オリックスレンタカーのロゴを見つけて、スマホで商品ゲット!
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)は、2015年2月7日にレンタカー事業の創業30周年を迎えました。これを記念し、2015年3月から2016年2月までの間、お客さまの日頃のご愛顧に感謝するとともに、「オリックスレンタカー」にさらに親しんでいただくことを目的に、「30...
- 2016年02月05日
- 15:46
- オリックス株式会社
バンケットのオープンキッチンとガーデンテラスを一新!今まで以上にお客様のニーズに応えられる空間へと生まれ変わります
藤田観光グループ株式会社かわの(本社:広島、代表取締役社長:長谷部 弘之)が運営する『ルメルシェ元宇品』(広島市南区元宇品町)では、2016年2月6日(土)にバンケットをリニューアルオープンいたします。
今回のリニューアルでは、オープンキッチンの開口部を広げ最新の調理器具を導入することで...
- 2016年02月05日
- 15:31
- 藤田観光株式会社
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井 東洋男)は、2月29日(月)に笑学研究所の第1 回公開講座を開催する。これは、今年創立50 周年を迎える同大の記念事業の一環として開催するもの。昨年10 月1 日に設立した笑学研究所のモットーである「笑う門には福来る」を大テーマに、「笑いの効用」を笑学...
- 2016年02月05日
- 08:05
- 追手門学院大学
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:佐藤忠男)は2月6日(土)に「こどもが映画をつくるとき みるとき2016上映会・シンポジウム」を開催する。これは、日本各地で映画とこどもに関するワークショップやシンポジウムを行う団体「こども映画教室」の活動の一環として行われるもの。当日は、ゲストに映画監督の根...
文教大学(埼玉県越谷市)と越谷市大袋公民館が共同で、知的書評合戦「ビブリオバトル」を2月13日(土)に開催する。同大教育学部の2、3年生が企画・運営するこの取り組みは今年で2回目。大人から子どもまで参加できるビブリオバトルで地域交流を図る。
「ビブリオバトル」は知的書評合戦とも呼ばれ、5...
直木賞作家の辻村深月 原作『サクラ咲く』のドラマ化がついに決定!
演出に映画界期待の若手女性監督・池田千尋を迎え、話題の脚本家・高橋泉とタッグを組み、これから期待される数々の若手俳優陣と贈る“青春感動ミステリー”。
株式会社mmbi(本社:東京都港区、代表取締役社長: 脇本祐史)が提供するスマートフォン向け放送サービス「NOTTV(ノッティーヴィー)」では、2016年3月6日(日)より新連続ドラマ『サクラ咲く』の放送を開始します。
舞台となるのは、都立若美谷高校。
この高校生活で巻き起こる2つの物...
- 2016年02月03日
- 12:00
- 株式会社mmbi
聖徳大学(千葉県松戸市 学長/川並弘純)言語文化研究所が「英米文学の名作を読むV」と題して研究発表会・シンポジウムを開催する。
■「英米文学の名作を読むV」
<研究発表会>
・日 時: 平成28年2月20日(土) 13:00~15:00
・司 会: 北村 弘明(聖徳大学言語...
東洋大学は、全国の学生から「現代学生のものの見方・生活感覚」を詠み込んだ短歌を募集するコンテスト 東洋大学「現代学生百人一首」を開催している。このたび、1月15日に発表された入選作品を編纂した作品集が完成した。
このコンテストは、東洋大学が1987(昭和62)年、創立100周年を迎えた際...
「第5回学生映画コンクール 表彰式&表彰作品発表会」(主催:山路ふみ子文化財団、共催:東京富士大学)が2月27日(土)に東京富士大学二上講堂(東京都新宿区)で開催される。同コンクールは、大学生が撮影した映像作品およびテーマに沿って書いた評論文を、学生の運営委員会が選出するもの。当日は、受賞した...
『“いのちつながる”いきものモビール』
『京都水族館』(京都市下京区、館長:下村 実)は、『京都市動物園』(京都市左京区、園長:高山 光史)と『京都府立植物園』(京都市左京区、園長:長澤 淳一)との3園館で2015年3月20日(金)に締結した3園館包括交流連携協定に基づき、第7回連携ワークショップを開催しますのでお知らせします。
...
- 2016年02月01日
- 18:52
- オリックス株式会社