ANAが「ANA Green Jet特別塗装機」にニコンのリブレットフィルムを試験装着し運航
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区、以下「ニコン」)は、航空機の燃費改善やCO2排出量削減に寄与する、リブレット加工※1を施したフィルムを全日本空輸株式会社(社長:井上 慎一、東京都港区、以下「ANA」)に提供します。ANAは、リブレットフィルムを試験装着した...
- 2022年10月03日
- 15:01
- 株式会社ニコン
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区、以下「ニコン」)は、航空機の燃費改善やCO2排出量削減に寄与する、リブレット加工※1を施したフィルムを全日本空輸株式会社(社長:井上 慎一、東京都港区、以下「ANA」)に提供します。ANAは、リブレットフィルムを試験装着した...
藤田医科大学 (住所:愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98、学長:湯澤由紀夫)と株式会社LSIメディエンス(本社:東京都千代田区内神田1-13-4、社長:渡部 晴夫、以下「LSIメディエンス」)は、臨床検査分野における産学連携事業契約「以下、本契約」を2022年10月1日に締結し、併せて共同で...
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、2024年4月に「建築・デザイン学部(仮称)」を新たに設置する構想について発表しました。15年ぶりとなる新学部設置になります。 新学部に「建築専攻(仮称)」と「空間デザイン専攻(仮称)」を設置し、従来の建築学とともに、本学...
聖心女子大学(東京都渋谷区)教育学科の学生が9月21日、山形県真室川町立真室川小学校で特別授業を実施した。同大と真室川町は3年前から連携事業を推進しており、今回の取り組みはその一環となるもの。コロナ禍によって対面する機会は途絶えていたが、その間も交流は継続しており、2回目となる今回の特別授...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、豊洲キャンパス本部棟にベイエリア・オープンイノベーションセンター(BOICE)を2022年10月に開設しました。そして、中核施設である「SITインキュベーションスクエア」をオープンします。 BOICEは企業、自治体、金融機関、大学が持つ...
金沢工業大学は10月10日(月・祝)~16日(日)に、シンガポール、インドネシア、ベトナムの大学から学生らを招き、科学技術に関連したコンテンツツーリズムを開発するプログラムを実施します。プログラムには、本学からも航空システム工学科、心理科学科など多様な学科・専攻の学生が参加します。 ...
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、佐賀県唐津市・宮崎県都城市・鹿児島県指宿市の地域課題を解決~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.satofull.j...
コンタクトレンズの製造販売を行う株式会社シード(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浦壁 昌広、東証プライム市場:7743)は、公立大学法人横浜市立大学(神奈川県横浜市、理事長:小山内 いづ美、以下、横浜市立大学)と「ブリスター回収活動における連携に関する協定書」を締結いたしました。 ...
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、地域課題を解決~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.satofull.j...
デロイト トーマツのプロフェッショナルがカタリスト(触媒)となり大企業・スタートアップ・教育機関が共創し、共進化するための、コワーキング・シェアオフィス・ショーケースなどを備えたイノベーション拠点
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)は、コワーキングスペース・シェアオフィス・ショーケースなどを備えたビジネスイノベーション拠点「デロイト トーマツ イノベーションパーク(Deloitte Tohmatsu Innovation Park、以下略称「D-Pa...