聖学院大学が6月13日に「第12回ほたる祭り」を開催 -- 大学のビオトープにゲンジボタルが飛ぶ
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は6月13日(土)に「第12回ほたる祭り」を開催する。これは、ホタルが飛ぶ季節に合わせて2004年から毎年開催しているもの。ホタルの鑑賞のほか、模擬店やアカペラ部によるライブ、親子で楽しめる「遊びコーナー」等も実施される。参加費無料。事前申し込み不要。...
- 2015年06月12日
- 08:05
- 聖学院大学
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は6月13日(土)に「第12回ほたる祭り」を開催する。これは、ホタルが飛ぶ季節に合わせて2004年から毎年開催しているもの。ホタルの鑑賞のほか、模擬店やアカペラ部によるライブ、親子で楽しめる「遊びコーナー」等も実施される。参加費無料。事前申し込み不要。...
〜台湾の関連産業をリードする機器メーカー10社が参加〜
台湾貿易センター(Taiwan External Trade Development Council、以下、TAITRA)は本日、東京新宿の京王プラザホテルで報道関係者ならびに業界関係者に向け、台湾の医療用・歯科用機器、介護用機器産業の最新動向及び、発表会に参加した台湾企業10社の最新製品の発...
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校など6校の生徒約200名が集結
文京学院大学女子高等学校は、東京都内の女子校で唯一のSSH指定校です。SSHでの主な活動の1つである学際科学(*)の中で、「卵」を題材に、卵の構造・調理科学・卵が割れる現象などを多角的に学んでいます。今回、「卵」の学びの集大成として、2015年6月20日(土)、文京学院大学本郷キャンパスにて「...
花のキルト100選II <同時開催>キルト&クラフトショップバザール ・会 期:6月11日(木)~16日(火) ※12日(金)・13日(土)は午後8時30分、最終日は午後6時閉場 ・会 場:新宿高島屋11階催会場 ・主 催:NHKサービスセンター/・協 力:国際アート ・入場料:一...
産婦人科専門医による健康教育機会を提供
大阪、2015年6月10日 ― バイエル薬品株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:カーステン・ブルン、以下バイエル薬品)は、女性の健康と活躍を支援する環境づくりに寄与することを目的として女性の健康教育に関する講師派遣授業 『かがやきスクール*』を2015年6月より開始しましたのでお知らせしま...
6月17日(水)~6月30日(火)
1階特設会場
横浜タカシマヤでは、サンリオの人気キャラクター「ぐでたま」のグッズ販売とグリーティング(ぐでたまが来店して、お客様にご挨拶する=ぐでーてぃんぐ)を行う、期間限定ショップを開設いたします。
「ぐでたま」は、ぐでぐでとした やる気のない卵のキャラクターとして、2013年にデビュー。「かわいい...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は7月31日(金)に、働く女性を対象にしたアフター5のお得な自分磨きイベント「私の放課後シリーズ」の第6弾として、『「有田焼×家の器」が繋がる魔法のメソッド』を開催いたします。 アラ30世代のOLの方々を対象に、高級食器として知られる有田焼をご自宅にもあるよう...
拓殖大学は、8月4日(火)~8日(土)に高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」を開催する。これは、高校生を対象としたプログラムで、1日1言語、5日間にわたって5つの言語と文化について学ぶもの。今年は韓国語、アラビア語、中国語、インドネシア語、スペイン語と、その国の歴史や文化を学び、各...
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は7月18日(土)~10月31日(土)まで、大阪府と連携して「ウッドマーケティング講座」(全5回)を開催する。これは、木材の流通やマーケティングを学ぶ講座で、今年1月に大阪府と締結した協定に基づく最初の取り組み。経営学部をもつ同大からは、マーケテ...
国際大学(新潟県南魚沼市/学長:北岡伸一)は、6月12日(金)に国際大学キャンパスにて、国内主要企業の人事担当者に参加を呼びかけ、「企業における外国人の採用と活用:課題と施策」をテーマとした、HR(Human Resources)ネットワーク会議を開催する。 国際大学(Internati...