テクノロジー・IT

住友電工情報システム株式会社

ローコード開発プラットフォーム「楽々Framework3 Ver.2.9」の最新版を販売開始

~ スマートフォンアプリ開発・Microsoft 365との連携に対応、組織・権限管理のためのオプションを追加 ~
住友電工情報システム株式会社は、スマートフォンアプリの開発やMicrosoft 365とのシームレスな連携を実現した、Webアプリケーション開発のためのローコード開発プラットフォームの最新バージョン「楽々Framework3 (らくらくフレームワークスリー) Ver.2.9」を...

NTT東日本

~「グリーティングDENPO」に母の日ギフト用グリーティングカードが登場~ 新たな慶祝用電報台紙の販売開始について

フォーマル・カジュアル両シーンでご好評いただいている、「グリーティングDENPO」に、2021年4月15日(木)より、美しい花をモチーフにしたグリーティングカード3種類が登場します。 1.概要 「グリーティングDENPO」のラインナップに、母の日にぴったりな、彩り華やかなお花をモチーフ...

関西大学

関西大学総合情報学部・堀雅洋研究室が開発。百舌鳥・古市古墳群「出土品検索アプリ」を公開 ~ 堺市/羽曳野市/藤井寺市の関連施設でデジタルミュージアム展示を開催中 ~

 このたび関西大学総合情報学部・堀雅洋研究室が、世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」の出土品検索アプリを開発しました。同アプリは3月26日から一般公開を開始しており、グランフロント大阪の展示ブースや堺市博物館等において、デジタルミュージアム展示としてご覧いただくことも可能です。 【本...

金沢工業大学

ロボティクス学科の出村研究室と住友重機械工業株式会社が協働ロボット「Sawyer」を活用した新たな取り組みをスタート。国際ロボット競技会での入賞、中小企業でのロボット活用の推進をめざして

金沢工業大学(石川県野々市市)の出村公成研究室と住友重機械工業株式会社(東京都品川区)は、協働ロボット「Sawyer(ソーヤー)」を活用した教育・研究の取り組みを4月よりスタートしました。「Sawyer」は、住友重機械工業が国内販売を行う、人工知能の技術を活かした単腕型・高性能産業用ロボッ...

ギットハブ・ジャパン合同会社

GitHub Mobile、最新バージョンを公開

〜新たなプッシュ通知、スケジュール、 リリース、その他の機能を実装〜 オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ)は、3月30日(米国時間)、Gi...

株式会社寺岡精工

寺岡精工のペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ」 中央省庁で初!環境省が入る合同庁舎内のセブン-イレブン店舗にて3月24日(水)から稼働開始

~環境省に“Bottle to Bottle”のボトルスカッシュ設置~
 株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区/代表取締役社長 山本宏輔)は、ペットボトル減容回収機(製品名:Bottle Squash/ボトルスカッシュ)を、環境省が入る合同庁舎内のセブン-イレブン店舗(中央合同庁舎5号館地下1階)に納入し、3月24日(水)から稼働を開始いたしました。  ...

香川大学とネットワンシステムズ株式会社にて共同開発した情報セキュリティ教育プログラムをDXの観点から強化

 国立大学法人香川大学とネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:竹下 隆史)は、情報セキュリティ人材の育成を目的に、情報セキュリティ教育プログラムを共同開発しています。  この度、本教育プログラムを香川大学創造工学部において実際に利用しながら、新型コロナ...

JR成田駅前に、2021年4月8日(木)グランドオープン! ICT環境を備えた 「シェアスペースGAKUYA」 ~ 成田の活性化と、より良い街づくりを推進します ~

平山建設株式会社(千葉県成田市、代表取締役社長:平山 秀樹、以下「平山建設」)は、株式会社スペースマーケット(東京都新宿区、代表取締役社長 重松 大輔、以下「スペースマーケット」)と東日本電信電話株式会社 千葉事業部(千葉県千葉市美浜区、取締役 千葉事業部長:境 麻千子、以下「NTT東日本」)...

Board Japan、小売業界向けウェビナー「統合小売計画と分析:2021年の混乱の波を乗り越えるカギ」を4月14日に開催

世界をリードするファッション・アパレル、高級ブランド企業のDX推進事例を紹介
経営管理・BIソリューションを提供するBoard Japan株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:篠原史信)は、2021年4月14日(水)に小売業界向けウェビナー「統合小売計画と分析:2021年の混乱の波を乗り越えるカギ」を開催します。 本ウェビナーでは、世界をリードするファッショ...

追手門学院大学の独自ニュースサイト「OTEMON VIEW」がニュースアプリ「スマートニュース」での記事配信を開始

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)による独自のニュースサイト「OTEMON VIEW」が、2021年4月から、ニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」での記事配信を開始した。 【ポイント】 ○追手門学院の独自ニュースサイト「OTEMON VIEW」がス...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所