人工知能を使用した原料選別技術を共同開発 冷凍食品の原料品質が飛躍的に向上 -- 近畿大学
ニチレイグループの株式会社ニチレイフーズ(代表取締役社長・大櫛顕也)と近畿大学(工学部電子情報工学科教授・竹田史章)は、ニチレイフーズの工場で使用する原料を人工知能(以下、AI※1)で選別する技術を共同で開発しました。 ■開発背景について ニチレイフーズでは原料受け入れ時に金属探知...
- 2018年02月22日
- 14:05
- 近畿大学
ニチレイグループの株式会社ニチレイフーズ(代表取締役社長・大櫛顕也)と近畿大学(工学部電子情報工学科教授・竹田史章)は、ニチレイフーズの工場で使用する原料を人工知能(以下、AI※1)で選別する技術を共同で開発しました。 ■開発背景について ニチレイフーズでは原料受け入れ時に金属探知...
滋賀県立大学は今年4月、大学院副専攻として「ICT実践学座“e-PICT”」(イーピクト)を開設する。同専攻では、2017年4月1日に工学部に設立した「地域ひと・モノ・未来情報研究センター」の研究活動と一体となり、ICT(情報通信技術)手法による種々の課題解決能力を身に付けることができる。...
楽天グループの通信会社である楽天コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:平井 康文、以下「楽天コミュニケーションズ」)は、大規模コンタクトセンターのあらゆる顧客チャネルに対応し、多くのサードパーティシステムと連携可能なクラウドコンタクトセンターサービス「コネ...
- ベストドメインネーミング賞を「kansen-manabu.jp、感染.jp」に贈呈 -
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、「第20回全国中学高校Webコンテスト」(主催:特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会、理事長 永野和男)に協賛し、応募されたWeb作品へJPドメイン名の提供を行うと共に、2...
‐ 若年層のコミュニケーション手段の変化に対応し、面接設定率UPを目指すサービスを提供 ‐
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川 昌紀)は、さまざまな求人情報を掲載する「タウンワークネット」において、応募以降のプロセスをスピーディに行えるよう、応募者と採用担当者が“チャット”を通じてコミュニケーションできる新機能を付加し、 ...
東京工科大学(東京都八王子市片倉町、学長:軽部征夫)応用生物学部の吉田亘講師、軽部征夫教授らの研究グループは、ヒトゲノム配列中からグアニン四重鎖構造(注1)を複数形成する領域(以下、グアニン四重鎖クラスター)を9,651箇所同定し、このうち3,766箇所が遺伝子の発現を制御している領域であ...
‐混雑トイレの利用・管理効率向上に向けて、世界遺産・元離宮二条城で試験運用開始‐
<要旨>
株式会社シブタニ(本社:大阪府大阪市)は、ローム株式会社(本社:京都府京都市)が提供する電池不要・配線不要の無線通信デバイス「EnOcean」を搭載したトイレの施錠・解錠情報を発信するスライドラッチ(トイレの施錠金物の専用受け)『SWITCHSTRIKE AIR(スイッチストライク...
近畿大学水産研究所新宮実験場(和歌山県新宮市)は、平成29年(2017年)12月に、ドイツからシベリアチョウザメの受精卵1万粒を入手し、ふ化した稚魚の飼育研究を開始しました。 現在、7千尾ほどの稚魚が約3cmに成長し、飼育状況が安定したため、平成30年(2018年)2月20日(火)に研究の...
テクトロニクスのビデオ・クオリティ・ソリューションとAWSメディア・サービスを組み合わせ、有料テレビ事業者、放送局、OTT事業者のクラウド移行におけるエンドツーエンドのビデオ品質保証をサポート
報道発表資料
2018年2月14日
テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、本日、テクトロニクスのビデオ品質保証と、アマゾンのWebサービス(AWS)Elemental MediaLives、AWS Elemental MediaConv...
未来のオリンピックに向けて注力
アリババグループは、オリンピックのオフィシャルグローバルパートナーとして、韓国のカンヌンオリンピックパークに建設したショーケース、「The Olympic Games on the Cloud」を10日にローンチしました。ローンチイベントにはアリババグループ会長のジャック・マーと国際オリンピッ...