聖心女子大学(東京都渋谷区)公認の難民支援学生団体SHRET(シュレット)はこのたび、学生食堂 La Mensa jasminとコラボし、難民支援のためのオリジナルメニューを発売する。期間は7月5日(月)~7月8日(木)を予定しており、アゼルバイジャンの家庭料理“ニラオムレツ”と、ソマリア...
このたび、同志社大学は本学所蔵の貴重資料を公開するデジタルアーカイブ『同志社大学デジタルコレクション』をリニューアルしました。
本学が所蔵する史資料の中から、同志社に縁の深い山本覚馬や徳富蘇峰に関連した文書や書簡、江戸時代の後期に記された漂流記などの日本史関係史料、外国人による日本研究資料...
同志社大学の「プロジェクト科目」は、講義スタイルとは異なった実践型・参加型の学習機会を重視したプロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)を基本とした授業科目で、2006年度から開講しています。地域社会や企業からテーマを提案いただき、本学教員とともに科目を担当していただくことで、社会がもつ...
拓殖大学(学長 鈴木昭一)は申請中であった工学部情報工学科の定員増について令和3年7月2日付けで文部科学大臣より認可され、2022年度入学試験より、現在の定員80名から105名になることが決定しました。
拓殖大学(学長 鈴木昭一)は申請中であった工学部情報工学科の定員増について令和...
聖徳大学(千葉県松戸市/学長:川並弘純)が設置を届けて出ていた「教育学部 児童学科/教育学科」が、2021年6月28日付で文部科学省に正式受理された。これにより、同大は2022年4月に教育学部を新設。これまで同大の児童学部は「保育の聖徳(R)」として多くの保育士、幼稚園教員、小学校教員を輩...
~皆さまのいつもの日常に、“潮の香り”をお届けします~
ヤマハ発動機株式会社は、文章や画像、音声、動画を通して、ユーザーがそのコンテンツを楽しめるメディアプラットフォームnoteの公式アカウント「海の時間です。」を開設します。
当社は、2003年6月に創刊し、18年間にわたり「海のあるライフスタイル」をテーマに配信...
- 2021年07月02日
- 16:30
- ヤマハ発動機株式会社
9月26日(日)まで 【金土日祝日限定 】 2階/レストラン<ル クレール>
京王プラザホテル八王子(東京:八王子市)では2 階/レストラン<ル クレール>にて、ハーゲンダッツジャパンが創業した1984 年の昭和にスポットをあて“昭和レトロ”な世界観を表現した「サマースイーツブッフェ with ハーゲンダッツ」を土日祝日限定で 6...
- 2021年07月02日
- 16:27
- 株式会社京王プラザホテル
林口国際メディアパーク開発始動 複合開発エリアへ進化
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)は、台湾三井不動産股份有限公司が設立したプロジェクト会社、三新二奧特萊斯股份有限公司を通じて「三井アウトレットパーク 台湾林口」(以下、「MOP台湾林口」)の第2期計画の開発に着手することを決定しましたので、お知らせします。20...
- 2021年07月02日
- 16:00
- 三井不動産株式会社
国立大学法人新潟大学(新潟市西区、学長:牛木 辰男、以下「新潟大学」)と、東日本電信電話株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:井上 福造、以下「NTT東日本」)は、ICTを活用した地域課題解決を目指す取組みにより地域社会の発展に寄与することを目的として、「組織的な産学連携推進に関する協定」...
東日本電信電話株式会社北海道事業部(北海道事業部長:阿部 隆、以下「NTT東日本」)は、札幌市が実施する新型コロナウイルスワクチン接種の予約を支援(お手伝い)します。
1.概要
新型コロナウイルスワクチン接種の予約は、コールセンターやインターネットで受け付けをしています。しかし、イ...