商品・サービス

金沢工業大学

新入生は全面的に対面授業を実施予定。12月現在、全授業の約7割を対面授業で実施。課外活動もコロナ禍以前とほぼ同等の活動が可能に -- 金沢工業大学

2022年度、金沢工業大学は、新入生の授業については全面的な対面授業実施を前提に予定しています。遠隔授業の有効性の高い手法を取り入れつつ、対面授業を中心とした授業運営を行っていく計画です。  これまで、金沢工業大学は、コロナ禍において、学生の学びと感染対策とを両立させながら教育研究...

【北里大学東洋医学総合研究所】感染初期の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者に対する新規生薬エキス製剤・エフェドリンアルカロイド除去麻黄エキス(EFE)の有効性及び安全性を探索的に検討する医師主導治験Phase IIを開始

本研究は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業(研究開発課題名「感染初期のCOVID-19患者の重症化を防止する新規生薬エキス製剤の開発」)に採択され、北里大学、国立医薬品食品衛生研究所、及び株式会社ツムラの共同研究として...

NTT東日本

「電電ありの実会」による青葉学園へのクリスマスプレゼント寄贈について

 NTT東日本福島グループ社員等(退職したOB・OGを含む)で形成するボランティア団体「NTTふくしまグループ電電ありの実会」(会長 畠山 良平)は、社会福祉法人「青葉学園」(施設長 黒沢 俊之助 様)において12月25日(土)に開催されるクリスマス会に向けて、以下のとおりクリスマスプレゼント...

ヤマハ発動機株式会社

SDGs映像シリーズ「FIELD-BORN」Vol.2を公開

ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」を制作し、その第2弾として「奏でる森を育むために」編を公開しました。 「FIELD-BORN」では、大小さまざまな社会課題と向き合い、その解決に向け...

NTT東日本

「『食』からつながる応援プロジェクト 第6回食品配付会」にボランティア参加しました ~食の支援を必要とする板橋区在住の世帯に非常災害用食料品を配付~

 東日本電信電話株式会社 東京北支店(支店長 北島 隆玄 以下、「NTT東日本 東京北支店」)は、社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会が「いたばし子どもの居場所づくり活動支援事業」の一環として開催した「『食』からつながる応援プロジェクト 第6回食品配付会」にボランティアとして参加し、食の支援を必...

日本のユネスコ加盟70周年の取り組みとして、金沢工業大学が中心となり、北陸地域における国連ユネスコ活動・SDGs活動間の絆を強化するための「ユネスコ未来共創プラットフォーム・北陸」を設立。12月22日にオンラインでキックオフイベントを開催

金沢工業大学は、北陸地域のユネスコの活動、SDGsの取り組みのネットワークを広げることをめざして「ユネスコ未来共創プラットフォーム・北陸」を令和3年12月22日(水)に設立します。これは、文部科学省(日本ユネスコ国内委員会)が主導し、一般社団法人SDGsプラットフォームが事務局として運営・...

オリックス株式会社

【オリックス自動車】マイカーリース新商品「いまのりイレブン」販売開始

月々1万円台から手軽に新車をご利用可能
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:上谷内 祐二)は、このたび、基本契約期間が11年で中途解約が可能な個人向けカーリース商品「いまのりイレブン」の販売を開始しますのでお知らせします。 「いまのりイレブン」は、月々1万円台からお好みの新車に乗れる個人向けカーリース商品です。1...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

シュローダー 2022年市場見通し:サステナビリティ

アンドリュー・ハワード サステナブル投資グローバル・ヘッド キンバリー・ルイス アクティブ・オーナーシップ・ヘッド シュローダーでは、ファンドマネジャーやサステナブル投資アナリストとともに、以下のテーマに注目しています。 注目すべきESGエ...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

恵寿金沢病院がPHRシステム「カルテコ」導入決定 健診情報からスタート、未病対策・療養生活の質向上へ

恵寿金沢病院がPHRシステム「カルテコ」導入決定 健診情報からスタート、未病対策・療養生活の質向上へ
 社会医療法人財団 董仙会(石川県七尾市、理事長:神野正博)が運営する恵寿金沢病院(金沢市、病院長:上田幹夫)は、医療情報のネットワーク化を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)が開発・提供するPHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテ...

古河電気工業株式会社

テレビCM『夢に挑め。古河電工』の放映開始

 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:小林敬一)は、企業広告として『夢に挑め。古河電工』をキャッチフレーズとしたテレビCM『夢に挑め。光ファイバケーブル篇』と『夢に挑め。総集篇』の2篇を制作し、12月27日(月)より放映を開始します。 ■内容 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所