未利用食材を活用!地球と身体にやさしい「近大ふりかけ」限定販売 近大農学部×水産研究所×附属農場によるコラボ商品
近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、「食事を楽しく」「自然に健康になれる持続可能な食環境づくり」を目的に、未利用食材を活用して開発した「近大ふりかけ」を、令和5年(2023年)12月13日(水)から、奈良キャンパスおよび近畿大学附属病院内のファミリーマートなどで、2,400袋限定で販売します...
- 2023年12月12日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、「食事を楽しく」「自然に健康になれる持続可能な食環境づくり」を目的に、未利用食材を活用して開発した「近大ふりかけ」を、令和5年(2023年)12月13日(水)から、奈良キャンパスおよび近畿大学附属病院内のファミリーマートなどで、2,400袋限定で販売します...
ライオン株式会社(代表取締役社長・竹森 征之)は、天然アロマオイル配合の衣料用柔軟仕上げ剤『ソフラン アロマリッチ』から、“春”の象徴である桜をモチーフにした限定の香り『ソフラン アロマリッチ さくらの香り』を、2023年12月19日(火)から数量限定で発売いたします...
東和AGワークス株式会社(本社:山梨県笛吹市)が大阪市中崎町で運営するテイクアウトカフェ「MOMOROW West」は山梨県産のフルーツや野菜を使った冬メニューの販売を開始しました。 ▲自家製バウムクーヘンがベースの「モンブラン」(税込530円) ▲...
厳選された79アイテムとその理由をミニマリストしぶが解説
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(本社:東京都文京区 代表取締役:鶴巻謙介)は、2023年1月10日より、書籍『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』(監修:ミニマリストしぶ)を全国の書店にて発売開始します。
https://www.sanctuarybooks....
日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、11月15日(水)に台湾の淡江大学(Tamkang University、台湾 新北市、学長:カツ・カンショウ)と学生交流に関する大学間協定を締結しました。 淡江大学は、私学高等教育機関として台湾最古の歴史を誇る総合大学の1つです。「国際化、...
金沢工業大学はこのたび、北陸を中心とした高等教育機関と研究体制を構築し、老朽化が進む地方公共団体所管のインフラ構造物の維持管理に向けた自治体職員向け人材育成プログラムと、使いやすく効率よく維持管理ができるデジタル版手引の研究開発を2023年11月から開始しました。 自治体所管のイ...
~輸送の効率化により2024年問題の課題解決に取り組む~
損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)のグループ会社で、物流事業を展開する株式会社TGL(本社:埼玉県さいたま市、代表:奥本賢典)は、空車情報と荷物情報を可視化しマッチングさせる、「建機輸送マッチングサービス」を、12月12日より提供開...
住友電工情報システム株式会社は、文書管理・情報共有システムの最新版「楽々Document Plus(らくらくドキュメント プラス) Ver.6.5」を2024年1月17日より販売開始します。本製品は、既に連携済みの電子契約サービス「クラウドサイン」及び「DocuSign」に加え...
ヤマハ発動機株式会社のグループ会社「株式会社CourieMate(クーリメイト)」(本社:静岡県、以下CourieMate)は、アフリカ東部タンザニアにおいて、ラストマイルデリバリー事業を行う新会社「CourieMate Tanzania」を設立し、このたび稼働しました。タンザニアにおける物...
紀文、日本相撲協会監修のレトルトおでん第二弾「相撲茶屋おでん 東京下町風」を1月5日(金)より新発売 紀文は、レトルトおでん商品「相撲茶屋おでん」シリーズの第二弾として、1月の大相撲東京場所に合わせて「相撲茶屋おでん 東京下町風」を、1月5日(金)~1月末頃までの期間限定で全国にて...