企業の皆さま 神奈川大学の最先端技術とコラボしませんか? 12月4日に「新技術説明会」開催
●神奈川大学発のユニークな技術シーズの一端を紹介。 ●この機会に企業の皆様方の多種多様なニーズとのマッチングを図り、コラボにより応用拡大を図る。 神奈川大学では、12月4日(火)に新技術説明会を開催する。この新技術説明会はライセンス・共同研究可能な技術について、発明者本人が技術紹...
- 2018年11月20日
- 14:05
- 神奈川大学
●神奈川大学発のユニークな技術シーズの一端を紹介。 ●この機会に企業の皆様方の多種多様なニーズとのマッチングを図り、コラボにより応用拡大を図る。 神奈川大学では、12月4日(火)に新技術説明会を開催する。この新技術説明会はライセンス・共同研究可能な技術について、発明者本人が技術紹...
GitHubの活動、オープンソースコミュニティの動向、さらにGitHubのデータサイエンスチームによるの洞察によって作成された年次レポート「The State of Octoverse 2018」(略称:Octoverse/オクトバース)(https://octoverse.githu...
産業界におけるアナリティクス人材の需給ギャップの解消に向けて
SAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、滋賀大学、帝京大学、東京理科大学、同志社大学とMoU(覚書)を締結し、大学とSASとで共同でデータサイエンス・スキル認定プログラム(※1)を推進することを発表いたしました。本プログラム...
学習院大学(東京都豊島区)計算機センターは12月22日(土)に、一般向けの公開講座「人工知能によって『人を見る』 ~人の目を測る・人の行動を測る・介護の上手さを測る~」を開催する。当日は、AI(人工知能)技術のなかでも、特に注目を集めている画像認識の技術について、京都大学大学院情報学研究...
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は11月9日、第14回目となる産学交流フォーラム「湘南工科大学産学交流フォーラム2018」(主催:湘南工科大学、湘南工科大学産学交流推進協議会)を開催した。これは、産業・経済界を対象に同大の教員や大学院生の研究活動を展示や講演で紹介することにより、企業との連携...
航空機から発電、自動車まで次世代材料の実用化へ産官学が連携、国内初のCMC開発研究拠点「セラミックス複合材料(CMC)センター」設立記念シンポジウムを11月29日(木)に開催。 国際航空宇宙展2018東京(TFTホール300)にて。 東京工科大学(東京都八王子市片倉町、学長:軽部...
芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)の学生チーム(指導担当:飯塚浩二郎教授/機械制御システム学科)が、10月27日に福岡県久留米市にて開催された「第26回衛星設計コンテスト」に出場し、月面探査ローバを開発したチームがアイデア大賞・日本機械学会宇宙工学部門一般表彰スペースフロンティア賞...
滋賀県立大学(滋賀県彦根市)環境科学部環境建築デザイン学科の金子尚志准教授が開発に関わった木造住宅用構造面材「kitotetu」が、「2018年グッドデザイン賞」を受賞した。これは、木造住宅に耐震性能、環境性能の向上が求められる中で、その課題を解決するために開発されたもの。木造住宅の構造に...
滋賀県立大学工学部の地域ひと・モノ・未来情報研究センター(滋賀県彦根市)は12月7日(金)に「ICT実践セミナー」を開催する。これは、同大が4月に開講した大学院副専攻「e-PICT」の講義や実習等の内容から、社会の現場で役立つICT手法を紹介するもの。企業の技術者や行政・技術職を担当する公...
~モバイル、クラウド、IoT時代に相応しいセキュアで自律的なネットワーク、
AIで強化されたエクスペリエンス・エッジ向けのモビリティ・イノベーション~
Aruba, a Hewlett Packard Enterprise company(NYSE: HPE、米国カリフォルニア州サンタクララ、以下「Aruba」)は本日、IoT技術に対応する802.11ax(Wi-Fi6)無線アクセス・ポイントの新シリーズ Aruba510シリーズとそれらを補...