医療・科学

金沢工業大学が研究開発に参画してきたDNAを用いたカシミア繊維の科学的鑑別方法がISO18074として国際標準規格に採用

金沢工業大学、産業技術総合研究所等の研究グループが実証化を進めてきたDNAを用いた科学的鑑別方法が国際標準規格ISO18074に採用された。カシミヤ繊維100%なのか、羊毛やヤクの混紡なのか、科学的に鑑別可能になる。カシミヤ製品のより高い信頼性の確保と消費者利益の保護に期待される。  カシ...

特定非営利活動法人DNDi Japan

最近認可された小児用HIV治療薬の試験がケニアで始まります

子供たちへのより良い治療に向けた小さくも重要な一歩<DNDiが昨年の世界エイズデーにちなんで12月1日に発表したプレスリリースの和訳です>
[ケニア・ナイロビ-2015年12月1日]Drugs for Neglected Diseases initiative(顧みられない病気の新薬開発イニシアティブ‐DNDi)は、HIVに感染した子供たちへのより良い薬の必要性に早急に対処するため、最近認可された小児用抗レトロウイルス(ARV)治...

帝京平成大学大学院臨床心理学研究科の音羽健司教授らの国際共同研究グループが不安症の新規遺伝子を発見

帝京平成大学大学院臨床心理学研究科の音羽健司教授と米国バージニア・コモンウェルス大学のジョン・ヘッテマ准教授らの国際共同研究グループは、不安症(全般性不安症、パニック症、恐怖症)に共通する疾患感受性遺伝子2か所を発見した。本研究成果は、米国の科学雑誌『Molecular Psychiatry』...

1月23日に文部科学省 大学間連携共同教育推進事業 第2回公開シンポジウム「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」を開催 -- 昭和大学

1月23日(土)、文部科学省 大学間連携協働教育推進事業 第2回公開シンポジウム「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」を岩手県歯科医師会館8020プラザで開催する。これは、文部科学省の大学間連携共同教育推進事業の一つに採択された「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる...

コヴィディエン ジャパン株式会社

「superDimension(TM) ナビゲーションシステム」薬事承認取得

日本初、気管支鏡又は生検処置具の気道内及び肺組織への誘導を補助するナビゲーションシステム。気管支末梢部への的確なアプローチにより、肺がん確定診断率向上に期待
グローバルヘルスケアカンパニーMedtronic plc(本社:アイルランド・ダブリン)の日本法人で、医療機器等を扱うコヴィディエン ジャパン株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:島田隆)は、CT画像データを基に3D仮想気管支画像を生成し、病変部までの経路プランニングを行った後、電磁...

横浜市立大学が2月24日に先端医科学研究センター市民講座「安全な腹腔鏡・ロボット支援手術のために~手術シミュレーションシステムの開発と臨床応用~」を開催

横浜市立大学は2月24日(水)に、ウィリング横浜(横浜市港南区)で第41回 先端医科学研究センター市民講座「安全な腹腔鏡・ロボット支援手術のために~手術シミュレーションシステムの開発と臨床応用~」を開催する。共催は横浜市政策局。参加費無料。事前申込制(定員100名、1月12日より申込み受付開始...

NPO法人 腎臓サポート協会

腹膜透析という治療法 / 腎代替療法を知る(2)在宅透析PD(CAPD・APD)

NPO法人腎臓サポート協会では、会報誌『そらまめ通信』の送付やホームページ『腎臓病なんでもサイト』などを通じて、腎臓病の皆様に役立つ情報を提供しています。 前回に引き続き、今回もさまざまな種類の腎代替療法をご紹介します。特に今回は、在宅で行う透析について、腹膜透析を中心に、名古屋大学腎臓...

アストラゼネカ株式会社

製薬企業で初めて医療関係者向けLINE公式アカウントを開設し、自社サイト「MediChannel」の登録会員へ情報提供を開始

アストラゼネカ株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:ガブリエル・ベルチ、以下、アストラゼネカ)は、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO: 出澤剛、以下、LINE)が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」の公式アカウントを開設し、医療関係者を対象とした同社...

特定非営利活動法人DNDi Japan

顧みられない熱帯病への現在の関心度は95%と高く、理由として「昨年のエボラ、デング熱の話題」「グローバルヘルス向上への貢献から」「大村智博士ノーベル賞受賞から」が主にあげられました

日本国際保健医療学会学術大会ミニシンポジウム―参加者アンケート結果から―
DNDi Japan(理事長:山田陽城)は、第30回日本国際保健医療学会学術大会ミニシンポジウム「グローバルヘルスの潮流:三大感染症、エボラ出血熱、そして顧みられない熱帯病」の参加者アンケート結果を発表しました。約120名の参加者は企業、大学、各種研究機関、医療機関、政府機関など多岐にわたりま...

横浜市立大学木原生物学研究所が2016年1月30日に「第10回 科学映画と講演の会」を開催 -- ゲノムの概念を生み出した木原均博士とその功績を紹介

横浜市立大学木原生物学研究所(横浜市戸塚区)は2016年1月30日(土)に、同研究所で「第10回 科学映画と講演の会」を開催。同研究所の創立者であり、ゲノムの概念を生み出した木原均博士とその功績を紹介する。参加費無料。事前予約制。  横浜市立大学木原生物学研究所では、身近にある自然から最先...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所