日本工業大学の波多野純学長が「杉戸宿開宿400年プロジェクト」のリーダーに就任
杉戸町と包括的連携協定を締結している日本工業大学の学長・波多野純氏が「杉戸宿開宿400年プロジェクト」のリーダーに就任した。 杉戸町(埼玉県北葛飾郡)は日光街道の宿場町として栄え、西暦1616年(元和2年)に「杉戸宿」として開宿され、2016年(平成28年)に400年を迎える。 ...
- 2015年08月06日
- 08:05
- 日本工業大学
杉戸町と包括的連携協定を締結している日本工業大学の学長・波多野純氏が「杉戸宿開宿400年プロジェクト」のリーダーに就任した。 杉戸町(埼玉県北葛飾郡)は日光街道の宿場町として栄え、西暦1616年(元和2年)に「杉戸宿」として開宿され、2016年(平成28年)に400年を迎える。 ...
~味の素KK「グリナ(R)」×パークホテル東京~
味の素株式会社(社長:西井孝明 本社:東京都中央区)は、“睡眠アミノ酸”のグリシン※3000mgを配合した味の素KK健康基盤食品「グリナ(R)」(以下、「グリナ(R)」)の発売10周年を記念して、“深睡眠”が体験できるパークホテル東京の特別宿泊プラン(ペア宿泊券)などが当たる消費者キャンペー...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長:村上雅人)では、学生が自主的に企画・立案し、プロジェクト活動を行う「学生プロジェクト」を2003年より実施している。このたび、今年度のプロジェクトが決定。16の多様な活動がスタートした。 全国的に広がる空き家を活用する取り組みや、大学近隣地域の子どもたち...
パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ協会
パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ協会(CFPR:イタリア、レッジョ・エミリア市)は、2015年のプロモーション活動の一環として、人気ブロガー5名を「パルミジャーノ・レッジャーノ・アンバサダー」に任命し、レシピ開発やブログでの紹介をしてもらうプログラムを実施しています。
このアンバサダ...
明治大学は8月3日、広く社会に対し、よりわかりやすく大学の教育・研究情報を発信している情報WEBサイト「Meiji.net」(メイジネット/URL: www.meiji.net )をリニューアルオープンした。 大学の教員が、社会問題に対して提言を行う「M’s Opinion(...
目白大学(東京都新宿区)はこのたび、2015年度「ECOアクション」に10件の企画を採択した。これは、学生自らが企画し実践する環境プロジェクトのこと。採択された10件の企画は「環境マインド」と「アクション性」に溢れていると評価された。これから夏本番、学生たちの熱い取り組みが期待される。 ...
京都産業大学は8月8日(土)から9月16日(水)の間、同大中央図書館を近隣の中学生・高校生にクールシェアスポットとして開放。エコ活動に貢献する。約109万冊の蔵書や映画・音楽などの視聴覚資料も利用できる。また、今年は賀茂社式年遷宮にちなみ、図書館展示企画を開催する。 夏休み期間中、京都産...
「子どもの夢中を応援する」子ども向け完全無料のウェブサイト「WONDER!スクール(ワンダースクール)」では、自分でつくった “ダンボール自動販売機”の写真や動画を投稿し応募できる「ダンボール自動販売機 工作コンテスト」を、2015年8月31日(月)まで開催しています。
■小学生に大人気!?ダンボール自動販売機をつくって応募!「ダンボール自動販売機 工作コンテスト」とは
今子どもたちの中で流行となりつつある、ダンボールでつくる自動販売機。「ダンボール自動販売機 工作コンテスト」は、WONDER!スクールの「自由研究特集☆2015」内で展開されているコンテ...
2020年に東京で行われるオリンピック・パラリンピックに向け、大学ではさまざまな分野で貢献しようとしている。 【筑波学院大学、神田外語大学、実践女子大学、芝浦工業大学、多摩大学、東京富士大学、帝京平成大学、武蔵野大学、立命館大学、追手門学院大学、学校法人常翔学園】 筑波学院大学(茨城県つ...
ルミネ池袋とアソビシステムがタイアップ!
原宿からルミネ池袋にKAWAii!!モデルがやってくる!
2015年8月3日(月)~8月23日(日)@ルミネ池袋
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)が運営する「ルミネ池袋」(東京都豊島区西池袋1-11-1)は、日本独自のポップカルチャーに焦点をあてファッション・音楽・ライフスタイルのコンテンツのサポート・発信を行う「アソビシステム株式会社」(本社:東京都渋谷区神宮前3-29-3...