ライフスタイル

野村不動産ライフ&スポーツ株式会社

3年連続受賞「健康経営優良法人2023」に認定 ~「ウェルネス経営」に向けた各種取組みが評価~

 スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社⻑:小林 利彦、以下当社)は、経済産業省と日本健康会議が共同で認定する 「健康経営優良法人2023」に3年連続で認定されましたので、お知らせいたします。 健康経営優良法人認定...

The Okura Tokyo(オークラ東京)

≪ The Okura Tokyo ≫ 大倉集古館 特別展「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」コラボレーション 「ランチタイム・スペシャルトークイベント」 「アフタヌーンティー特別講座」

3月14日(火)10:00よりウェブサイトにて予約開始
オークラ東京(所在地:東京都港区 、総支配人 髙栁健二)は、隣接する大倉集古館で開催される特別展「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」とのコラボレーションとして、ヴィクトリア時代から現代に続くジュエリー、ファッションについてのトークを聞きながらランチコースをお召し上がりいただく「ランチタイム・スペ...

外為ファイネスト株式会社

国内FX会社の外為ファイネスト、国際女性デーに際しマネジメントメンバー(役員および管理職)に占める女性の割合が50%超を達成したと発表

2023年3月3日で33周年を迎えた国際的な金融グループ「ハンテックホールディングス」の一員、外為ファイネスト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:石野由美子)は、マネジメントメンバー(役員および管理職)に占める女性の割合が50%超を達成したと発表しました。
国内FX会社の外為ファイネストは、2023年3月3日に33周年を迎えた国際的な金融グループ「ハンテックホールディングス」の一員として、2009年に日本でFX事業をスタートさせ、世界標準のFXトレードシステム「メタトレーダー」などのFXサービスを提供しています。 このたび、3月8日の国際女性デ...

スギホールディングス株式会社

東京グレートベアーズ スギ薬局マッチデー ウェルネスフェスタを開催

株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市/代表取締役社長:杉浦 克典)は、2023年3月4日(土)、5日(日)に有明コロシアムにて開催された2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN 東京グレートベアーズ ホームゲーム ジェイテクトSTINGS戦において、マッチデースポンサーとし...

コロナ禍で卒業迎える学生らに記念の1枚を 3月15日、「セルフ写真館FUFU」が大学内に初出店 -- 広島国際大学

広島国際大学(広島県東広島市)とスタジオ アイ(広島県呉市)は3月15日、本学の2022年度学位記授与式挙行にあわせて、同社が運営する「セルフ写真館FUFU」を1日限定で東広島キャンパスおよび呉キャンパス内に出店します。 【本件のポイント】 ●韓国発祥で若い世代に人気のセルフ写真...

株式会社JFLAホールディングス

盛田株式会社 ~華やかな吟醸香と、ふくよかな米の旨みが特徴の純米大吟醸酒~ 「知多ねのひ蔵 男山 純米大吟醸」を新発売

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である盛田株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:檜垣周作、以下 盛田)は、「知多ねのひ蔵 男山 純米大吟醸」を、2023年3月13日(月)に発売いたします。               ...

株式会社グラニフ

「NHKキャラクターズ」とグラニフが初のコラボレーション! 家族や友人とお揃いを楽しめるアイテムが3月20日(月)より発売

Tシャツ、カーディガン、ワンピース、キッズTシャツ、ロンパースなど全38アイテムへ展開
株式会社グラニフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田昭彦、以下グラニフ)は、2023年3月20日(月)より、「NHKキャラクターズ」コラボレーションアイテムを公式オンラインストアならびに国内店舗にて販売開始いたします。 NHKキャラクター「どーもくん」や、子どもに大人気...

ブックオフグループホールディングス株式会社

ブックオフと特定非営利活動法人フローレンスが提携 宅配買取寄付サービス「キモチと。」を活用し、孤立し困窮する日本の親子に支援と社会とのつながりを届ける取り組みを開始

ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、特定非営利活動法人フローレンス(所在地:...

日本女子大学

日本女子大学とミツカングループが新しい食の形''にっぽん食''を発表 --和食、そして日本食を経て進化する''これからの日本の食''の概念とは!?-- 次世代を担う学生を中心に、''にっぽん食''の概念を元にしたメニューも考案!

 日本女子大学(東京都文京区)とミツカングループ(愛知県半田市、以下ミツカン)は、若者から見た“これからの日本の食”をテーマに共同で研究を行う共創プロジェクト「にっぽん食プロジェクト」を2022年春より開始しています。この度、本プロジェクトの一年の成果として日本女子大学 家政学部食物学科 ...

聖学院大学

聖学院大学が発達障害当事者によるトークセッションイベント『発達障害当事者と「ハッタツ」を語ろう -- 私たちが創る、共に生きる社会 -- 』を3月25日に開催

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)心理福祉学部/心理福祉学研究科は、地域における共生社会の実現に向けた無料イベント『発達障害当事者と「ハッタツ」を語ろう ― 私たちが創る、共に生きる社会 ― 』を開催します。教室の中だけでなく、世界中のあちこちで起きている差別や排他といった問題の身...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所