テクノロジー・IT

大学プレスセンター

昭和女子大学附属昭和中学校 生成AIの活用を目指して体験授業

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校 (東京都世田谷区:校長 真下峯子)は7月11日、ChatGPTなど生成AIを適切に活用する力をつけるため、体験授業を実施します。  対象は、「スーパーサイエンス」コースの中学3年生...

ニデック株式会社

ニデックマシンツール インドで切削工具の新工場を稼働

生産能力を1.5倍引き上げ、自動車等関連部品製造の旺盛な需要に応える
 ニデックグループのニデックマシンツール株式会社は、インドの切削工具の製造・販売会社Nidec India Precision Tools Ltd.(所在地:インド タミル・ナド州ラニペット(以下、NMTI)に新工場を建設し、7月1日(土)から生産を開始します。主な生産品目はホブカッタ、ピニオ...

ニデック株式会社

ニデックがデジタルツインに対応したインテリジェントモータ®のPoCを開発

 ニデック株式会社(以下、当社)は、マイクロコンピュータ(以下マイコン)を内蔵し、互いにデータ結合・時刻同期された*1インテリジェントモータ®と、これを搭載した製品を*2デジタルツインに対応させる仕組みを「インテリジェントモータ®ソリューション」と定義し、これらを実現するための...

株式会社ショーケース

開発不要の公的個人認証サービス機能「ProTech マイナンバーIC認証」を2023年6月23日にリリースいたしました!

小売・リユース業専門クラウドPOSシステム「ReCORE」に導入予定!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)が開発・提供するオンライン本人確認/eKYCツール「ProTech ID Checker」の新機能として、開発不要の公的個人認証サービス機能「Pr...

株式会社NTTデータ ニューソン

【ニュースレター】ローコードプラットフォーム導入におけるポイントをご紹介

 各社がDX(デジタルトランスフォーメーション)を進め、システム開発の内製化に取り組む中で、コードをあまり書かずにアプリケーションの開発ができる「ローコード開発」を採用し、それを実現するために「ローコードプラットフォーム(LCP)」を導入する企業が増えています。LCPを活用すると、プログラミン...

明星大学

【明星大学】情報学部と情報科学研究センターが無料オンライン公開講座 「はじめてのサイバーセキュリティ演習」を開講 --ポストコロナ時代のサイバーセキュリティ--

 明星(めいせい)大学(東京都日野市)情報学部と情報科学研究センターでは、2023年8月20日(日)にセキュリティ対策に興味を持つ初学者などを対象に無料オンライン公開講座「はじめてのサイバーセキュリティ演習--ポストコロナ時代のサイバーセキュリティ--」を開講します。 ■概要  明...

大阪ガス株式会社

米国ニューヨーク州における系統用蓄電池事業、バージニア州における分散型太陽光発電事業への参画について

~当社初となる海外での系統用蓄電池事業~
 大阪ガスの100%子会社であるOsaka Gas USA Corporation(以下「OGUSA」)は、米国の分散型太陽光発電・系統用蓄電池開発事業者であるSummit Ridge Energy, LLC(以下「SRE」)と、ニューヨーク州における系統用蓄電池事業およびバージニア州における...

株式会社 東芝

【東芝】世界で初めて、実環境でリアルタイムに二酸化炭素や水素などを3種類以上含む混合ガスから濃度測定できる小型センシング技術を開発

2023-6-26 株式会社 東芝 世界で初めて、実環境でリアルタイムに二酸化炭素や水素などを 3種類以上含む混合ガスから濃度測定できる小型センシング技術を開発 ~従来比1/200以下のサイズかつ150倍以上の速度で複数のガス濃度をモニタリングし、 CO₂資源化技術の高効率化...

ウイングアーク1st株式会社

三井屋工業が、「MotionBoard」を導入し生産実績管理システムを構築 スマートファクトリー推進にカメラの映像データを活用

不良率を4.0%から0.4%に改善、工場の生産性が200%向上
 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下ウイングアーク1st)は、三井屋工業株式会社が生産実績管理システムを構築するにあたり、BIダッシュボード「MotionBoard」を導入したことをお知らせします。 【背景】 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所