑音に抑えた光半導体前方励起ラマンユニットを開発し、2023年7月よりサンプル出荷開始 ● インコヒーレント光を励起光に用いることで前方励起ラマン増幅において高品質な信号伝送を実現 ● 今後、光半導体インコヒーレント光源の高出力化で特性改善を継続  古河電気工業株式会社(本社:...

大学プレスセンター

国際高専誕生とともに入学した第1期生が卒業する初の卒業式

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 全寮制教育や理数系を英語で学ぶEnglish STEM教育など特色ある教育を実践。  国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 校長:ルイス・バークスデール)では、第57回「卒業式」を令和5年3月2日(木)午前11時か...

大学プレスセンター

聖学院中高の高校1年生、データサイエンス関連のコンテストで連続受賞

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)の生徒がデータサイエンス関連のコンテストにおいて連続で受賞しました。 概要:  黒羽遥太(高校1年生)は内閣府地方創生推進室主催の「地方創生★政策アイデアコンテスト202...

株式会社乃村工藝社

乃村工藝社、感情推測でウェルビーイング空間や活性化を支援する空間DXサービス発表

乃村工藝社のR&D:利用者の笑顔を読み取りデータ分析、空間デザインや運営・演出に活用
 株式会社乃村工藝社はオフィスや公共・商業施設などにおいて、生活者が心身ともに健やかに幸せに過ごせる、持続的なウェルビーイング空間づくりを目指しています。今回、自社で企画・開発した「emograf(エモグラフ)※」を使用し、笑顔など利用者の感情推測によりウェルビーイング状態を分...

古河電気工業株式会社

光デジタルコヒーレント通信向けNano-ITLAの帯域拡張でSuper C-band、L-bandに対応

~広帯域化により中長距離光通信網の超高速伝送システム実現に貢献~
● 超小型狭線幅波長可変光源Nano-ITLAの帯域拡張でSuper C-bandとL-bandに対応 ● 広帯域化により伝送可能なチャンネル数を拡大し、中長距離の光通信インフラを構築 ● 5Gと比較して膨大なデータ量が必要とされるポスト5G世代のサービス提供に貢献  古河電気工業株...

デジタルアーツ株式会社

デジタルアーツ、「i-FILTER@Cloud」のCASB機能を強化し、4月3日に提供開始

~次世代SWGとして、クラウドサービスの利用を可視化・制御し、シャドーITや情報漏えいを防止するCASB機能を向上~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、クラウド版のWebセキュリティ製品「i-FILTER@Cloud」において、クラウドサービスの利用を可視化・制御するCASB(Cloud Ac...

東洋大学

東洋大学工業技術研究所「発足60周年記念講演会・研究発表会」をオンライン開催(2/24~3/6)【参加費無料】

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)工業技術研究所は発足60周年を迎え、これを記念し、2023年2月24日(金)から3月6日(月)まで、「講演会」ならびに「研究発表会」をオンライン開催いたします。「講演会」は、【第1部】で60周年記念講演、【第2部】では『CPSの基盤を支える機械工学』...

大学プレスセンター

「親子で進路を楽しむ!」国際高等専門学校見学会(共催:金沢学遊)を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 レーザー加工機を使ったものづくり体験などを通じて、早い段階から親子で楽しみながら進路を話し合えるきっかけに 国際高等専門学校では、石川県内の学習塾「金沢学遊」(石川県金沢市四十万町イ52-2)との共催で、2月25日(土...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所