世界初、通信電波を用いた測位情報に基づく無線基地局の低消費電力化の実現 ~高速大容量移動通信のカーボンニュートラルへ貢献~
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、世界で初めて※1、通信電波による無線端末測位を活用した無線基地局の間欠動作制御技術を考案し、60GHz帯無線LAN(WiGig※2)、最高時速250km以上のフォーミュラカーを用いて、実証しました。 ...
- 2023年03月31日
- 15:12
- 日本電信電話株式会社
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、世界で初めて※1、通信電波による無線端末測位を活用した無線基地局の間欠動作制御技術を考案し、60GHz帯無線LAN(WiGig※2)、最高時速250km以上のフォーミュラカーを用いて、実証しました。 ...
シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹)は、本日開催の経営会議において、下記のとおり執行役員を選任しましたのでお知らせします。 (2023年4月1日付) 赤本 大輔 執行役員(新任) 今泉 翔太 執行役員(新任) 佐藤 祐太 執行役員(...
大阪ガスと三菱重工業は、国内で回収した二酸化炭素(以下、CO2)を海外に船舶輸送し、メタネーションによって製造される合成メタンであるe-methaneへの再利用や地中への貯留といったCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)を想...
1万台以上のカメラを単一クラスタに記録、99.9999%の稼働率を達成、統合型コンピューティング&ストレージ・プラットフォームによりデータセンターの設置面積を最大80%削減する、最新ソフトウェア・バージョン
日本クアンタムストレージ株式会社(東京都港区、カントリーマネージャ:ロブ・ヒリゴス、以下クアンタム社)は、ミッションクリティカルなビデオ監視と分析に対応する統合型コンピューティング&ストレージ・プラットフォームUnified Surveillance Platform(USP)ソフトウ...
合同産業株式会社(代表取締役社長:網野 公泰)と株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、再生可能エネルギー(再エネ)のさらなる普及促進に向けて、このたび、双方向マイクログリッド*システムをリコー環境事業開発センター(静岡県御殿場市)に導入し、実証実験を開始しました。 *マイクログリッド...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、2030年代の無線需要を支えるテラビット級無線伝送の実現をめざし、32 GHzにわたる超広帯域幅を利用した、OAM(Orbital Angular Momentum:軌道角運動量)(※1)多重伝送を実現...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、バイオデジタルツインの実現に向けて、光刺激で素早く動くハイドロゲル(※1)薄膜を、独自のオンチップ構造形成法(※2)により生体を模した薄膜・管状構造とすることで、生体器官(※3)の動きを再現できる運動素...
―価格上昇率全国トップは「群馬県」、首都圏では「千葉県」が引き続き好調―
「不動産×WEB×ビッグデータ」の領域で、さまざまな不動産テックサービスを展開する株式会社ワンノブアカインド(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島 直也、以下当社)は、当社が運営しているマンション情報サイト「マンションレビュー」の保有デ...
未来を担うエンジニアの育成に向け、学術機関に25万ドルの助成金を提供。Ansysのシミュレーションツールを活用した新しく革新的なプログラムを組み入れた学部課程カリキュラムを公募
【主なハイライト】
Ansysは2023年中に2件の公募型プロポーザルを実施し、工学課程のカリキュラムの進化を支援します。
世界各国の教育関係者は、Ansysシミュレーションの導入による既存科目の改革、もしくはカリキュラムの新設に関する企画提案を提出できます。
ペン...
~火災時などの熱により体積が約27倍まで膨張~
● 長年培ってきた難燃技術や熱膨張技術を活かして建築物向けの薄肉高熱膨張耐火シートを開発
● 火災時などの熱により体積が約27倍まで膨張(厚さは通常時2mmから45mmまで膨張)
● 膨張時に形成される炭化物は型崩れしないことから従来品よりも火や熱を通しにくく延焼防止に最適
古河電...