横浜商科大学が丸亀製麺の「うどん教室」を開催 ― 「留学生バディー制度」の2024年度プログラム締めくくりイベント
横浜商科大学は3月19日に丸亀製麺(株式会社トリドールホールディングス)協力の下、「うどん教室」を開催した。これは、同大が設ける「留学生バディー制度」の締めくくりとして行われたもの。今回は、例年行われていた修了式の代わりに、留学生と日本人学生の交流を深めることを目的にうどん教室を企画。全国...
- 2025年04月03日
- 14:05
- 横浜商科大学
横浜商科大学は3月19日に丸亀製麺(株式会社トリドールホールディングス)協力の下、「うどん教室」を開催した。これは、同大が設ける「留学生バディー制度」の締めくくりとして行われたもの。今回は、例年行われていた修了式の代わりに、留学生と日本人学生の交流を深めることを目的にうどん教室を企画。全国...
サントリーホールディングス(株)とダイキン工業(株)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のバーチャル会場「EXPO2025 バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」の「水の島」エリアに、万博開催期間中毎晩開催する水上スペクタクルショー「アオと夜の虹のパレード」の世界を体験できる...
テレビショッピングを中⼼としたマルチプラットフォーム通販企業の株式会社QVCジャパン(千葉県千葉市、代表取締役最⾼経営責任者(CEO)伊藤 淳史、以下「QVC」)は、2025 年 4 月 19 日(土)、 20日(日)に二子玉川ライズ ガレリアで開催される、ケーブルテレビ放送局およびインターネ...
暖春に味わうひんやりスイーツやラーメンなど、新たな店舗が登場する2週目がスタート
会期:開催中~4月8日(火)
場所:京王百貨店 新宿店 7階 大催場
営業時間:10時~20時、 最終日は17時閉場
【注目ポイント】
1.過去最大規模の会場実演スイーツが勢ぞろい
…平年より気...
~小学生とゆずうどんを開発・留学生に日本の食文化を体験~
食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 粟田 貴也、以下、トリドールHD)は、人々の生活に欠かせない“食”を提供する企業として、“食”を通じた社会貢献活動を積極的に実施しています。その...
- 産学共創を生み出す研究開発の新拠点に活用 -
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩)は、産学官連携の拠点として大阪公立大学に新設された「イノベーションアカデミー スマートエネルギー棟」に入居しましたので、以下の通りお知らせいたします。
本棟は、文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による...
EUTHYMOL独自のポップな世界観を表現したフォトブースでの撮影も楽しめる
銀座ステファニー化粧品株式会社(本社:東京都港区、以下 銀座ステファニー化粧品)が、国内唯一の正規販売企業として展開する英国発のオーラルケアブランド「EUTHYMOL(ユーシモール)」は、2025年4月12日(土)から4月21日(月)までの10日間限定で、渋谷ロフト「間坂ステージ」にて、ポッ...
東洋英和女学院大学(横浜市緑区、学長:星野三喜夫)は2025年4月、生涯学習センターを改組し、社会連携センターを設置する。今後は、社会連携事業と生涯学習公開講座事業の2本柱で活動を展開し、地域との連携強化および社会貢献ならびに大学の教育・研究活動の発展に寄与していくことを目指す。 ...
亀田医療大学(千葉県鴨川市)の2025年度オープンキャンパスは、在学生との交流ができる「在学生カフェ」など、新しいプログラムで来場者を迎えます。 2025年度、亀田医療大学が実施するオープンキャンパスでは、看護学生と本音で話し合える【在学生カフェ】や、卒業生・実習生から病院・医療...
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)が運営する神田外語学院(東京都千代田区/学院長:今井実)は、日本と台湾の半導体産業を支える人材の育成を目指し、2025年2月28日(金)に明新科技大学(台湾/学長:呂明峯)と連携協定を締結しました。日台が半導体分野で密接な関係を築く中、本...