東京工科大学デザイン学部(※1)の講師や同学部生らが制作などを手がけた「八王子市市制100周年記念 プロジェクションマッピング in 東京工科大学」(同実行委員会主催)が、8月11日(金)「山の日」に八王子キャンパスにて開催される。
本企画は、国内有数の学園都市である八王子市の市制100...
江戸時代、明治・大正時代に流行したヘアスタイルとメークがわかる
ポーラ美術館「日本の化粧道具と洋画でひもとく よそおいの近代」展の関連イベント
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、開催中の「日本の化粧道具と洋画でひもとく よそおいの近代」展に関連して、9月2日(土)に日本髪を結うデモンストレーションイベントを開催します。
本展では、日本の化粧道具や浮世絵、雑誌、洋画を含めた約150点により、幕末から昭和にかけてのよそおいの歴史や美...
1200年の歴史を持つ扇子。その伝統と、進化を感じて。
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:本村 哲)は、「世界をもてなす、日本がある。」をコンセプトに国内外から多くのお客様をお迎えいたしております。
この夏、約1200年の歴史を持ち、様々な文化や美意識を取り入れ発展してきた京扇子をロビーにて展示します。
扇子の歴史は古く、平安時代の京...
- 2017年07月26日
- 15:30
- 藤田観光株式会社
八王子市内の大学に通う学生で構成される演劇グループ「劇衆オの組」(代表:創価大学3年 福地海斗さん)は9月1日(金)、第2回公演「落葉の黙示録」を開催する。これは、第二次世界大戦終戦後のドイツ・ヴリーツェン市で、伝染病治療に尽力した八王子市出身の医師・肥沼信次博士の生涯を描いた劇で、企画制作・...
和洋4つのレストランにて、三世代のご利用にお勧めの個室プランをご用意
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:本村 哲)では、2017年9月2日(土)~12月3日(日)の期間、レストランでのコース料理とともに、ご家族揃って気兼ねなくお子様の健やかな成長をお祝いする「七五三プラン2017」をご用意いたします。
シーンやお好みに合わせてお選びいただけるよう、...
- 2017年07月25日
- 14:31
- 藤田観光株式会社
日本橋高島屋では、2017年7月プレミアムフライデー企画として、「真打ち」に上がる前、「二ツ目」の若手4名による<日本橋高島屋亭>プレミアム寄席を開催します。
落語に興味を持っているが寄席に行ったことが無い方などが気軽に楽しめるよう、オープンスペースにて無料開催することで、立ち見でもご覧...
- 2017年07月25日
- 13:27
- 株式会社高島屋
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。
聖学院中学校高等学校(東京都北区/校長:角田秀明)は7月29日(土)に「第6回レゴキング選手権」を開催する。これは小学5・6年生の男子児童を対象としたもので、レゴブロックを使って与えられたテーマに沿って時間内に作品を作り、「思考力」「...
- 2017年07月25日
- 08:05
- 大学プレスセンター
創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)では2013年8月に、3体の大学公式キャラクターが誕生。それぞれが同大の建学の精神を表しており、オープンキャンパスや各種イベントでの着ぐるみの活用やノベルティグッズへの展開など、同大の広報活動に一役買っている。また、2016年7月からは、LINEスタン...
岐阜聖徳学園大学はフリーペーパー「岐阜美少女図鑑」(発行:株式会社AIリクエスト)の協力のもと、別冊岐阜美少女図鑑「SHOW!TALK!BOOK!」を制作した。これは同大の学生がモデルを務め、撮影もすべてキャンパス内で実施した大学の魅力が満載のスタイルブック。7月22日(土)・23日(日)のオ...
- 2017年07月21日
- 20:05
- 岐阜聖徳学園大学
中央大学の受験生応援マスコットキャラクターとして2013年に誕生した「チュー王子」は、受験生にとどまらず「中央大学に関する諸活動・団体を応援すること」を使命として活動している。学内での注目度も高く、卒業式や入学式などのイベントでは記念撮影の列ができるほどの人気ぶり。今年5月には硬式野球部の応援...