7月30日(月)にツーリズムEXPOジャパン公式HP内、ローソンチケットなどで販売開始。チケットJCBでは本日より独占先行前売券を販売。
公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、2018年9月20日(木)から 9月23日(日)の4日間、東京ビッグサイトで開催する「ツーリズムEXPOジャパン2018」の、9月22日(土)、23日(日)の一般公開日の前売券を7月30日(...
- 2018年07月23日
- 14:22
- ツーリズムEXPOジャパン
【本件のポイント】
●8/2(木)、本学横浜キャンパスにて、第3回「まち×学生プロジェクト『六神祭』」を開催。
●本イベントは、本学の学生団体「学生ボランティア支援室」に所属する学生たちが企画した。
●キャンパス周辺の横浜市神奈川区六角橋地域の人々と神大生との「世代を超えた地域交流」をテー...
夏の飛騨桃を使ったスウィーツや、いま注目の飛騨のシンボル五平餅をはじめとする食べ歩きグルメ、日本屈指の地酒処の酒蔵を“ちょい飲み体験”できる地酒BAR、飛騨高山グルメグランプリでグランプリ受賞した唐揚げ、A5ランクの飛騨牛食べ比べ、工芸品など、美味な旅気分をお楽しみください!
<夏の飛騨桃スウィーツ>
甘くてみずみずしいフレッシュな味と香り。
[FRUSIC(フルージック)]飛騨桃とドラゴンフルーツのパフェ 1個 税込1,620円 各日50点限り
※特別企画品
[牧成舎] ジャージーソフトクリーム・飛騨桃ソースかけ 1個 税込550円...
- 2018年07月20日
- 17:37
- 株式会社高島屋
会期:2018/9/30(日)~12/2(日)
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、2018年9月30日(日)から12月2日(日)まで現代美術展示スペース「アトリウム ギャラリー」にて「平川祐樹―映画の見る夢」展を開催いたします。本展覧会では、平川が2017年に制作した3点からなるシリーズ作品「Nitrate Dreams」を日本で初めて展...
文教大学文学部(埼玉県越谷市)の卒業生で作家の高橋弘希さんが小説「送り火」で第159回芥川龍之介賞を受賞しました。
7月18日(水)、芥川龍之介賞選考委員会が開催され、第159回芥川龍之介賞に選ばれました。芥川賞には今回で4度目の候補作となっていました。
高橋さんは、2014年に...
人気テレビアニメ「パスドラ」とコラボレーションし、期間中毎日、各店先着100名様に合言葉をいうと「モンスターメモリー」が当たる、くじ付「パズドラ」シールをプレゼント!
ロイヤルグループで外食事業を担うアールアンドケーフードサービス株式会社が展開する、アメリカ生まれのピザレストラン『シェーキーズ』は、8月1日(水)より人気テレビアニメ「パスドラ」とコラボレーションし、作品の人気キャラクターをモチーフにしたピザや、期間中毎日、各店先着100名様に合言葉をいうと「...
- 2018年07月18日
- 10:00
- ロイヤルホールディングス株式会社
岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)はこのたび、在学生がモデルを務めるスタイルブック『別冊岐阜美少女図鑑SHOW! TALK! BOOK!』を発刊する。これは、フリーペーパー『岐阜美少女図鑑』(発行:株式会社AIリクエスト)とのコラボレーション第2弾として発行するもの。撮影のロケーションはすべ...
- 2018年07月17日
- 14:05
- 岐阜聖徳学園大学
大阪学院大学(吹田市)は、7月21日(土)、アメリカ合衆国アイビーリーグの名門イェール大学アカペラグループ「Whiffenpoofs(ウィッフェンプーフス)」とコラボレーションし、多彩なジャンルの音楽を生歌唱でお届けするアカペラコンサートを開催します。
今回の公演は、Whiffenpoof...
夏休み企画「みらいの暮らし」を横浜高島屋6階 キッズパティオで開催。論理的思考などを学ぶ、子供がなりたい職業上位のYou Tuber講座やプログラミング体験教室、学校法人 岩崎学園 情報科学専門学校の学生が作ったプログラミング作品の展示、ロボットの展示販売など盛りだくさんの内容となっています!
本イベントは3本立て!!
(1)You Tuber・プログラミング体験イベント
(2)学校法人 岩崎学園 情報科学専門学校の学生が作ったプログラミング作品の展示
(3)ロボットの展示販売
(1)You Tuber Academy サムネイル講座
動画の世界。実は、論理的思考や...
- 2018年07月13日
- 17:47
- 株式会社高島屋
8月4日(土)10:00~12:00
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、2018年8月4日(土)に子ども向けの特別プログラム「子ども美術鑑賞会」を開催いたします。開催中の企画展「ルドン ひらかれた夢」の会場を学芸員とともにめぐり、作品と楽しくふれあいながら対話することで、子どもたちの自由な発想と豊かな感性が引き出される機会とな...