商品・サービス

日本マネジメント総合研究所合同会社

自治体・公務・監査委員事務局など研修・講演を講師がゼロからサポートするオンライン対応のご提供:レンタルwifi手配や生配信ツールの契約ご提供等【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年8月7日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位の...

株式会社 SABON Japan

SABONとGUのコラボレーションキャンペーン第2弾! 『アロエ』をテーマにSABONボディジュレとGUラウンジウェアで“しっとり心地よく香る”いやしのおうち時間を提案

キャンペーン開始日:2020年8月24日(月)より
5月に実施したSABONとGUの『ミントキャンペーン』に続き、第2弾は『アロエ』をテーマで始動。 今回は『アロエ』をテーマに、SABONのアロエ成分*が配合されたみずみずしいテクスチャーで潤し香る定番人気製品ボディジュレと、GUからはアロエ成分が練りこまれた保湿&抗菌防臭効果のあるな...

関西学院大学 留学できない学生にオンラインプログラム参加を支援 ~ 夏休み期間中、海外協定校7カ国・地域の11大学で実施

関西学院大学では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響により、学生が夏休みに海外に出かける留学プログラムを中止しています。先行きが不透明な状況のなかで、本学では学生の皆さんに対し、海外の大学の教育に触れる機会を少しでも持ってもらおうと、夏休み中に実施される海外協定大学のオ...

酪農学園大学

酪農学園大学環境空間情報学研究室がドローン画像からAIを用いて水鳥を自動カウントするシステムを開発 -- システムを利用したWebサービス「Goose1・2・3」を開始

酪農学園大学環境共生学類の小川准教授(環境空間情報学研究室)は、ドローン画像からAIを用いて水鳥(マガン)を自動カウントするシステムを開発。このたび、誰でも無料でそのシステムを利用できるWebサイト「Goose1・2・3」公開した。今後、ドローンとAI技術、Webアプリケーションの組み合わ...

近畿大学

「近大産ウニ」「近大産トコブシ」を期間限定で初提供 8月7日(金)から「近畿大学水産研究所 大阪店・銀座店」にて

近畿大学(大阪府東大阪市)は、明日、令和2年(2020年)8月7日(金)から14日(金)までの期間限定で、養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」 大阪店・銀座店にて、「近大産ウニ」と「近大産トコブシ」の特別メニューを期間限定で提供します。 近畿大学水産研究所では、「...

元外務事務次官 薮中三十二客員教授、立命館アジア太平洋大学 出口治明学長、「第51回大宅壮一ノンフィクション賞」受賞 小川さやか教授が登壇!「立命館オンラインセミナー」8月22日(土)10:00~ 初回講義を配信‐‐立命館大学

 立命館アカデミックセンター(Academic Center of Ritsumeikan:ACR)は、2020年8月22日(土)から、社会人向けの「立命館オンラインセミナー」を開講します。なお、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、世界中どこからでもアカデミックな講義を受講いただけるようZ...

京都産業大学

【京都産業大学】祇園祭 函谷鉾の「提灯落とし」を継承!文化学部小林ゼミ生が再現動画を制作

京都産業大学文化学部の小林ゼミは、2013年から祇園祭 函谷鉾の運営に携わり、伝統文化の継承に取り組んでいる。今年は新型コロナウイルスにより山鉾巡行が中止となったことを受け、函谷鉾の名物イベント「提灯落とし」を疑似的に再現した動画を制作した。 京都産業大学文化学部の小林一彦ゼミは、...

京都産業大学

【京都産業大学】京都府綾部市の限界集落を救え!現代社会学部の学生が集落の魅力を紹介する冊子「水源の里 古屋AtoZ」を作成

京都産業大学は2015年4月に京都府綾部市と包括連携協定を締結し、現代社会学部 滋野浩毅ゼミが綾部市の地域活性化に取り組んでいる。その一環として、滋野ゼミ生が限界集落の一つである古屋地区の魅力を紹介する冊子「水源の里 古屋AtoZ」を作成した。 現代社会学部の滋野浩毅ゼミ生4人は、...

新型コロナウイルス感染症対策としての入学者選抜実施方法の変更について

立正大学(東京都品川区/学長:吉川洋)では、現在の新型コロナウイルス感染症の拡大状況や、文部科学省より通知された「令和3年度大学入学者選抜実施要項」および試験実施のガイドラインを受け、7月31日に総合型選抜、学校推薦型選抜、特別選抜(編入学選抜を除く)の実施方法を変更いたしました。 これは...

株式会社イーエルケー

「ELK Fitness and Table」9月7日に静岡市葵区呉服町にて新店舗OPEN 「ジム」完全プライベート、「カフェ」モバイルシステム導入で新しい生活様式へ対応 

「変わりたい」をサポートするサードプレイスとして、「食事」と「トレーニング」をライフスタイルに取り入れた健康維持を目的とするトレーニングジム「ELK Fitness and Table」は、2020年9月7日(月)に静岡市呉服町2丁目にて新店舗を開店いたします。 ジム運営、株式会社イーエルケ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所