エンタメ

近畿大学

近畿大学農学部水産学科 海棲哺乳類研究室が保育園等を訪問 園児らとイルカ研究を題材にしたレクリエーションを実施

近畿大学農学部(奈良県奈良市)水産学科 海棲哺乳類研究室は、令和5年(2023年)2月20日(月)、奈良市内のこだま保育園と学童保育の近畿大学附属小学校Kid’s Clubにて、園児・児童を対象としたレクリエーション「いるかのおはなし」を実施します。大学生および教員が日頃の研究成果を生かし...

霧島春まつり2023 中止のお知らせ

 霧島酒造株式会社(代表取締役社長:江夏順行、本社:宮崎県都城市)は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、2023年4月に予定しておりました「霧島春まつり2023」の開催を中止いたします。  開催を心待ちになさっていた皆様、関係者の皆様にはたび重なるご迷惑とご不便をおかけし、誠に申し...

株式会社ビデオリサーチ

2022年 年間テレビCM出稿タレント(関東地区)、出稿量では「斎藤 工」、起用社数では「川口 春奈」がトップ~【確定版】2022年 年間テレビCM出稿動向~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、この度、関東・関西・名古屋3地区の各民放5局を対象に2022年の年間(1月~12月)のテレビCM出稿動向※をまとめましたので、お知らせいたします。 *今回は速報版の集計期間(1月1日~11月20日)を1月1日...

(株)PPIH

対象商品10%引き、majicaポイントプレゼント、非売品グッズプレゼントなど各種キャンペーンを開催!PB『情熱価格』リニューアル2周年

~この機会に「ド」で生活してみませんか?~
 ドン・キホーテのオリジナル商品ブランド『情熱価格』は、2021年2月にブランドリニューアルを行い、大きく生まれ変わりました。食品から家庭雑貨、衣料品、家電、寝具、自転車、ペット用品などの幅広いカテゴリの商品を約4000点展開しており、リニューアル以降多くのお客さまにご支持いただいています。 ...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学が日本初のインディーゲームインキュベーションプログラム「iGi」と産学連携の共同プロジェクトを開催

大阪電気通信大学(学長:塩田邦成/所在地:大阪府寝屋川市・四條畷市)は、株式会社マーベラス(代表取締役社長:佐藤 澄宣/所在地:東京都品川区)が主催する日本初のインディーゲームインキュベーションプログラム「iGi indie Game incubator 略称:iGi(イギ)」の産学連携の...

近畿大学

経営学部生が産官学金連携でテントサウナを活用したイベントを企画 地域金融機関と連携し、地方創生と地域経済の活性化を学ぶ

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)商学科准教授 四宮 由紀子ゼミ(観光事業論)は、包括連携協定を結ぶ徳島大正銀行(徳島県徳島市)と連携し、月ヶ谷温泉「月の宿」(徳島県勝浦郡上勝町)で、令和5年(2023年)2月18日(土)から、テントサウナを楽しめるイベント「上勝でととのう in 月ヶ谷温...

拓殖大学

拓殖大学北海道短期大学が2月18日・19日に第39回拓大ミュージカル「旅する小舟」を開催

拓殖大学北海道短期大学(北海道深川市)は2月18日(土)、19日(日)に「第39回拓大ミュージカル」を開催する。これは、同短大の学生が、約5ヶ月間にわたり、キャストや衣装・大道具製作、音響・舞台転換からチケット販売まで舞台に関するすべての過程を作り上げていく伝統のミュージカルであり、地元・...

静岡文化芸術大学

【公立/静岡文化芸術大学】学びの集大成 ~オモイをカタチに~ 2022年度 静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展

静岡文化芸術大学では、本学デザイン学部および大学院デザイン研究科の学生が、学びの集大成として作成した「卒業制作作品」110点を学内に展示する、「静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展」を開催します。 ■テーマ  ~カタヤブリ~ 「形」だけでなく「象」「容」など...

株式会社マルハン

マルハンサービスグランプリ 西日本カンパニー大会を開催

【グランプリ】ぶらくり丁店 山﨑愛子さん【準グランプリ】寝屋川店 井上希実さん【3位】原山台店 山本栞さん
 パチンコホールを中心に総合エンターテイメント事業を展開する株式会社マルハン(本社:東京・京都)の西日本カンパニー(社長:韓 浩)は2023年2月7日にマルハン加島店で、西日本カンパニー初となる「マルハンサービスグランプリ(MSG)西日本カンパニー大会」を開催しました。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所