課題先進国で培った技術で、深刻化する世界的な医療課題の解決を推進
「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げるUbie株式会社は、グローバル進出のためシンガポール法人を設立しました。また、同国でサービス展開を進めるにあたって、令和元年度補正予算において措置された経済産業省からの拠出金に基づき日本貿易振興機構(JETRO)が実施する「日AS...
- 2020年10月15日
- 12:31
- Ubie株式会社
ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、以下「ヤンセン」)は本日、クリス・フウリガンがアジア太平洋地域の8つの市場における統括責任者に就任したことを発表しました。
5年にわたりヤンセンの代表取締役社長を務めてきたクリスは今後、ヤンセンファーマグループのファーマシューティカルズ・ワ...
- 2020年10月14日
- 16:00
- ヤンセンファーマ株式会社
BioNTechとPfizerが開発するmRNAベースのSARS-CoV-2ワクチン候補向けのcGMP製造サービスを提供
ドイツのラウプハイムで商用生産
Rentschler Biopharmaの革新的で柔軟性の高いビジネスモデルにより、商用供給のための迅速で高品質の大規...
- 2020年10月12日
- 18:08
- レンチュラー・バイオファーマ
肌側にシルクタッチ生地を使用した肌に優しいなめらかな付け心地の使い捨て不織布マスクを発売
クロスプラス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山本 大寛)は、マスク着用がマナーとなり日々の生活の必需品となっている状況で、安全性以外にもマスク着用時の快適さに注目し、マスクの肌側の生地になめらかなシルクタッチ生地を採用した肌に優しい三層構造の使い捨て不織布マスク「絹触感なめらか...
- 2020年10月12日
- 15:00
- クロスプラス株式会社
新潟大学理学部の西川周一教授、大学院生の矢部あやか、名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)・東京大学大学院理学系研究科の東山哲也教授、横浜市立大学木原生物学研究所の丸山大輔助教らの研究グループは、モデル植物のシロイヌナズナを用いた研究で、陸上植物の生殖過程に必須の...
2020年10月1日、臨床およびゲノムデータの管理、分析、アクセスの世界的リーダーであるBC Platformsは、コロラド大学アンシュッツメディカルキャンパスのコロラド・個別医療センター(Colorado Center for Personalized Medicine、以下...
- 2020年10月07日
- 12:04
- バイオ・アクセラレーター株式会社
~医療従事者、患者さん、そして身近な家族との情報共有の重要性が浮き彫りに~
<調査結果のポイント>
・重症低血糖発生時、糖尿病患者さんの63.6%が自宅にいた
・重症低血糖発生時に配偶者や親族等と一緒にいた1型の患者さんは40.0%
・重症低血糖を経験した時間帯は、1型の患者さんでは夜間が多い
(夕方から真夜中前40.0%、真夜中(朝より前)31.4%)
・...
- 2020年10月05日
- 14:29
- 日本イーライリリー株式会社
当社の連結子会社である富士レビオ株式会社(代表取締役社長:藤田 健、本社:東京都新宿区、以下「富士レビオ」)が製造販売する新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の高感度抗原検査試薬(製品名:ルミパルス® SARS-CoV-2 Ag)および迅速抗原検査キット(製品名:エスプライン&...
横浜市立大学大学院データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻の金子 惇講師(研究当時浜松医科大学特任助教)らの研究グループは、患者が最初に受診する総合的な診療「プライマリ・ケア*1」を受診した65歳以上の高齢者1,000名を対象とした調査研究から、「必要なときに幅広い内容の相談ができる...
顧みられない熱帯病に対し緊急に必要とされている、より安全で、簡便で、有効な治療の開発に向けた継続的な取り組み
東京/ジュネーブ – DNDi (Drugs for Neglected Diseases initiative 顧みられない病気の新薬開発イニシアティブ) は、皮膚リーシュマニア症の新規治療法として、CpG-D35の開発に対する公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金 (...