イベント

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル多摩「海老・蟹フェア」

京王プラザホテル多摩(東京:多摩市)の中国料理<南園>では、5月31日(火)まで「海老・蟹フェア」を開催しています。 タラバ蟹の蟹肉や、伊勢海老(外国産)など、前菜からお食事まですべて海老・蟹づくし。旨みたっぷりの名菜をおとどけいたします。 ぜひご家族やご友人とお越しください。 ...

崇城大学

崇城大学の学生が「平成28年度熊本地震」の避難所でボランティア -- 自ら被災しながらも避難者をサポート

崇城大学(熊本市西区)では多くの学生が「平成28年度熊本地震」の避難所でボランティア活動に取り組んだ。自ら被災しながらも、困っている被災者を支援しようと、地震発生時から県内のいたるところで避難者をサポート。県外から届く物資の支給や配布、管理、さらには水の確保など、学生各々が自分にできることを自...

大阪国際大学人間科学部の渡邊太講師が育児休業の体験を踏まえて、トークイベント「育児に戸惑うパパたちへ…『ふとしの育児日記~育休を終えて語る』」を6月5日に開催

トークイベント「ふとしの育児日記~育休を終えて語る」は6月5日(日)午前10時から11時半まで、大阪府守口市の大阪国際大学守口キャンパス1号館1階のラーニングコモンズで開かれる。対象は「パパ、これからパパ、将来パパ」だが、ママやご家族での参加、学生、生徒も歓迎。渡邊講師は2015年4月から8か...

テンプル大学ジャパンキャンパス・ロースクールが国際サイバーセキュリティ カンファレンスを5月25日に開催

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都港区/学長:ブルース・ストロナク、以下TUJ)ロースクールは、産業界、政府、法曹界のリーダーをお招きし、サイバーセキュリティの責任の割り当てという課題について講演及びパネルディスカッションを開催する。同カンファレンスの内容に関する問い合わせは、メールtuj...

北海道情報大学がグループ企業と共同で「第7回教育ITソリューションEXPO」に出展 -- 初回から毎年出展

平成28年5月18日(水)~20日(金)に開催される「第7回教育ITソリューションEXPO」に、北海道情報大学はグループ企業と共に参加する。  北海道情報大学は、株式会社SCC、宇宙技術開発株式会社、電子開発学園、北海道情報技術研究所で「eDCグループ」という産学研の協同ネットワークを形成...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 「ロビーギャラリー」 5月11日(水)~19日(木)の展示スケジュールのご案内

京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。 下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中、アートとのふれあいをお楽しみください。 ■乱舞する色彩 神彌佐...

株式会社高島屋

百貨店初!ローラがプロデュースするスイーツブランド“Rola Sweets factory PREMIUM”の極上ガトーショコラ2種を横浜高島屋で期間限定発売!

人気モデルでタレントのローラさんがプロデュースする本格スイーツブランド Rola Sweets factory PREMIUM。 このたび、百貨店で初めて、横浜高島屋で2種類のガトーショコラを販売致します。
2015年12月に誕生後、インターネット限定で販売を開始し、多くのファンを得ている ローラさんプロデュースの本格スイーツブランド、”Rola Sweets factory PREMIUM”。 「たくさんの人に幸せと笑顔を届けたい」という思いで試行錯誤を重ね、 ローラさん自身がカカオの産地...

金沢工業大学PMCが、ジャケット・アート展「1000 GUITARS 2016」を2か所同時開催

金沢工業大学PMC(Popular Music Collection)では、『ロックの殿堂ミュージアムジャパン』が6月9日に金沢市内にオープンするのにあわせて、コラボ企画第一弾として、ギターがデザインされたレコードジャケット1000枚を展示するジャケット・アート展「1000 GUITARS 2...

オープンキャンパスに初めて参加する高校1・2年生を対象としたプログラムを用意 -- 神奈川工科大学

神奈川工科大学では、オープンキャンパスに初めて参加する高校1・2年生を対象としたプログラムを用意。高校と大学の違いなど基本的なことから説明を行い、初めての参加でも充実した1日を過ごしてもらう。 ※保護者の参加もお待ちしております。  同大のオープンキャンパスは自由参加型が基本となって...

明治大学国際武器移転史研究所 第3回シンポジウム「第二次世界大戦は不可避だったのか -- 軍縮・軍備管理から考える --」5月31日(火)、駿河台キャンパスで

明治大学国際武器移転史研究所は5月31日(火)、第3回シンポジウム「第二次世界大戦は不可避だったのか−軍縮・軍備管理から考える−」を駿河台キャンパス(東京都千代田区)で開催。入場無料、要事前登録(先着100名)。  明治大学国際武器移転史研究所は、総合的な歴史研究を通じて、軍縮と軍備管理を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所