スポーツ

公益財団法人 笹川スポーツ財団

2020年のスポーツを振り返る 「あなたが選ぶ!2020年スポーツ重大ニュース」WEBアンケートを実施

抽選で、Amazonギフト券(500円)や冊子「オリンピック・パラリンピック 残しておきたい物語」をプレゼントいたします。
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区 理事長:渡邉一利、以下:SSF)は、2020年の印象に残ったスポーツ界の出来事を振り返る「あなたが選ぶ!2020年スポーツ重大ニュース」のWEBアンケートを、SSFウェブサイトにて、今年も実施いたします...

株式会社マイナビ

現役なでしこリーガーが、アスリートを対象にキャリアに関する特別講義! マイナビベガルタ仙台レディースの所属選手が「アスリートキャリアスクール」で講師デビュー

~初回は12月11日(金)福田ゆい選手が「最適目標と習慣形成」をテーマに講義~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)が運営する、アスリートが競技とビジネス双方に活かせるスキルを無料で学べる『アスリートキャリアスクール』にて、なでしこリーグのサッカーチーム...

青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)箱根駅伝 メディア向けオンライン会見のご案内

青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)は、第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に向け、日々練習を重ねています。部長と監督、エントリーされる選手たちによる「メディア向けオンライン会見」を2020年12月14日(月)に開催いたします。 2020年12月14日(月)、第97回...

大学プレスセンター

スポーツは心と魂を自由にする!「2020アジア・オセアニア国際アンチ・ドーピングセミナー」に高校生がオンラインで登壇「オンラインでもできる教育アクティビティ」を提案

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 12月1日〜3日に開催される「2020アジア・オセアニア国際アンチ・ドーピングセミナー」の最終日実施の“JAPAN DAY”でデモンストレーションを披露。  学校法人創志学園クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校...

聖徳大学附属女子中学校・高等学校バトン部が「第48回バトントワーリング全国大会」(動画発表形式)に出場 -- 全国大会5年連続出場

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖徳大学附属女子中学校・高等学校(千葉県松戸市)バトン部はこのたび、「第48回バトントワーリング全国大会」の高等学校バトン編成部門に出場する。部員らは「決戦」をテーマに、緊張感や力強さを表現する演技を披露。なお今回、同大会は新型コ...

東洋大学

東洋大学が箱根駅伝に出場する陸上競技部を応援する「鉄紺応援ボタン」を公開~デジタルの沿道を鉄紺に染めよう~

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、箱根駅伝に出場する陸上競技部を応援する「鉄紺応援ボタン」( https://www.toyo.ac.jp/tetsukon/ )を2020年12月1日に東洋大学公式Webサイトで公開した。ボタンを押して陸上競技部を応援する気持ちを表現する「鉄紺応...

第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)出場 本学陸上競技部駅伝チーム メディア共同取材のご案内

2021年1月2日・3日に開催される、第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(「箱根駅伝」)に出場する本学陸上競技部駅伝チームのメディア共同取材を下記のとおり開催いたします。 陸上競技部駅伝チーム メディア共同取材(Zoomを使用したオンラインでの開催) 競技への調整の関係から、メディ...

日本スポーツボランティアネットワーク

コロナ禍でのスポーツボランティアに迫る、スポーツボランティアサミット「Re Start!!もう一度、踏み出そう!」12月5日(土)13時より開催

来年開催される東京2020大会において活躍が期待されるスポーツボランティアが、コロナ禍での活動を安心・安全にRe Start(再開)できるように、スポーツボランティア活動の現状に迫り、今後の取り組みや展望について議論します。
スポーツボランティア文化の醸成を目指す日本スポーツボランティアネットワーク(東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下、JSVN)では、これからのスポーツボランティアのあり方をともに考え、広く社会へと発信するスポーツボランティアサミットをオンラインセミナーとして開催します。 今回のテーマは「...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

10分運動して、オリンピックメダリストや人気お笑い芸人のサイン入りグッズをGETしよう♪ 自宅で運動不足解消『うちチャレ』12月1日スタート!

ペットボトルを使用した二の腕シェイプアップや脳トレ、子どもや高齢者も無理なくできるリズム運動など、アスリート・運動の専門家が考案した運動動画でリフレッシュできます。
笹川スポーツ財団(東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下、SSF)では、新型コロナウイルス感染症の影響による運動不足を解消するため、例年開催しております住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデー」に代わり、家・自宅で手軽に行える運動プログラムを動画配信いたします。 10月実施の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所