エンタメ

藤田観光株式会社

【観光の産学連携】藤田観光×川村学園女子大学 「目白の森女子大学」 6月15日開設 

藤田観光株式会社(本社:東京 代表取締役社長:瀬川 章)は会社設立60周年を記念した取り組みの1つとして、川村学園女子大学(学長:熊谷園子)と協力し、2015年6月15日(月)よりインターネット上に「目白の森女子大学」を開設し、同大学観光文化学科の学生目線で楽しむホテル・観光スタイルの情報発信...

聖学院大学が6月13日に「第12回ほたる祭り」を開催 -- 大学のビオトープにゲンジボタルが飛ぶ

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は6月13日(土)に「第12回ほたる祭り」を開催する。これは、ホタルが飛ぶ季節に合わせて2004年から毎年開催しているもの。ホタルの鑑賞のほか、模擬店やアカペラ部によるライブ、親子で楽しめる「遊びコーナー」等も実施される。参加費無料。事前申し込み不要。...

ぐでたま期間限定ショップ 横浜タカシマヤに開設!

6月17日(水)~6月30日(火) 1階特設会場
横浜タカシマヤでは、サンリオの人気キャラクター「ぐでたま」のグッズ販売とグリーティング(ぐでたまが来店して、お客様にご挨拶する=ぐでーてぃんぐ)を行う、期間限定ショップを開設いたします。 「ぐでたま」は、ぐでぐでとした やる気のない卵のキャラクターとして、2013年にデビュー。「かわいい...

横浜タカシマヤ

アートな下駄 鈴木千恵展 横浜タカシマヤで開催!

■2015年6月17日(水)~7月31日(金) ※展示・販売 ■横浜高島屋 7階きものサロン  
静岡市は昔から塗下駄の産地として栄えた町ですが、伝統技術の蒔絵、漆塗り、彫刻など40以上もの工程を経て1点ずつ丁寧に手作りされる高級塗下駄として多くのファンがいます。 今でこそ職人の数が少なくなりましたが、その伝統技法は守られ続けており、その趣味性・芸術性の高さに惹かれて、下駄作りの世界...

藤田観光株式会社

【太閤園】壁2面へ投影する3Dプロジェクションマッピングが披露宴の演出に <6月7日(日)よりスタート>

【世界一】に輝いたクリエイターチームが制作!
太閤園(経営:太閤園株式会社、所在地:大阪市都島区、代表取締役社長:中村雅俊)は、園内のブライダル施設「桜苑(おうえん)」にて、会場の2面の壁を使った3Dプロジェクションマッピング演出を、2Fバンケット「楼(ろう)」にて2015年6月7日(日)からスタート致しました。 トレンドに敏感でオ...

NOTTV

乃木坂46 高山一実が昭和BIGアイドルの素顔を暴く!「独占!アイドル(恥)シアター」奇跡のオンエア決定!

株式会社mmbi(本社:東京都港区、代表取締役社長:眞藤 務)が提供するスマートフォン向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」では、2015年6月14日(日)・21日(日)の2週に渡り、特別番組「独占!アイドル(恥)シアター」を放送いたします。 高山一実(乃木坂46)&中山秀征の“昭...

  • 15:12
藤田観光株式会社

【ホテル鳥羽小涌園】~祝!2016年伊勢志摩サミット開催決定~1泊2,016円で伊勢志摩をお得に楽しもう

2015年6月10日(水)~2015年7月16日(木)
ホテル鳥羽小涌園(所在地:三重県鳥羽市安楽島町、 総支配人:渡辺 幸雄)では、2016年の主要国首脳会議(サミット)が伊勢志摩での開催に決定したことを記念し、1泊素泊まりお1人様2,016円(サービス料込、消費税・入湯税別)の特別プランを設定いたしました。 1泊2,016円の素泊まりプラ...

【藤田観光】2017年夏「ホテルグレイスリー京都新京極(仮称)」出店を決定

沖縄、京都寺町に続きホテルグレイスリーの出店を加速
藤田観光株式会社(本社:東京、代表取締役社長:瀬川 章)は、松竹株式会社(本社:東京、代表取締役社長:迫本 淳一)が京都市に保有する土地にて、事業用定期借地権設定契約を締結し、2017年夏に「ホテルグレイスリー京都新京極(仮称)」の出店を決定いたしました。 当ホテルは、2016年秋に開業...

拓殖大学が6~7月に、高校生対象のオープンカレッジ「知的好奇心への誘い」を開催 --興味あふれるタイトルで専門の教授が講義

拓殖大学(東京都文京区)は6月から7月までの3回、高校生を対象としたオープンカレッジ「知的好奇心への誘い」を開催。同大の専任教員が講師となり、「航空・宇宙の発展の歴史」「英語名(迷)人の学習法」「いまどきの教科書のなるほど!あれ?」をテーマに、高校生や将来について役立つ講座を開講する。保護者や...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所