東京情報大学看護学部キックオフ・シンポジウムを開催 住み慣れた地域でその人らしく暮らし続けるために~未来を切り拓く、たくましい看護職を育てる~
東京情報大学看護学部の平成29年4月開設にあたり、東京情報大学看護学部が目指す地域で活躍するたくましい看護職の育成について、「住み慣れた地域でその人らしく暮らし続けるために~未来を切り拓く、たくましい看護職を育てる~」をテーマにシンポジウムを開催する。 ■プログラム ≪日 時≫ 平成...
- 2016年10月20日
- 08:05
- 東京情報大学
東京情報大学看護学部の平成29年4月開設にあたり、東京情報大学看護学部が目指す地域で活躍するたくましい看護職の育成について、「住み慣れた地域でその人らしく暮らし続けるために~未来を切り拓く、たくましい看護職を育てる~」をテーマにシンポジウムを開催する。 ■プログラム ≪日 時≫ 平成...
新宿高島屋開店20周年記念にちなんだ「初登場・新商品 特集」を開催。行列の絶えないラーメン店が会期中店を閉めて初登場するほか、外国人観光客にも人気のタッチパネル形式の寿司店も初登場。牛・鶏・豚・羊・鹿という肉のオールスターが一度に食べられる丼やエゾ鹿ジビエ串、こだわりのスウィーツにも注目です。
新宿高島屋開店20周年記念 大北海道展
・会期:11月3日(木・祝)~8日(火) ※最終日は午後6時閉会
・会場:新宿高島屋11階催会場
高島屋の物産展のなかで最も歴史があり、売上も弊社No.1の「大北海道展」。今年で開店20周年を迎えた新宿高島屋でも、オープン初年度から毎年開催し年...
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。 下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中アートとのふれあいをお楽しみください。 ■立体アートの世界 田村...
メルシャン株式会社(社長 横山清)は、ワイナリー「シャトー・メルシャン」(山梨県甲州市)にて、「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2016」を、11月5日(土)、6日(日)の2日間にわたり実施します。日本ワインに対して国内外から注目が集まる中、日本ワインの魅力に触れる機会を増や...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 淑徳中学校(東京都板橋区)は10月30日(日)に学校説明会を開催する。当日は説明会や施設見学のほか、保護者向け体験プログラムや体験授業(弁護士やJAXA関係教員等が担当ほか、マンダラぬり絵で心を整える「淑徳の時間(保護者対象)」など)...
タレントの森脇健児氏が10月26日(水)、大阪国際大学人間科学部人間健康科学科の授業で講演を行う。 テーマは「プロとして今できることを考える」。近年は再ブレイク芸人としてテレビやラジオ番組で活躍しているが、仕事がまったく無かった時期があり、その時何をして過ごし、仕事へのモチベーションを維持して...
帝京大学総合博物館(東京都八王子市)は12月19日(月)まで特別展「日本書道文化の伝統と継承―かな美への挑戦―」を開催している。これは、帝京大学創立50周年と、同大書道研究所の創設40周年を記念して行うもの。長らくその全貌の公開が待たれていた古筆手鑑「翰墨城」(個人蔵)をはじめとし、今回の展示...
明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市・学長:安井利一)では、脚本家・大石静氏が講演を行う公開講座「ことばの力であなたは変わる」を、11月5日(土)に開催する。〔参加費無料、要事前申し込み〕 明海大学は地域社会との交流を目的として、社会の関心が高く、本学教員の研究領域とも関連する分野を中心...
抗がん剤治療の副作用による皮膚変色に、メディカルメイクアップで向き合う
特定非営利活動法人メディカルメイクアップアソシエーション(MMA)では、抗がん剤治療の副作用による皮膚変色や脱毛などの悩みを、メディカルメイクアップ技術で解消し、前向きな気持ちをサポートするための講演会「鏡の自分に元気をもらう ~がんでも生き生き働くために~」を、2016年10月23日(日)に...
総料理長 大川仁 特選「プレミアムおせち三段重」など 全7種類!!
人気の和食、中華混合おせちも
京王プラザホテル多摩(東京:多摩市)は、総料理長 大川 仁 特選の「プレミアムおせち」や特選和食三段重など、人気のおせち料理を今年も販売いたします。
特に「プレミアムおせち三段重」は10個限定で販売する豪華な逸品で、存在感のある伊勢海老をメインに、山海の祝肴、キャビア、和牛のローストビーフ、...