経営情報学科とSDGs推進センター(所長:平本督太郎)は、データサイエンス力を有し地域・企業のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進するデジタル人材育成のためのゲーミフィケーション教材として「データサイエンスゲーム スマートシティ版」を開発し、無償ダウンロードを開始しました。開発...
~エフエムジー&ミッションにて2023年1月26日(木)より数量限定で取扱い開始~
“ inspiring women(女性の人生を輝かせる)”を企業理念とするエフエムジー&ミッション株式会社(本社:東京都港区、以下 エフエムジー&ミッション)は、韓国発のグローバル メイクアップ ブランド『VDL(ヴィ・ディー・エル)』より、スフレのようなな...
- 2022年12月19日
- 11:00
- エフエムジー & ミッション株式会社
全国の新中学1年生・新小学6年生を対象に 英検ESGを 春休み(3/25~4/2)に実施
公益財団法人 日本英語検定協会(以下、「英検協会」)は、このたび、実用英語技能検定(以下、「英検」)の準会場登録された全国の塾様を対象に、第2回「英検ESG祭り」(Spring Festival)を開催いたします。
本企画は、英検Support Program 「...
- 2022年12月19日
- 10:25
- 公益財団法人日本英語検定協会
~お客様に東芝グループのデータサービス事業を安心してご利用いただける環境を整え、信頼できるデータ社会の確立を目指す~
当社は、当社グループが担う全てのデータサービス事業におけるプライバシー情報の利用に関する経営姿勢を明確にするため「東芝グループ プライバシーステートメント」(以下、本ステートメント)を策定し、本日公開しました。
当社は、本年6月に「東芝グループ経営方針」を公表し、2030年度に向けてデー...
- 2022年12月19日
- 10:15
- 株式会社 東芝
サイバーセキュリティ、危機管理、デジタルフォレンジック、法務等様々な分野の専門家が結集し、インシデント発生時からクライシスの収束までの対応において、一気通貫で支援
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一、以下 デロイト トーマツ)は、企業・団体・自治体のサイバーインシデントへの迅速な対応と、業務や経営に関わる危機対応を含めたサイバークライシス統合サービスの提供を本格的に開始します。デロイト トーマツのサイバーセキュリティの...
- 2022年12月19日
- 10:00
- デロイト トーマツ グループ
国立大学法人東京大学(総長:藤井輝夫、本部:東京都文京区)は、東京大学の演習林の木材を使った箸を東京大学コミュニケーションセンター(UTCC)で発売いたしました。
●商品開発の経緯と製品の特長
東京大学には全国7か所の様々な気候や地形の条件のもとに演習林があり、農学生命科学研究...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」)、国立大学法人 大阪大学量子情報・量子生命研究センター(以下「大阪大学」)は、量子状態を用いた高精度なセンシング(以下、「量子センシング」)(※1)を...
- 2022年12月16日
- 15:07
- 日本電信電話株式会社
成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)文学部日本文学科 平野多恵教授と天祖神社(東京都板橋区南常盤台、小林美香宮司)は、2015年1月より共同で同神社のオリジナル和歌みくじ「天祖神社歌占」を制作するプロジェクトを進めています。プロジェクト最終年度となる今年はその集大成として、これまで制作...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)応用化学科・永直文教授と北海道大学(北海道札幌市/総長 寳金清博)触媒科学研究所・中野環教授らの研究チームは、世界で初めて高分子によるウィア=フェラン構造の構築に成功しました。
ウィア=フェラン構造は、空間を等しい体積の多面体で充填する場合に最小の...
京都産業大学の学生団体「女性安全対策チームAbelia※」は、京都府警察本部人身安全対策課と連携し、女性アスリート盗撮の被害防止を呼びかける啓発動画を制作した。
「女性安全対策チーム Abelia」は、痴漢・盗撮・ストーカー・DVなど、被害者に占める女性割合の高さが代表的な犯罪に注...