商品・サービス

近畿大学

海藻「紀州アカモク」を使用した美容液「AKKYURA(アキュラ)」を販売 スーパーフードとして注目のアカモクが化粧品に!

【本件のポイント】 ●本事業を通じて、海の豊かさを守りながら、黒潮の大蛇行に起因する不漁による収益の不安定化を解消する ●近畿大学薬学部の技術協力のもとアカモク由来のフコイダンの無臭化に成功し、美容液に配合 ●薬学部生が成分分析などの研究分野を生かして商品開発に参画 【本件の背景】...

近畿大学

「近ときばうむ」を新発売 農学部の学生が金時いもの生産・加工やパッケージデザインを担当

近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、奈良県平群町、こだわり材料を使い1本1本手作りで焼き上げるバームクーヘンで人気のたっくんのバームクーヘン屋さん(奈良県斑鳩町)との産官学連携により、サツマイモを利用したバームクーヘン「近ときばうむ」を企画・開発しました。令和3年(2021年)2月20日(土...

立命館大学大学院博士課程修了者をポストドクトラルフェローとして雇用する「大学院連携次世代研究者育成プログラム」が新たにスタート

立命館アジア・日本研究機構は、今春、新たな若手研究者育成プログラム「大学院連携次世代研究者育成プログラム」をスタートします。この制度は、本学大学院博士課程後期課程修了者を同機構の専門研究員(満35歳未満の者は「ポストドクトラルフェロー」と称することが可)として最長3年間雇用し、専門分野の教...

三井不動産株式会社

IoTを駆使した安心・安全なオフィス空間を実現。柏の葉スマートシティにて複数の実証実験を同時に開始

~換気状況・在席状況・トイレ空き状況・体温とマスク着用有無を可視化し、複数データの一元的な遠隔確認が可能に~
 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)およびセンスウェイ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 神保雄三)は、千葉県の柏の葉スマートシティでIoTの普及・活用を目指す「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」においてスマートオフィス・ワーキンググループを設立し、その第...

スリー・アールシステム株式会社

開始1時間で目標金額達成!おうち時間で適度な運動を。座ったままサイクリングができる「Qurra スワイクル」Makuakeでクラファン開始

スリー・アールグループである、デジタル機器の通信販売を行うスリーアールソリューション株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)は2021年2月24日より、座ったままサイクリングができる「Qurra スワイクル」のクラウドファンディングを「Makuake(マクアケ)」で開始いたし...

H.U.グループホールディングス株式会社

H.U.フロンティアとセルメスタ、太陽生命、味の素による業務提携のお知らせ ~未病・予防・セルフメディケーション領域の事業展開を加速~

 当社の連結子会社であるH.U.フロンティア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松本 誠、以下「HUF」)および株式会社セルメスタ(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:熊倉 利和、以下「セルメスタ」)と太陽生命保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:副島 直樹、以下「太陽生...

スリー・アールシステム株式会社

インテリアの邪魔にならないスタイリッシュな伸縮ベビーゲート「Qurra ノビフェンス」一般販売スタート

スリー・アールグループである、デジタル機器の通信販売を行うスリーアールソリューション株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)は2021年5月14日より、伸縮できるベビーゲート「Qurraノビフェンス 3R-NBF01」の一般販売をスタートいたしました。 本製品は、品質と...

株式会社フラグスポート

マニフレックスがラグビー・トップリーグ ヤマハ発動機ジュビロと パートナーシップ契約を締結

このたび「マニフレックス」(株式会社フラグスポート 代表取締役社長:山根崇裕、東京都 港区)は、ラグビー・トップリーグ ヤマハ発動機ジュビロ(所在地:静岡県磐田市)とパートナーシップ契約を締結いたしました。 選手のコンディションの為に「マニフレックス」の寝具を提供し、その使用感のフィー...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 自社保育所の設置拡大について ~新たに室蘭製鉄所に設置~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、少子高齢化が進むなかで、スタッフ職場、操業・整備職場を問わず、女性や高齢者など多様な人材がより一層活躍できる職場環境を整備する観点から、これまで様々な施策を推進してまいりました。こうした施策の一環として、今般、交替職場で働く社員のニーズにも対応可能な自社保...

合同会社 西友

コロナ禍で食糧支援需要の増加 西友の食品寄付活動の取組みをご紹介

~2009年に日本のスーパーマーケット業界で先駆けて活動を開始、 2021年2月、食品寄付参加店舗を関東全店舗に加え、九州全店舗への拡大を決定~
西友は、日本のスーパーマーケット他社に先駆けて2009年より店舗における食品寄付活動を開始し、2020年12月現在、寄贈した食品、助成金の合計は4億円を超えます。2021年2月には関東エリア全店から西友で第2の規模の店舗数を持つ九州エリア全店に食品寄付活動の取組みを拡大するための助成金の拠出を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所