テクノロジー・IT

株式会社スマートドライブ

マレーシアの交通事情に合わせてサービス開発 新サービス「SmartDrive Aware」を現地にて提供開始

~ 楽しみながら安全意識を向上させ、通勤時の交通事故削減を目指す ~
 モビリティデータを活用したサービスを提供する株式会社スマートドライブ(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:北川烈、以下「当社」)は、マレーシアの現地法人SmartDrive Sdn. Bhd.(Director 丸井達郎、以下「スマートドライブマレーシア」)が、現地の交通事情に合わせて開...

NTT東日本

ガーデンネックレス横浜「花と緑のデジタルスタンプラリー」をサポートします ~ガーデンベアフォトスポットを巡ってガーデンベアグッズをGETしよう~

「ガーデンネックレス横浜(※)」は、「ガーデンシティ横浜」を推進するリーディングプロジェクトとして、2021年3月27日より、みなとエリア(都心臨海部)、里山ガーデン、全市(18区)で開催しています。 「花と緑のデジタルスタンプラリー」(以下、「本イベント」)は、一体的に会場エリア周辺で...

2022年4月に理工学部改組を構想 -- 3学科から1学科5専攻へ 専攻分野を深く、融合分野を広く学び、ICT活用力を備えた「新しい理系」を養成

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:北川浩)は、理工学部の現行3学科を改組し、2022年4月に1学科5専攻の新しい「理工学部理工学科」の設置を構想しています。急速な技術革新、自然との共生、そして持続可能な社会の実現など、変化に満ちた未来に対応した学びを実現し、Society 5.0の到来を見据...

京都女子大学とネットワンシステムズが産学連携授業をスタート 「現代社会とICT」をテーマとした実学的な内容を解説

 京都女子大学(所在地:京都府京都市、学長:竹安 栄子)とネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:竹下 隆史)は、ICT分野における実学教育の拡充を目的として、「現代社会とICT」をテーマとした産学連携授業を、本年4月より現代社会学部の授業科目「情報学アプ...

江戸川大学

江戸川大学駒木キャンパスのWi-Fiリニューアル工事が完了 -- 最新規格Wi-Fi 6に対応

江戸川大学では昨年から、駒木キャンパスのWi-Fiリニューアル工事を実施。このたび工事が完了し、最新規格であるWi-Fi 6に対応するアクセスポイントが設置された。これにより、超高速無線通信が可能になり、同時接続台数も大幅に増加している。  江戸川大学は開学以来「情報教育」を推進し...

神奈川大学

日本の大学で初!スマートフォンアプリから図書の貸出を行うサービスをみなとみらいキャンパスで開始!

【本件のポイント】 ●みなとみらいキャンパス図書館では、2021年4月2日より、日本の大学図書館で初めてとなるスマートフォンアプリを使用した図書の貸出サービスを展開します。 ●みなとみらいキャンパスでは図書館のみならず、各フロアに位置するラーニングコモンズにも図書館の資料を配架し、学びの近...

アライドテレシスホールディングス株式会社

文教ユーザー様向け「アカデミックN型番製品」のラインナップを拡充

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、文教ユーザー様に向けて販売中の、保守サービスを付帯した文教市場向けパッケージ製品「アカデミックN型番製品」の対象製品を拡充し、4月2日より注文受付を開始いたします。 ■文教ユーザー様向け「アカデミックN型番製品」...

古河電気工業株式会社

「えるぼし」と「くるみん」の認定を取得

~女性活躍推進や子育てサポートで、多様な人材が活躍できる職場環境づくりを推進~
● 「くるみん」では、男性の育児休暇取得率の向上や「イクボス宣言」などの取り組みが特に評価されました ● 「えるぼし」では、5つの項目全てで基準を満し、最高位の3つ星(3段階目)の認定を取得しました ● 古河電工グループ理念に基づき、多様な人材が活躍できる環境・風土づくりを推進していきます...

古河電気工業株式会社

VR技術を活用したFun Lab(R)バーチャルツアーを開始

~オンラインでの体験をきっかけとしたオープンイノベーションの機会創出を促進~
● VR技術を活用して、オープンイノベーション推進拠点Fun Lab(R)のバーチャルツアーを開始 ● オンライン上で当社の製品や技術をご覧いただくことにより、共創の機会を創出 ● 当社におけるデジタル技術活用の一環としてVR技術の社内展開も推進  古河電気工業株式会社(本社:東京都...

株式会社スマートドライブ

『Mobility Data Platform』を活用した法人企業向け二輪車用コネクテッドサービス 「Honda FLEET MANAGEMENT」の本格展開に向けて、マーケティング支援でも協業を開始

~ 4/1オープンのプロダクトサイトでソフト面のサポートを提供 ~
 モビリティデータを活用したサービスを提供する株式会社スマートドライブ(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:北川烈、以下「当社」)は、当社の「Mobility Data Platform」を活用した「Honda FLEET MANAGEMENT(Hondaフリートマネジメント)」の本格...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所