イベント

◆「関西大学オープンカレッジ 梅田 MeRISE」を4月から開講◆現役ビジネスパーソンを主な対象に、高度で専門的な学びを提供

関西大学梅田キャンパスでは、リカレント教育重点化のため、多様化・高度化する社会の課題解決を探る社会人教育・生涯学習プログラムとして「関西大学オープンカレッジ 梅田 MeRISE (ミライズ)」を2019年4月より新たにスタートします。 【本件のポイント】 ・若い世代のビジネスパー...

日立東大ラボ・産学協創フォーラム「Society5.0を支える電力システムの実現に向けて」(第2回) ~評価プラットフォームとデータ、制度・政策のあり方 および 地域創生に向けた展開~ -- 2019年4月17日(水)開催

日立東大ラボでは、来る2019年4月17日(水)に安田講堂(東京大学本郷キャンパス)にて、昨年4月に引き続き、標記フォーラムを開催いたします。 本フォーラムは、「社会全体のエネルギーシステムを評価するプラットフォームとデータの概念設計」および「長期エネルギーシナリオとSociety 5.0...

大谷大学

「大谷大学 文藝コンテスト 2018」受賞作品決定~全国の高校生から寄せられた1,252作品から優秀作品を発表

大谷大学(京都市北区小山上総町/学長:木越 康)は、高校生を対象に自由な発想のエッセイや小説を募集する「大谷大学 文藝コンテスト 2018」を開催。全国の高校から寄せられた、エッセイ部門1,074作品、小説部門178作品の中から厳正なる審査の結果、優秀作品を決定。特設サイトおよび大学ホーム...

神奈川大学

30号館(宮陵会館)が完成。3月28日(木)に竣工式・落成式を挙行

●2019年3月28日、横浜キャンパスに30号館(宮陵会館=きゅうりょうかいかん)が完成し、竣工式・落成式を行った。 ●周辺の「まち」から「へや」までが緩やかに繋がり、傾斜地の特性を活かした、丘を巡り歩くようなシークエンスのスキップフロア形式建築。 神奈川大学は将来構想実行計画の...

東京理科大学

科学体験教室「ミライの小箱」を開催(3/24・開催報告)

3月24日(日)、東京理科大学神楽坂キャンパス(新宿区神楽坂)にて科学体験教室「ミライの小箱」が行われました。 このイベントは、学生団体主催で小学生等を対象にさまざまな科学体験をしていただくものです。  当日は晴天にも恵まれ、約1,000名の方々にお越しいただきました。今回は本学か...

帝京平成大学

帝京平成大学が中野キャンパスに「Learning Commons ComoRevi(ラーニング・コモンズ コモレビ)」を開設 -- 学生の主体的な学修を支援

帝京平成大学は中野キャンパス(東京都中野区)に「Learning Commons ComoRevi (ラーニング・コモンズ コモレビ)」を開設する。学生の主体的な学修を支援する場として、さまざまな学びが可能となる環境を提供するほか、充実した資料を備え、プロジェクターやタブレットなども設置。...

大東文化大学の書道部の学生が4月1日の入学式において「新元号の書」を披露

大東文化大学(東京都板橋区)は建学の精神で「漢学の振興」を掲げており、日本で最初に書道学科を設置するなど、漢学や書道の普及に力を注いでいる。研究・教育の第一人者も数多く輩出しており、「平成」の年号が発表された際に掲げられた文字を書いた河東純一氏も、同大の出身者である。このたび、入学式と新元...

トルコ共和国大使館 文化広報参事官室

「トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」国立新美術館にて5月20日まで開催中

トルコの多様な芸術や文化を紹介する「トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」が、国立新美術館にて開催されています。(会期:2019年3月20日(水)~5月20日(月)、会場:国立新美術館 企画展示室2E、主催:国立新美術館、トルコ共和国大使館、日本経済新聞社、TBS、BS-TBS) ...

横浜美術大学の学生が「第15回ACジャパン広告学生賞【テレビCM部門】」で優秀賞を受賞 --作品テーマは「親孝行」

横浜美術大学(横浜市青葉区)映像メディアデザインコース3年の佐藤亜美さんはこのたび、「第15回ACジャパン広告学生賞(主催:公益社団法人ACジャパン)」の「テレビCM部門」で優秀賞を受賞した。受賞作品「親孝行」のコンセプトは、思っていても日頃はなかなか言えない親への感謝の気持ちを言葉で伝え...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所