関西学院大学 学生に12月より「COCOA」提示で【100円ランチ】提供 学生の食堂利用が増えています
関西学院大学は12月に入り、生協の自家製弁当や丼、食堂の対象メニューが100円で食べられるアドベント学生応援キャンペーン「Christmas gift」を始めています。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として接触確認アプリ「COCOA」の導入を促し、「COCOA」と学生証の提示で食品等を...
- 2020年12月14日
- 20:05
- 関西学院大学
関西学院大学は12月に入り、生協の自家製弁当や丼、食堂の対象メニューが100円で食べられるアドベント学生応援キャンペーン「Christmas gift」を始めています。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として接触確認アプリ「COCOA」の導入を促し、「COCOA」と学生証の提示で食品等を...
北里大学理学部 神谷昌宏助教、大阪市立大学大学院理学研究科 中沢浩特任教授らの研究グループは、NEDOプロジェクトのもと、有機ケイ素材料の高機能化と安価提供に向け、実用性に優れた鉄錯体触媒を開発しました。安価な金属資源である鉄を材料に使いながらも、空気に対する高い安定性を備えるとともに、少...
クリスマスを彩るガラスのデコレーション
クリスマスには欠かせないクリスマスツリー。チェコの多くの家庭では本物のモミの木を購入し、色鮮やかなオーナメントを飾り付けていきます。チェコでは13世紀からガラス工芸の伝統が続いており、「ボヘミアガラス」の名はその高い品質と共に世界中に知られています。このガラス細工の...
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)ボランティアバンクの学生が、大阪府警主催「サイバー防犯教室」に協力。インターネット社会で育つ小中学生を対象に、インターネットやSNSの安全な使い方・危険な事例を知ってもらい、子どもたちの未来を守ることを目的としたボランティ...
金沢工業大学、国際高等専門学校と、東プレ株式会社(東京都中央区)は、農業用水を利用したナノ水力発電の実証実験を石川県白山市下吉谷町にある養鯉場にて開始しました。東プレ株式会社は、開発部が中心となり、金沢工業大学からは、ロボティクス学科の鈴木亮一教授、機械工学科の杉本康弘教授、国際高等専門学...
明治大学駿河台キャンパス近隣(東京都千代田区とその周辺)には児童・思春期精神科医療機関が不足しています。明治大学心理臨床センターは2021年1月15日(金)、「明治大学子どものこころクリニック」を駿河台キャンパス内(東京都千代田区)に開院し、児童精神科の診療を開始します。 児童・...
中央大学商学部(東京都八王子市)のプログラム科目のひとつ「ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム」のPBL科目「ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジ」では、学生が奥多摩三村(檜原村・小菅村・丹波山村)の課題解決に取り組んでいる。このたび学生らは、小菅村(山梨県)の木材を利...
国内外のアカデミアやVC(ベンチャーキャピタル)を集積し
ライフサイエンスの新たな知やイノベーションの創出へ
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信、以下三井不動産)は、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(本社:東京都中央区、理事長 岡野栄之、以下LINK-J)とともに、ライフサイエンス分野において新産業を創造するためのエコシステム構築に取...
東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、「“JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)”を創造・結集し、世界に発信し続ける街」を目指す一環として、デザインとアートのコンペティション「TOKYO MIDTOWN AWARD(東京ミッ...
~空間を彩る スペイン発のアクセスコントロールシステム~
ミツイワ株式会社(本社:東京渋谷区、代表取締役社長:羅本礼二、以下ミツイワ)は、12月14日(月) 、建築・建材専門の検索サイト「建材ナビ」に、自社が国内代理店を務めるアクセスコントロールシステム「SALTO」の製品紹介ページを新規公開しました。
世界シェア2位のアクセスコントロールシス...