医療・科学

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

健全な社会作りと生活の質の向上に貢献した人々を称える 「第12回ヘルシー・ソサエティ賞」 3部門で4名を表彰

公益社団法人 日本看護協会(会長:坂本すが)とジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ(※1)は3月31日(木)、「ヘルシー・ソサエティ賞」の第12回授賞式をパレスホテル東京にて執り行いました。 授賞式では、教育者部門、ボランティア部門(国内・国際)、医療従事者・医療介護部門の3部...

文京学院大学

最新研究で判明した「皮膚テーピング」の仕組みと効果

首、肩、腰の痛み改善のポイントは“皮膚のゆるみ”
文京学院大学 オピニオンレター Vol.10 提言者:福井 勉 (保健医療技術学部教授 専門:運動器疾患の理学療法・動作分析の臨床応用 ) 文京学院大学保健医療技術学部学部長、文京学院大学スポーツマネジメント研究所所長、理学療法士、医学博士。昭和大学藤が丘リハビリテーション病院主任、...

シャイアー・ジャパン株式会社

シャイアー本社、設立30周年記念 稀少疾患を持つ子供のために世界規模の「次世代プログラム」を実施

遺伝医学者の育成と難病の子供たちのキャンプ参加をサポート ~北海道の「そらぷちキッズキャンプ」もプログラムの対象に~
英国で設立されたシャイアー社は今年、設立30周年を記念し、生まれながらに稀少疾患を持つ子供たちの生活を支援し、次世代の稀少疾患治療の態勢を整備するための新しい取り組みを実施します。 シャイアー社の「次世代プログラム」では3年間にわたって500万米ドルを拠出し、世界的に活動する2つの団体と...

日本橋ライフサイエンス委員会

<開催告知> 第2回日本橋ライフサイエンスシンポジウム Physicians Engagement in Life science Innovation

病院だけが職場じゃない ~医療職の新たな可能性~
日本橋ライフサイエンス委員会は、4月17日(日)に、日本橋ライフサイエンスハブ(東京都中央区)にて、「第2回日本橋ライフサイエンスシンポジウム」を開催いたします。 医療への新たなアプローチが始まっています。医療従事者だけの医療から、産・学・個人も巻き込んだ、より開かれた医療へ。 それに...

脳になる細胞での突然変異が視床下部過誤腫の原因となることを発見 ~形態形成に重要なソニックヘッジホッグシグナルの障害と視床下部過誤腫の関係が明らかに~横浜市立大学

横浜市立大学遺伝学講座の松本直通教授、浜松医科大学医化学講座の才津浩智教授、西新潟中央病院の亀山茂樹先生、園田真樹先生らの研究グループは、将来的に脳になる細胞に生じるGLI3及びOFD1の変異が、薬剤抵抗性のてんかん発作を引き起こす視床下部過誤腫の原因となることを発見した。これらの遺伝子変異に...

大阪産業大学が3月25日に脳科学者の澤口俊之氏による講演会「脳を鍛えれば全てうまくいく!」を開催 -- 開学50周年記念事業の一環

大阪産業大学(大阪府大東市)は3月25日(金)に、「ホンマでっか!?TV」等の出演でもおなじみの脳科学者・澤口俊之氏による講演会「脳を鍛えれば全てうまくいく!」を開催する。これは、開学50周年記念事業の一環として行うもの。なお、申し込み受け付けはすでに終了している。  今年、開学50周年を...

既存の市販品を大きく上回るホルムアルデヒド吸着分解能力と高い安全性 -- 金沢工業大学とスギノマシンが天然由来の環境浄化ナノ複合剤を共同開発

金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科 大澤敏教授と株式会社スギノマシン(富山県魚津市)は共同で、既存の市販品を大きく上回るホルムアルデヒド吸着分解能力を持つキトサンナノファイバー複合体を開発した。  ホルムアルデヒドは、接着剤、塗料、防腐剤などの成分として、工業製品の製造や加工、圧縮木材製...

白鴎大学教育学部が3月26日に「理科教育について考える会」を開催 -- 第1回目のテーマは「虫嫌いの児童生徒のための理科教育」

白鴎大学教育学部(栃木県小山市/学部長:仁平義明)は3月26日(土)に「理科教育について考える会」を開催する。第1回目のテーマは「虫嫌いの児童生徒のための理科教育」。同大教育学部の山野井貴浩講師と仁平学部長が「虫嫌い」の現状やその治し方などについて発表するほか、参加者との意見を交えて議論する。...

NPO法人 腎臓サポート協会

【腎臓病の食事レシピ】寒の戻りにもぴったり!体があったまるあつあつ鍋焼きうどん

体の芯からあたたまる鍋焼きうどんと柚子大根
NPO法人 腎臓病サポート協会が運営する「腎臓病なんでもサイト」では、腎臓病患者さんの毎日の食事作りが楽しく、おいしくなるレシピを公開しています。 ようやく春めく3月ですが、まだまだ肌寒い日が続いています。今回ご紹介するのは、そんな日にぴったりの、体を芯から温めてくれる鍋焼きうどんです。...

東京理科大学が「東京理科大学大村賞」を創設 -- 博士後期課程の最優秀者1名を学位記授与式で表彰

東京理科大学(学長:藤嶋 昭)はこのたび、同大理学研究科修士課程を修了、その後1970年に同大で理学博士号を取得し、昨年ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村 智先生の栄誉を称え、「東京理科大学大村賞(以下略:大村賞)」を創設した。  大村賞は極めて優れた研究業績をあげ、同大学生の模範と認め...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所