テクノロジー・IT

大阪電気通信大学

工学部基礎理工学科の新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト」を開催しました -- 大阪電気通信大学

自作の装置に卵を入れ、割れないように高所から落とす競技「卵落としコンテスト」が5月24日(金)、寝屋川キャンパスで行われました。  工学部基礎理工学科が開設された2007年以来、毎年続けている新入生歓迎イベントで今年で13回目。ケント紙やはさみ、ものさし、セロハンテープなどの簡易な...

株式会社 東芝

【東芝】脳の空間認知機能を小型の脳型AIハードウェアで再現

小型ロボット等への実装を可能とし、空間認知機能を備えた自律走行の実現へ
当社はジョンズホプキンス大学と共同で、世界で初めて、脳内で空間認知をつかさどる海馬の機能の一部を小型な脳型AIハードウェアで模倣・再現させることに成功しました。今後、高い空間認知能力が求められるインフラ点検向け自律移動型ロボット等の小型化に向けた活用が期待できます。また、今回の成果をさらに発展...

ギットハブ・ジャパン合同会社

GitHub Enterpriseの新たな機能を発表

企業のオープンなコラボレーションとセキュアな開発環境を実現
オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェア開発の開発プラットフォームを提供するGitHub,Inc.(本社:米国サンフランシスコ、以下ギットハブ)は、5月23日に独ベルリンで開催した開発者向けのカンファレンスGitHub Satelliteにおいて、GitHub E...

ギットハブ・ジャパン合同会社

GitHub、ソースコードの安全性を維持するセキュリティ機能をリリース

オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェア開発の開発プラットフォームを提供するGitHub,Inc.(本社:米国サンフランシスコ、以下ギットハブ)は、5月23日に独ベルリンで開催した開発者向けのカンファレンスGitHub Satelliteにおいて、開発者が容易にソ...

ギットハブ・ジャパン合同会社

オープンソースソフトウェアの開発者とコミュニティのつながりを加速させるプログラムと機能を発表

開発者向けカンファレンス 「GitHub Satellite Berlin」にて発表
オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェア開発の開発プラットフォームを提供するGitHub,Inc.(本社:米国サンフランシスコ、以下ギットハブ)は、GitHubのグローバルな開発者向けカンファレンスであるGitHub Satelliteを5月23日に独ベルリンで開...

SAS、AIとアナリティクスの教育を通じて世界中の人材に投資

~教育と学習のためのAIソフトウェア、新しいアナリティクス・シミュレーション・ゲーム、AI認定証とバッジの授与、Boys & Girls Clubとのコーディング・パートナーシップを発表~
米国テキサス州ダラス(SAS GLOBAL FORUM)発 SASは、アナリティクスに関わる人々に対して投資する新しい計画を発表しました。これは、可能性が広がる新しい世代への教育と、トランスフォーメーション後の組織に向けた従業員のトレーニングを支援するものです。SAS® Global...

Openet Japan

米国のTier1事業会社がグローバル規模のコネクテッドカーサービスにOpenetを採用

米国の先進事業会社がOpenetのデータマネジメントソリューションにより、多くの組織で構成される複雑なエコシステムを連携、管理し、グローバル規模のコネクテッドカーサービスを提供
2019年5月23(木)東京発 – デジタルビジネスプラットフォームの先進プロバイダであるOpenet Japan(日本支社:東京都港区、カントリーマネージャー:松冨 貴子、以下Openet)は本日、Openet Data Fabricソリューションが米国のTier1事業会社に導入...

文教大学情報学部の川合ゼミが企業と共同開発 -- 「人とくるまのテクノロジー展」にて制作したシステムを展示

文教大学情報学部の川合康央ゼミナールは、株式会社ネクスティエレクトロニクスと「自動運転及びEV検討用シミュレータの外界環境開発」プロジェクトでシステムを共同開発しました。本システムは、自動運転のシミュレーションに必要な仮想空間を精密に再現したもので、5月22日から24日までパシフィコ横浜で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所