イベント

摂南大学が7月25日~8月31日まで特別展「淀川舟游(よどがわしゅうゆう)~若冲・応挙・蕪村も愛した~」を開催 -- 創立40周年記念事業

摂南大学(大阪府寝屋川市)は、7月25日(土)~8月31日(月)まで特別展「淀川舟游~若冲・応挙・蕪村も愛した~」(共催:大阪市立住まいのミュージアム(愛称:大阪くらしの今昔館))を開催する。これは、同大創立40周年記念事業の一環として行われるもの。なお、期間中の8月9日(日)には、講演会「摂...

大阪国際大学短期大学部が、守口キャンパスで近隣の小中学校と連携し「地域共催イベント2015」を7月4日に開催

大阪国際大学短期大学部のライフデザイン総合学科の学生らが、「つながろう!私たちの地域」を合言葉に、守口市立大久保中学校、大久保小学校、東両小学校の児童生徒と交流する「地域共催イベント2015」を7月4日午前10時から午後2時まで、守口市の大阪国際大学守口キャンパスで開く。「子ども料理教室」や中...

「ののいち創生市民フォーラム『日本一楽しいまち・野々市市』を実現する」を7月25日に開催 -- 金沢工業大学

金沢工業大学は、平成27年3月に野々市市より「野々市市まち・ひと・しごと創生に係る人口分析基礎調査業務」委託を受け、野々市市内における人口分析調査を行っている。このたび、調査分析結果の一部を市民に公開し、現状の市内の町別・校区別の人口構成や人口移動状況を報告し、それらのデータから将来(2040...

帝京平成大学公開講座(「としまコミュニティ大学講座」)を池袋キャンパスで開催

帝京平成大学では、豊島区が行う「としまコミュニティ大学」と連携・協働し、池袋キャンパスにて地域の方を対象に公開講座を開講している。今年度は、運動器(骨、関節、筋肉)疾患をテーマにした前期3回と、認知症患者を支える地域社会について考える後期3回の計6回の講座を予定している。  今年度の「とし...

清泉女子大学の「旧島津公爵邸竣工100年 記念フォトコンテスト」入賞作品が決定 -- 7月18~31日に入賞作品の展示会を開催

清泉女子大学(東京都品川区)が、本館として利用する「旧島津公爵家袖ヶ崎本邸洋館」の竣工100周年を記念して実施していた「旧島津公爵邸竣工100年記念フォトコンテスト」の入賞作品がこのたび決定し、ホームページで公開された。応募総数は一般の部1,159点(応募人数222名)、学生の部179点(同2...

杏林大学

杏林大学が6月24日に第14回グローバルセミナー「CLIL(Content & Language Integrated Learning)研修報告会」を開催

杏林大学では6月24日(水)に第14回グローバルセミナーを開催し、教職員34名が参加した。今回のセミナーは、今年2月にクイーンズランド大学(オーストラリア)で行われたCLIL(Content & Language Integrated Learning)研修についての報告会で、全学FDの機会と...

札幌大学

札幌大学が7月25日に「第8回全道ちびっ子野球大会」を開催

札幌大学は7月25日(土)に「第8回全道ちびっ子野球大会―札大旗争奪・全道ちびっ子ティーボール野球大会―」(共催:NPO法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ(めぇ~ず))を開催する。これは、野球を通じて心身を鍛えることはもちろん、友情を培い、交流を深めることで、少年達の健全育成に寄与すること...

株式会社浜友商事

世界に1体だけのT-800型ターミネーターがラクーンに登場!

大宮ラクーン開業1周年記念として、映画最新作劇場鑑賞券が 100組200名様に当たる大抽選会も開催!
株式会社浜友商事/浜友グループ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:大石恵司)は、大宮ラクーン、沼津ラクーン、南越谷ラクーンの各施設にてT-800型エンドスケルトンのロボットを展示します。 このターミネーターT-800型エンドスケルトンは、ターミネーター第一作の撮影で使用されたもので、現存し...

オリックス株式会社

京都水族館、JR西日本と共同イベント『発車オーライ!梅小路』「東急ハンズ」監修の鉄道展示ブースが登場

「京都水族館」(京都市下京区、館長:下村 実)は、「西日本旅客鉄道株式会社」(大阪市北区、代表取締役社長:真鍋 精志、以下JR西日本)と、「鉄道」と「京の夏」をテーマにした共同イベント『発車オーライ梅小路!』を2015年7月18日(土)~9月27日(日)の期間限定で開催しますのでお知らせします...

オリックス株式会社

京都水族館、京都市動物園・京都府立植物園と3園館包括交流連携協定 第2回連携ワークショップ開催

『夏休みの宿題いきもの相談会』
『京都水族館』(京都市下京区、館長:下村 実)は、『京都市動物園』(京都市左京区、園長:高山 光史)と『京都府立植物園』(京都市左京区、園長:長澤 淳一)との3園館で2015年3月20日に締結した3園館包括交流連携協定に基づき、第2回連携ワークショップを開催しますのでお知らせします。 3...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所